学校の様子(138)
収穫祭2
収穫祭1
収穫祭2
しめ縄づくりの後は、子どもたち一人一人が、米作りを通して学んだことや感じたことを自分の言葉で発表しました。
太鼓演奏では、宕陰太鼓、太鼓囃子、神輿太鼓の3曲を聴いていただきました。太鼓囃子は6年生の篠笛が入り、今年初めての発表でした。児童生徒全員が心を一つにして気持ちを込めた演奏でした。皆さんの心に響いたことと思います。
「しめ縄飾りは、難しかったけど、作れてよかったです。」と子どもたちが感想を述べていました。
なかなか年配の方々と子どもたちが交流できる機会が少ない中、収穫祭を通して地域の方々と交流を図ることができました。
しめ縄飾りを教えていただきました皆様、又ご出席いただきました保護者・地域の皆様大変ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-10-11 10:01 up!
収穫祭1
10月10日、収穫祭を行いました。今年は4年ぶりに地域の方に来ていただき、しめ縄飾りの作り方を教えていただきました。「縄をなう」という作業がとても難しいですが、地域の方より手ほどきを受けながら、何度もやり直しつつ一生懸命作りました。
【学校の様子】 2023-10-11 09:10 up!