R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉原小学校 2024年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府舞鶴市の小学校 >京都府舞鶴市字東吉原の小学校 >市立吉原小学校
地域情報 R500mトップ >西舞鶴駅 周辺情報 >西舞鶴駅 周辺 教育・子供情報 >西舞鶴駅 周辺 小・中学校情報 >西舞鶴駅 周辺 小学校情報 > 市立吉原小学校 > 2024年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立吉原小学校2024年4月のホームページ更新情報

  • 2024-04-28
    いつもedumapをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    いつもedumapをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    下記の期間、システムメンテナンスのため、
    公式サイトおよび各学校ウェブサイトにアクセスできません。
    2024年4月28日(日)13時~4月29日(月
    )9時
    長期間のシステムメンテナンスに伴い、ご不便おかけしますが
    続きを読む>>>

  • 2024-04-27
    全校「授業参観日・PTA総会」
    全校「授業参観日・PTA総会」04/27 13:38
    本日、今年度最初の参観日・PTA総会がありました。たくさんのお家の方に参観していただき、子どもたちも張り切っていました。また、PTA総会では、今年度の事業について確認をしていただき、これから、本格的にPTA活動も始まります。保護者の皆様にはお忙しい中ありがとうございました。
    04/27 12:05
    4月27日(土)
    今日は、学習参観・PTA総会・学級懇談会があります。初めての授業参観。一ヶ月の頑張りを見てもらえるといいですね!外からは、明日の舞フェスの音が聞こえて気になります!
    今日の献立は、  ・麻婆豆腐  ・煮干しと大豆の揚げ煮
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    全校「避難訓練」
    全校「避難訓練」04/25 13:50
    今日の出来事
    今日は、今年度初めての避難訓練を行いました。火災が発生した場合の避難経路を確かめることをめあてに行いました。全児童しずかに非難することができました。最後に「お・は・し・も」を確認して終わりました。先の「能登半島の地震」など、火災以外でも、避難をする場合があります。自分事として、取り組むことができました。海の子学級「理解学習」04/23 14:18
    海の子
    今週から、各学級に向けて、海の子学級の理解学習を行っています。
    海の子学級での学習の様子や得意なことを話しました。国旗を名前を覚えるのが得意で、国旗を見たらすぐに国の名前を当てます。周りのお友達も「すごい!」と驚きの声があがりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    4年「なりきって書こう」国語科
    4年「なりきって書こう」国語科04/12 9:27
    4年生の国語では、「なりきって書こう」という学習をしています。身近にある「モノ」になりきって、想像して文を考えています。児童の中には、「いす」になりきって、その「いす」の気持ちを文に綴っていきました。3年生「漢字の学習」国語科04/11 10:55
    早速、学習が始まりました。3年生は新出漢字の学習で、タブレットを使って学習しました。子どもたち自身が書くときに気を付けることを出し合い、定着できるよう工夫しています。令和6年度入学式04/10 13:37
    暖かい春の日差しのもと、令和6年度入学式を行うことができました。今年度は来賓の方々もお招きすることができました。4名の新1年生は、緊張した面持ちでしたが、下校時にはすっかりリラックスした様子でした。明日から、上級生と一緒に登校します。「入学式準備」04/09 15:39
    いよいよ明日、令和6年度入学式です。今日はその準備を全校で行いました。2年生から6年生まで、新1年生に出会えるのを楽しみにしています。令和6年度 始業式(着任式)04/08 15:32
    いよいよ令和6年度が始まりました。今日は、新しく来られた先生方を迎える着任式と始業式を行いました。
    続きを読む>>>