学校の様子(160)
すてき!な 中京中学校(PTA教養講座「ヨガ」)
すてき!な 中京中学校(チャレンジ体験1)
すてき!な 中京中学校(薬物乱用防止教室)
すてき!な 中京中学校(PTA教養講座「ヨガ」)
10月28日
19:00〜 PTA教養委員会主催の教養講座「ヨガ」講座が開催されました。PTA会員からは19名の方にご参加いただきました。講師は、ライフヨガ®JAPAN認定講師の渡辺千尋先生。渡辺先生からのお話に「傷つけない」「嘘をつかない」「比べない」の3つ。無理をして取り組まないことが大切である内容でした。ゆっくりとヨガをすること1時間。体がほぐれてリラックスでき『整いました』。時計で計ると、消費カロリー数は約250キロカロリー。翌朝、体が軽かったです(個人の感想です)。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。渡辺先生、やさしくご指導いただきまして、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-10-30 10:10 up!
すてき!な 中京中学校(チャレンジ体験1)
本日から4日間の生き方探究チャレンジ体験が始まりました。
天気は曇り空。慣れない事業所での体験一日目。担当の教職員の先生が訪問にくると「ホッ」した表情。真剣にお仕事をされる事業所。普段の甘えは通用しません。気を張りながら体験をしていたことと思います。とても疲れたことでしょう。でも一日の体験を見事に取り組むことができました。えらい!そのことを自信にしてください。明日は、もっと自分を成長させてくれます。また、学校で再会したときに、色んな体験談を聞かせてくださいね。
【学校の様子】 2024-10-29 15:25 up!
すてき!な 中京中学校(薬物乱用防止教室)
3年生対象に薬物乱用防止教室が体育館で行われました。
今年度も京都府中京警察署のスクールサポーターの沖先生にお話しいただきました。
薬物の種類、薬物乱用による犯罪の事例、オーバードーズの危険性などについてのお話がありました。印象に残ったのは、『一回使用しても「乱用」』であること、依存性についてのお話でした。新聞で報道されることも少なくない話題に、3年生は真剣に聴いていました。
【学校の様子】 2024-10-29 14:21 up!