R500m - 地域情報一覧・検索

市立音羽中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市山科区の中学校 >京都府京都市山科区大塚野溝町の中学校 >市立音羽中学校
地域情報 R500mトップ >四宮駅 周辺情報 >四宮駅 周辺 教育・子供情報 >四宮駅 周辺 小・中学校情報 >四宮駅 周辺 中学校情報 > 市立音羽中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立音羽中学校 (中学校:京都府京都市山科区)の情報です。市立音羽中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立音羽中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-16
    学校の様子(410)
    学校の様子(410)今年一年をふり返って音羽中・安祥寺中・京都大原学院の3校育成交流会今年一年をふり返って
    毎年恒例の「流行語大賞」や「今年の漢字」が発表されると、いよいよ年の暮れが近づいているのだと感じます。みなさんにとって、今年はどんな一年でしたか?
    現在、音中図書館の入り口には、「この一年を総決算!」ということで、各種年鑑や年中行事の本などを取りそろえています。また、来館してくれた音中生や先生方にとって、どんな一年だったかを、漢字や言葉、英語に表し、その理由を書き添えてもらったものを窓に貼っています。(こちらは随時募集中☆)
    今年一年の振り返りに、ぜひ図書館へ来てください♪
    【学校の様子】 2023-12-14 20:15 up!
    音羽中・安祥寺中・京都大原学院の3校育成交流会
    続きを読む>>>

  • 2023-11-13
    学校の様子(383)
    学校の様子(383)テスト前サポート学習避難訓練(その2)避難訓練テスト前サポート学習
    定期テスト1週間前に入り、テスト前サポート学習が行われています。11月8日(水)に続き、今日は2回目の学習会が行われました。
    1年生数学の教室では、質問したい生徒が多く集まり、教科の先生が順番にアドバイスしてまわります。好きな教科を自学自習する教室もあり、それぞれ頑張っていました。
    2年生は、教科ごとに教室が分かれ、静かに学習しています。社会科の教室は、教室いっぱいの生徒が、先生の説明を聞きもらすまいと、メモを取ったりアンダーラインを引いたり、集中して取り組んでいました。
    3年生の教室は、数名のグループごとに、必要最小限に教え合いながら、静かに学習します。普通教室以外に、図書室で学習する生徒もおり、それぞれ必死な思いが伝わってくる雰囲気でした。(図書室では、1年生も学習していました。)
    今日、別の場所で学習に取り組んだ人も含め、みんなの頑張りを応援しています。体調に気をつけ、ベストを尽くしてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    学校の様子(380)
    学校の様子(380)生徒会本部立会演説会(その2)生徒会本部立会演説会生徒会本部立会演説会(その2)
    執行部候補のあと、評議長・各専門委員長候補の演説がありました。学校のいいところはこんなところ…と話し、「さらにこうしたい」「みんなの意見をしっかり聞きたい」と語ります。暑い体育館でしたが、聞く側の態度も真剣でした。
    すべての人が、今日の思いをこれからにつなげ、音羽中学校を作っていってほしいです。
    【学校の様子】 2023-11-08 16:37 up!
    生徒会本部立会演説会
    11月8日(水)午後、生徒会本部立候補者の立会演説会を行いました。今回、立候補者は19名で,今日まで選挙活動を行ってきました。演説会の後には、投票が行われます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    学校の様子(325)
    学校の様子(325)体育大会全体練習(その3)体育大会全体練習(その2)体育大会全体練習体育大会全体練習(その3)
    後半は、色別競技の入退場と、学年対抗リレーの練習でした。学年リレーでは、選手たちが本番のごとく全力疾走し、応援席の応援も声高く、大いに盛り上がりました。
    【学校の様子】 2023-10-11 16:59 up!
    体育大会全体練習(その2)
    開会式は、校歌と準備運動中心に行いました。体育委員が創作したオリジナルの準備運動にも、しっかり取り組みました。
    【学校の様子】 2023-10-11 16:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-10
    学校の様子(322)
    学校の様子(322)学習確認プログラム(全学年)進路学活&第二回進路保護者会第二回(その2)進路学活&第二回進路保護者会学習確認プログラム(全学年)
    今日と明日の2日間、学習確認プログラムを実施します。学習の定着をはかるテストで、本日、国語・社会・数学の3教科がありました。
    学校行事等の活動が多い中、予習シート等を活用し、テストに向けて取り組んできたことと思います。その成果を発揮できるよう、体調を整え、最後まで粘り強く取り組んでほしいです。
    【学校の様子】 2023-10-10 12:45 up!
    進路学活&第二回進路保護者会第二回(その2)
    進路保護者会では、進路主事より、高等学校の入試制度や今年度の変更点について、説明させていただきました。3年生の保護者及び1、2年生の保護者の方々、総勢105名の皆様にご参加いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    学校の様子(271)
    学校の様子(271)校長室から(17)暖簾(9月)行動しよう!持続可能な未来に向けて…9月暖簾(9月)
    校長室の入口には,家庭科部の皆さんにつくってもらった暖簾が掛かっています。図柄の部分は,月毎に取替えられるようになっています。
    9月の図柄は「十五夜」ですね。かわいい「兎」が月見団子を食べています。ススキの穂も立体的に表現されています。毎月ありがとう,家庭科部の皆さん。
    【校長室から】 2023-09-01 17:08 up!
    行動しよう!持続可能な未来に向けて…
    いこいの間にあるミニ図書館が、この度リニューアルしました。今回のテーマは「持続可能な未来のために、今できることをはじめよう!」です。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-29
    校長室から(16)
    校長室から(16)山科少年グラウンドゴルフ大会山科少年グラウンドゴルフ大会
    8月27日(日)に山科少年補導委員会主催で、山科少年グラウンドゴルフ大会が行われました。音羽中学校からは、ソフトボール部の生徒6名が出場しました。初めは戸惑っていましたが、徐々にコツをつかみ、中学生の部で2位に入賞しました。
    【校長室から】 2023-08-28 08:18 up!
    1 / 30 ページ

  • 2023-08-17
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-08-05
    学校の様子(266)
    学校の様子(266)美術部共同制作〜壁画アート〜その5美術部共同制作〜壁画アート〜その4美術部共同制作〜壁画アート〜その5
    8月4日(金)、今日は背景の完成日です。グラデーションになるように、色作りに苦労しました。ブルーの壁面は、水色から群青まで七段階ほど移り変わっていきます。ピンクの壁面は、薄桃から薄紫まで、四段階ほどのグラデーション。隅々までしっかりと塗り、昼頃、背景が完成しました。
    学校閉鎖期間にしっかり乾かした後、次回の部活動で下書きに入る予定です。(この後何が描かれるのでしょう??楽しみです。)
    【学校の様子】 2023-08-04 16:15 up!
    美術部共同制作〜壁画アート〜その4
    8月2日(水)、背景の色塗り3日目です。ブルーの壁面を中心に、大きめの刷毛で塗り進めていきます。色の配合と明暗を調整し、グラデーション風に仕上げるのが目標。予定の壁面をほぼ塗りきったところで、終了時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-04
    学校の様子(264)
    学校の様子(264)京都府吹奏楽コンクール京都府中学校総合体育大会(柔道の部)京都府吹奏楽コンクール
    京都北山コンサートホールで、京都府吹奏楽コンクールが行われています。音羽中学校吹奏楽部は、中学Bの部に出場しました。今年はメンバーの約半分が1年生。2、3年生と一緒に練習し、全員で舞台に立ちました。本番では、美しくドラマチックな曲を、見事に演奏しました。素晴らしい演奏でした!!
    【学校の様子】 2023-08-02 17:00 up!
    京都府中学校総合体育大会(柔道の部)
    7月28日に柔道の府下大会個人戦がありました。音羽中学校からは2名の選手が出場しました。緊張した雰囲気の中,自分の力を発揮するべく頑張っていました。
    【学校の様子】 2023-08-02 15:14 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立音羽中学校 の情報

スポット名
市立音羽中学校
業種
中学校
最寄駅
四宮駅
住所
〒6078135
京都府京都市山科区大塚野溝町86
TEL
075-581-9115
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=204101
地図

携帯で見る
R500m:市立音羽中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月13日11時54分58秒