校長室から(2)
学校の様子(13)
校長室から
ふき採り
校長室から
藤の花が咲き始めました。このゴールデンウィークが見頃となります。国道477号線は藤の花で囲まれたトンネルのようです。新緑のこの季節、山間では沢山の花が咲き始める季節を迎えました。また宕陰地区はいよいよ田植えが始まります。800枚の棚田は、春から1枚1枚と水を張り、この日に向けての準備を整えました。躍動感あふれる季節の到来です。
連休明けからは、いよいよコロナは5類感染症へ移行されます。感染症対策と教育活動の両立へ向けて、新たな段階へと進みます。まだまだ油断はできないのかも知れませんが、学校はかつての活気を取り戻していきます。
暖かくなりましたが、毎日気温の寒暖差は激しいです。どうか皆様健康に気をつけ、ご自愛下さい。
今月の学校だよりは、ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
宕陰校だより5月号
【校長室から】 2023-05-02 18:18 up!
ふき採り
5月1日、午後からお天気が心配されましたが、予定通り児童生徒会のふき採りを行いました。学校周辺へ縦割り班で出かけます。地域の方は、田んぼ周辺の草刈りをされますが、児童生徒のためにふきは刈らずにおいてくださっています。大変有り難いことです。
子どもたちは、地域の特産品を知り、自然の恵みを感じ取ります。そして、協力し合って沢山のふきを収穫できました。学校へ帰ってからは、ふきをサイズ毎に仕分けをして、重さも量ります。今年も地域のお店「まつばら」で買って頂くことができました。
ここで得たお金は、義援金として児童生徒会から送る予定をしています。ご協力頂きました地域の皆様、ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-05-02 13:56 up!
1回戦は嵯峨中学校と戦い、見事勝利を勝ち取りました。2回戦は同志社女子中学校と戦い17VS21惜しくも敗れました。しかし、これまでの練習成果をしっかり発揮し、成長が見られた試合運びでした。また次は夏季大会に向けてしっかり目標をもち、部活動に励んで欲しいと思います。
【学校の様子】 2023-05-02 13:00 up!
宕陰校だより5月号