R500m - 地域情報一覧・検索

市立音羽中学校 2023年8月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市山科区の中学校 >京都府京都市山科区大塚野溝町の中学校 >市立音羽中学校
地域情報 R500mトップ >四宮駅 周辺情報 >四宮駅 周辺 教育・子供情報 >四宮駅 周辺 小・中学校情報 >四宮駅 周辺 中学校情報 > 市立音羽中学校 > 2023年8月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立音羽中学校 に関する2023年8月の記事の一覧です。

市立音羽中学校2023年8月のホームページ更新情報

  • 2023-08-29
    校長室から(16)
    校長室から(16)山科少年グラウンドゴルフ大会山科少年グラウンドゴルフ大会
    8月27日(日)に山科少年補導委員会主催で、山科少年グラウンドゴルフ大会が行われました。音羽中学校からは、ソフトボール部の生徒6名が出場しました。初めは戸惑っていましたが、徐々にコツをつかみ、中学生の部で2位に入賞しました。
    【校長室から】 2023-08-28 08:18 up!
    1 / 30 ページ

  • 2023-08-17
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-08-05
    学校の様子(266)
    学校の様子(266)美術部共同制作〜壁画アート〜その5美術部共同制作〜壁画アート〜その4美術部共同制作〜壁画アート〜その5
    8月4日(金)、今日は背景の完成日です。グラデーションになるように、色作りに苦労しました。ブルーの壁面は、水色から群青まで七段階ほど移り変わっていきます。ピンクの壁面は、薄桃から薄紫まで、四段階ほどのグラデーション。隅々までしっかりと塗り、昼頃、背景が完成しました。
    学校閉鎖期間にしっかり乾かした後、次回の部活動で下書きに入る予定です。(この後何が描かれるのでしょう??楽しみです。)
    【学校の様子】 2023-08-04 16:15 up!
    美術部共同制作〜壁画アート〜その4
    8月2日(水)、背景の色塗り3日目です。ブルーの壁面を中心に、大きめの刷毛で塗り進めていきます。色の配合と明暗を調整し、グラデーション風に仕上げるのが目標。予定の壁面をほぼ塗りきったところで、終了時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-04
    学校の様子(264)
    学校の様子(264)京都府吹奏楽コンクール京都府中学校総合体育大会(柔道の部)京都府吹奏楽コンクール
    京都北山コンサートホールで、京都府吹奏楽コンクールが行われています。音羽中学校吹奏楽部は、中学Bの部に出場しました。今年はメンバーの約半分が1年生。2、3年生と一緒に練習し、全員で舞台に立ちました。本番では、美しくドラマチックな曲を、見事に演奏しました。素晴らしい演奏でした!!
    【学校の様子】 2023-08-02 17:00 up!
    京都府中学校総合体育大会(柔道の部)
    7月28日に柔道の府下大会個人戦がありました。音羽中学校からは2名の選手が出場しました。緊張した雰囲気の中,自分の力を発揮するべく頑張っていました。
    【学校の様子】 2023-08-02 15:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-01
    学校の様子(262)
    学校の様子(262)美術部共同制作〜壁画アート〜その3美術部共同制作〜壁画アート〜その28月美術部共同制作〜壁画アート〜その3
    今、壁画の背景の色塗りを行っています。部屋が広くないため、二つのグループに分かれ、交替で行います。「優しい空間になるよう、やわらかい色にしたい」と、色作りから始め、優しいピンクとパープル、ブルーを基調とした背景が、塗り進められました。
    「テーマは何?」と尋ねると、「完成まで待ってください。楽しみにしてください!!」と、部員たち。どんな作品になるか…とても楽しみです!!
    【学校の様子】 2023-08-01 14:15 up!
    美術部共同制作〜壁画アート〜その2
    美術部の壁画制作が、本格的にスタートしました。東校舎1階にある相談室が心落ち着く空間になるよう、知恵を出し合って、原画を完成させました。その原画をもとに制作中です。
    続きを読む>>>