全校「みんな仲良し集会」
07/18 10:00
1学期の給食も終了し、短縮授業となりました。朝から「みんな仲良し集会」を行いました。
今日の発表学年は、2年生です。2年生は生活科で「町たんけん」を学習しています。その学習発表をしました。
地域の方にインタビューしたことや、吉原太鼓について発表しました。最後は2年生全員で吉原太鼓を叩きました。発表を聞いた他の学年から大きな拍手をもらいました。
集会の後半は、かるた大会をしました。
07/17 13:00
7月17日(水)
今日で給食が終わります。「1学期間おいしい給食をありがとうございました!」と給食室から聞こえてきました。1学期は色々な新しい献立があって、とっても楽しく美味しくいただきました!
・ピラフ ・タンドリーチキン ・レタスと卵のスープ ・お楽しみデザート タンドリチキンの美味しさが食欲をあげてくれました!
7月12日(金) あっという間に一週間たってしまいました。もうすぐ夏休みです。最後のまとめを頑張りましょう!
今日の献立は、 ・塩焼きそば ・万願寺甘とう ・とんかつ ・小型パン
水泳の疲れた体に、とんかつはとても美味しかったですね! 7月5日(金)
全校「交通安全教室」
07/16 17:58
舞鶴警察署の方に来ていただき、自転車を使った交通安全教室を行いました。交差点での注意事項など、実際に運動場を道路に見立てて練習しました。右左の確認はもちろん、後方にも自動車が来ないか、しっかり確認して走ることを学びました。
全校「着衣水泳」
07/16 17:50
水泳学習の最後は着衣水泳を行いました。水での事故もよく聞かれます。自分の命を守るためにどうすればよいか実際に体験を通じて学びました。大の字になって浮く方法や、ペットボトルを使った、ラッコ浮きなどを学びました。今日習ったことを実際に使うことがないようにしてほしいですが、もし、そんな場面に遭遇したら、今日のことをしっかり思い出してほしいと思います。