地域情報の検索・一覧 R500m

2025/09/12 17:28 更新9/15 第111回創立記念日

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区海老江の小学校 >市立海老江西小学校
地域情報 R500mトップ >海老江駅 周辺情報 >海老江駅 周辺 教育・子供情報 >海老江駅 周辺 小・中学校情報 >海老江駅 周辺 小学校情報 > 市立海老江西小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
市立海老江西小学校市立海老江西小学校(海老江駅:小学校)の2025年9月16日のホームページ更新情報です

2025/09/12 17:28 更新
9/15 第111回創立記念日
9/12 大阪・関西万博に行ってきました!
9/15 第111回創立記念日
9月15日は、海老江西小学校の創立記念日です。玄関に入って左側の壁に、これまでの学校の表札や、歴史を物語る資料が掲示されていますので、ご来校の際は是非ともご覧ください。
【お知らせ】 2025-09-12 17:28 up!
9/12 大阪・関西万博に行ってきました!
全学年、バスに乗って大阪・関西万博に行ってきました。現地では、パビリオンに入って各国の展示や催しを体感したり、各国の言葉であいさつをしたりして、各国の人々と交流することができました。また、大屋根リングを見た1年生からは、「大きな木のお城みたい!」と、感嘆の声があがっていました。会場は大変混雑していましたが、予定通りの行程を全て実施することができました。帰ってきた子どもたちの笑顔がとても印象的でした。今回の体験を、これからの学びに生かしてほしいと思います。
【お知らせ】 2025-09-12 16:20 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立海老江西小学校

市立海老江西小学校のホームページ 市立海老江西小学校 の詳細

〒5530001 大阪府大阪市福島区海老江8-1-10 
TEL:06-6451-3300 

市立海老江西小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    2025/09/24 12:38 更新9/24 本日の給食9/22 ゲストティーチャー【6年生】
    2025/09/24 12:38 更新9/24 本日の給食9/22 ゲストティーチャー【6年生】9/22 本日の給食9/24 本日の給食
    巨峰
    日本では、60種類以上のぶどうが育てられています。「巨峰」は1942年に生まれました。果肉のあまみが強いのが特ちょうです。
    「ぶどう(巨峰)は、しっかりよくかんで食べましょう。
    【給食】 2025-09-24 12:38 up!
    9/22 ゲストティーチャー【6年生】
    続きを読む>>>

  • 2025-09-20
    2025/09/19 13:28 更新9/19 本日の給食9/19 本日の給食牛肉のデミグラスソース・・・
    2025/09/19 13:28 更新9/19 本日の給食9/19 本日の給食
    牛肉のデミグラスソース煮
    「牛肉のデミグラスソース煮」は、牛肉とたまねぎをいためて、米粉のデミグラスソースやウスターソース、ケチャップなどで味を付けて煮ています。
    【給食】 2025-09-19 13:28 up!

  • 2025-09-17
    2025/09/16 17:45 更新9/16 教育実習生の授業【4年生】
    2025/09/16 17:45 更新9/16 教育実習生の授業【4年生】9月の歯みがき見守り隊9/16 本日の給食9/16 教育実習生の授業【4年生】
    本日は2名の教育実習生が、4年生の教室で授業を行いました。栄養教諭実習生の題材は「よくかんで食べよう!」です。食べ物をしっかりと噛むことによって、頭の働きがよくなったり、力が出たり、転びにくくなったりするなど、噛むことによって得られる効果を学ぶことができました。養護教諭実習生の題材は「大人に近づく体」です。思春期に起こる男女の体の変化を理解するとともに、体の変化は誰にでも起こることや、個人差があることをしっかりと学ぶことができました。
    【できごと 4年】 2025-09-16 17:45 up!
    9月の歯みがき見守り隊
    2学期最初の歯みがき見守り隊の活動をしました。
    夏休みをはさんで、歌に合わせて順番に歯みがきのお手伝いができるかな?と、ちょっとだけ心配していましたが、みんなちゃんと覚えていてしっかりと活動ができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    2025/09/12 17:28 更新9/15 第111回創立記念日
    2025/09/12 17:28 更新9/15 第111回創立記念日9/12 大阪・関西万博に行ってきました!9/15 第111回創立記念日
    9月15日は、海老江西小学校の創立記念日です。玄関に入って左側の壁に、これまでの学校の表札や、歴史を物語る資料が掲示されていますので、ご来校の際は是非ともご覧ください。
    【お知らせ】 2025-09-12 17:28 up!
    9/12 大阪・関西万博に行ってきました!
    全学年、バスに乗って大阪・関西万博に行ってきました。現地では、パビリオンに入って各国の展示や催しを体感したり、各国の言葉であいさつをしたりして、各国の人々と交流することができました。また、大屋根リングを見た1年生からは、「大きな木のお城みたい!」と、感嘆の声があがっていました。会場は大変混雑していましたが、予定通りの行程を全て実施することができました。帰ってきた子どもたちの笑顔がとても印象的でした。今回の体験を、これからの学びに生かしてほしいと思います。
    【お知らせ】 2025-09-12 16:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    2025/09/01 12:47 更新9/1 本日の給食児童朝会
    2025/09/01 12:47 更新9/1 本日の給食児童朝会9月9/1 本日の給食
    とうふローフ
    とうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けし、焼き物機で焼いています。
    【給食】 2025-09-01 12:47 up!
    児童朝会
    本日の児童朝会では、2学期より海老江西小学校で勤務することになった先生の紹介と、本日より教育実習で来られた先生の紹介がありました。教育実習生は保健室の先生を目指しています。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-31
    2025/08/29 14:58 更新8/29 本日の給食8/29 本日の給食朝ごはんをおいしく食べ・・・
    2025/08/29 14:58 更新8/29 本日の給食8/29 本日の給食
    朝ごはんをおいしく食べるには?
    ◎早起きをしよう
    朝ごはんを食べるための時間をつくることができます。早起きをするため、夜は早くねましょう。
    ◎夕ごはんは早めに食べよう
    夜おそくに食べると、次の日の朝おなかがすがず、朝ごはんをおいしく食べることができなくなります。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    2025/08/29 11:48 更新金魚の赤ちゃん
    2025/08/29 11:48 更新金魚の赤ちゃん8/28 本日の給食図書の時間【1年生】金魚の赤ちゃん
    1学期に生まれた金魚の赤ちゃんが、すくすくと育っています。職員室前の水槽にいますので、ぜひとものぞいてみてください^^/
    【お知らせ】 2025-08-29 11:48 up!
    8/28 本日の給食
    暑さで食欲がないときの工夫
    カレー粉、こしょうなどの香しん料や、にんにく、しょうがなどの香りの強い野菜は、食欲を引き出します。すやレモンなどのすっぱい味は、食べ物の消化をよくしたり、つかれをやわらげたりします。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-19
    2025/07/18 13:28 更新1学期 終業式
    2025/07/18 13:28 更新1学期 終業式夏祭りふれあいタイム1学期 終業式
    本日で1学期が終了しました。講堂に子どもたちが集まり、だんじりのお囃子の聞こえる中素敵な声で校歌を歌いました。
    【学校行事】 2025-07-18 13:28 up!
    夏祭りふれあいタイム
    西之町と南之町の「だんじり」が海老江西小学校の校庭にやって来ました。そして、子どもたちに八坂神社の歴史や、だんじりの歴史を教えていただきました。
    本日7月18日は本宮で、午後8時から八坂神社で宮入が始まるそうです。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-09
    2025/07/08 12:55 更新7/8 本日の給食被爆体験伝承出前授業【4・5・6年生】
    2025/07/08 12:55 更新7/8 本日の給食被爆体験伝承出前授業【4・5・6年生】7/8 本日の給食
    豚肉
    豚肉は、赤のグループの食べ物で、体をつくる「たんぱく質」が多くふくまれています。
    牛肉や鶏肉と比べ、体の調子を整えるビタミン類も多くふくんでいます。
    【給食】 2025-07-08 12:55 up!
    被爆体験伝承出前授業【4・5・6年生】
    続きを読む>>>

  • 2025-06-10
    2025/06/09 13:45 更新歯みがき見守り隊
    2025/06/09 13:45 更新歯みがき見守り隊6/9 本日の給食児童朝会【6月9日】歯みがき見守り隊
    健康委員会の児童が、「歯みがき見守り隊」としてお隣の幼稚園に行ってきました。
    初めての見守り隊の活動で緊張している様子でしたが、練習の甲斐もありだんだん落ち着いて見守る姿が見られました。
    最後によくできました!のシールを貼って、園児さんたちもニコニコでした。
    【学校行事】 2025-06-09 13:45 up!
    6/9 本日の給食
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立海老江西小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年09月16日11時36分56秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)