R500m - 地域情報一覧・検索

市立音羽中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府京都市山科区の中学校 >京都府京都市山科区大塚野溝町の中学校 >市立音羽中学校
地域情報 R500mトップ >四宮駅 周辺情報 >四宮駅 周辺 教育・子供情報 >四宮駅 周辺 小・中学校情報 >四宮駅 周辺 中学校情報 > 市立音羽中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立音羽中学校 (中学校:京都府京都市山科区)の情報です。市立音羽中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立音羽中学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-01
    学校の様子(262)
    学校の様子(262)美術部共同制作〜壁画アート〜その3美術部共同制作〜壁画アート〜その28月美術部共同制作〜壁画アート〜その3
    今、壁画の背景の色塗りを行っています。部屋が広くないため、二つのグループに分かれ、交替で行います。「優しい空間になるよう、やわらかい色にしたい」と、色作りから始め、優しいピンクとパープル、ブルーを基調とした背景が、塗り進められました。
    「テーマは何?」と尋ねると、「完成まで待ってください。楽しみにしてください!!」と、部員たち。どんな作品になるか…とても楽しみです!!
    【学校の様子】 2023-08-01 14:15 up!
    美術部共同制作〜壁画アート〜その2
    美術部の壁画制作が、本格的にスタートしました。東校舎1階にある相談室が心落ち着く空間になるよう、知恵を出し合って、原画を完成させました。その原画をもとに制作中です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    学校だより7月号
    学校だより7月号

  • 2023-06-27
    学校の様子(194)
    学校の様子(194)育成合同球技大会(その2)育成合同球技大会育成合同球技大会(その2)
    バレーボールは、向島東中と合同チームで挑みました。結果は3戦1勝2敗。「くやしい!」と話す生徒もいましたが、チーム全員で楽しくバレーをすることができました、
    【学校の様子】 2023-06-26 18:59 up!
    育成合同球技大会
    6月23日(金)、島津アリーナで行われた育成合同球技大会に、「ボッチャ」と「バレーボール」の二つの競技に分かれて、参加しました。
    ボッチャに出場した3人は、全員コントロールがよく、高得点を連発します。が、3回戦までは僅差で敗退。その後迎えた4回戦は、抜群のコントロールとチームワークで、初勝利を飾ることが出来ました。みんな、終始笑顔でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-24
    学校の様子(192)
    学校の様子(192)教育実習生より第1回定期テスト教育実習生より
    6月5日より4名の教育実習生が来ていましたが、本日最後の実習日でした。社会や体育の授業、学活、部活動の時間を、共に過ごしてきた3週間です。「不安もあったけれど、子どもたちに支えられました。」「学校の先生への思いが強くなりました。」「とっても楽しかったです。」「ありがとございました。」と語ってくれました。実習生の皆さん、音羽中での経験をいかして、これからますます、がんばってください!!
    【学校の様子】 2023-06-23 17:42 up!
    第1回定期テスト
    今日から3日間、第1回定期テストを実施します。今日は1日目。いつもより早く登校して学習する人、教室で心を落ち着ける人など、いろいろです。朝学活後に自学自習の時間が15分間あり、9時5分から最初のテストが始まりました。
    今回、3日間で9教科のテストが実施されます。体調を整え、3日間全力でのぞんでください。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    学校の様子(164)
    学校の様子(164)小中合同授業研修会(その2)小中合同授業研修会京都市教育委員会 から 2023-06-08 up!
    小中合同授業研修会(その2)
    子どもたちは、たくさんの参観者がいる中、ホワイトボードや統合端末などのツールを使いこなし、あるいはグループで実験に取り組むなど、集中して学習していました。中学校の授業参観をきっかけとして、小中の教職員が意見交流する貴重な機会となりました。
    【学校の様子】 2023-06-08 18:36 up!
    小中合同授業研修会
    6月8日(木)、本校にて「音羽中ブロック小中合同研修会」を実施しました。国語・社会・数学・理科・英語・技術の6教科の研究授業と研究協議です。研究テーマ「資質・能力が育成できる授業づくり〜『個別最適な学び』と『協働的な学び』を意識して〜」を柱とした授業を、多くの先生方に参観していただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    学校の様子(158)
    学校の様子(158)校長室から(8)暖簾(6月)図書館オリエンテーション・Webサーバ更新に伴う一部ホームページの閲覧不可のお知らせ京都市教育委員会 から 2023-06-05 up!
    暖簾(6月)
    校長室の入口には,家庭科部の皆さんにつくってもらった暖簾が掛かっています。図柄の部分は,月毎に取替えられるようになっています。
    6月の図柄は「紫陽花と蛙」ですね。かわいい「蛙」と立体的な「紫陽花」が配置されています。梅雨の雨も細かく表現されています。毎月ありがとう,家庭科部の皆さん。
    【校長室から】 2023-06-06 08:12 up!
    図書館オリエンテーション
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    学校の様子(157)
    学校の様子(157)お知らせ(本日の部活動停止について)お知らせ(本日の部活動停止について)
    京都市域に、本日6時31分より、大雨警報が発令されております。生徒の安全面を考慮し、本日放課後の部活動を、急きょ全面停止といたします。よって、1年生と3年生の全生徒は、授業及び終学活終了後、15時15分に下校いたします。但し、部活動所属生徒は、明日の活動等に関する連絡のため、短時間の部集会終了後に下校いたします。
    なお、急な帰宅時間の変更により、不都合が生じる(鍵を持っておらず家に入れない等)生徒につきましては、その解消が確認できるまで、学校で待機していただきます。
    ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2023-06-02 13:40 up!

  • 2023-05-30
    学校の様子(149)
    学校の様子(149)チャレンジ体験事前指導(2年)チャレンジ体験事前指導(2年)
    明日からの職場体験に向けて、6限、事前指導を行いました。何人かが指名され、体験への意気込みを発表しました。
    「知らない世界で知らないことを経験しながらがんばりたい」
    「笑顔を大切にしたい」
    「接客をがんばりたい」など。自身の思いをしっかり伝え、頼もしい姿です。服装や言葉遣い、欠席時の連絡方法等の諸注意を聞いた後、最後に、先生自身の「職場体験エピソード」が紹介されました。百円ショップでの職場体験の思い出と、当時の店長さんと今でも親交がある、という微笑ましい話でした。
    チャレンジ体験の目標は「4S」。4つのSは
    続きを読む>>>

  • 2023-05-28
    部活動運営方針
    部活動運営方針音羽中学校部活動規定京都市立中学校部活動ガイドライン

  • 2023-05-11
    学校の様子(40)
    学校の様子(40)学習確認プログラム(3年生)振り返りテスト(全学年)・5類感染症への移行後の学校・園における新型コロナウイルス感染症対策について(5月8日)京都市教育委員会 から 2023-05-08 up!
    学習確認プログラム(3年生)
    本日より2日間、3年生の学習確認プログラムの実施日です。今日は、国語、社会、数学のテストを行いました。
    先週、3年生は、卒業後の進路に向けた進路学活を行っています。学力をつける努力と共に、オープンキャンパス等の機会を利用して、自分の目で直接情報を収集することの大切さを学習しました。必要な努力をしっかり行い、希望の進路実現のため、努力してほしいと思います。
    【学校の様子】 2023-05-11 12:11 up!
    振り返りテスト(全学年)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立音羽中学校 の情報

スポット名
市立音羽中学校
業種
中学校
最寄駅
四宮駅
住所
〒6078135
京都府京都市山科区大塚野溝町86
TEL
075-581-9115
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=204101
地図

携帯で見る
R500m:市立音羽中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月13日11時54分58秒