三年生の活動(12)
【今週の道徳】3年生
【3年生】一斉面接練習を行いました。
【今週の道徳】3年生
今週の3年生の道徳では、「新しいものを生み出すために」を心のテーマに設定し、「日本から世界へ、そして宇宙へ―インスタントラーメンの誕生」を題材に、あきらめずに追究し続ける姿勢について考えました。
現在では当たり前にあるカップラーメンも、開発には大変な苦労や試行錯誤がありました。何度失敗しても挑み続ける姿勢や、完成してからも研究を続ける探究心はどこから生まれてくるのでしょうか。
努力すれば壁にぶつかることがあります。ゴールに近づくほど困難は増大するとも言います。
受験などを目前にして、日々くじけそうになりながら頑張っている人もいる事でしょう。しかし現在のしんどさが永遠に続くわけではありません。必ずゴールがあります。みんなで乗り越えていきましょう。 ※画像は本日のものではありません。
【三年生の活動】 2024-01-30 10:18 up!
【3年生】一斉面接練習を行いました。
来月から本格的に始まる入試に向けて、1月26日(金)に「一斉面接練習」を行いました。3学期の初めから3年生各学級では面接練習を行ってきました。「一斉面接練習」では、1〜2年生の部活動を停止し、全学年の先生方が入試に面接試験がある3年生生徒のために面接官になります。
ふだんから校内で見かけたり授業で会ったりしている先生方が相手ですが、本番さながらに緊張し、質問に対して一生懸命に受け答えをしていました。
なかには、「うまくできなかった」と思っている人がいるかもしれませんが、大丈夫、そのための練習です。失敗しても許されるときにしっかり失敗し、本番に活かしてほしいと思います。
【三年生の活動】 2024-01-29 15:36 up!