R500m - 地域情報一覧・検索

市立音羽中学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市山科区の中学校 >京都府京都市山科区大塚野溝町の中学校 >市立音羽中学校
地域情報 R500mトップ >四宮駅 周辺情報 >四宮駅 周辺 教育・子供情報 >四宮駅 周辺 小・中学校情報 >四宮駅 周辺 中学校情報 > 市立音羽中学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立音羽中学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立音羽中学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-13
    学校の様子(383)
    学校の様子(383)テスト前サポート学習避難訓練(その2)避難訓練テスト前サポート学習
    定期テスト1週間前に入り、テスト前サポート学習が行われています。11月8日(水)に続き、今日は2回目の学習会が行われました。
    1年生数学の教室では、質問したい生徒が多く集まり、教科の先生が順番にアドバイスしてまわります。好きな教科を自学自習する教室もあり、それぞれ頑張っていました。
    2年生は、教科ごとに教室が分かれ、静かに学習しています。社会科の教室は、教室いっぱいの生徒が、先生の説明を聞きもらすまいと、メモを取ったりアンダーラインを引いたり、集中して取り組んでいました。
    3年生の教室は、数名のグループごとに、必要最小限に教え合いながら、静かに学習します。普通教室以外に、図書室で学習する生徒もおり、それぞれ必死な思いが伝わってくる雰囲気でした。(図書室では、1年生も学習していました。)
    今日、別の場所で学習に取り組んだ人も含め、みんなの頑張りを応援しています。体調に気をつけ、ベストを尽くしてください。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-09
    学校の様子(380)
    学校の様子(380)生徒会本部立会演説会(その2)生徒会本部立会演説会生徒会本部立会演説会(その2)
    執行部候補のあと、評議長・各専門委員長候補の演説がありました。学校のいいところはこんなところ…と話し、「さらにこうしたい」「みんなの意見をしっかり聞きたい」と語ります。暑い体育館でしたが、聞く側の態度も真剣でした。
    すべての人が、今日の思いをこれからにつなげ、音羽中学校を作っていってほしいです。
    【学校の様子】 2023-11-08 16:37 up!
    生徒会本部立会演説会
    11月8日(水)午後、生徒会本部立候補者の立会演説会を行いました。今回、立候補者は19名で,今日まで選挙活動を行ってきました。演説会の後には、投票が行われます。
    続きを読む>>>