R500m - 地域情報一覧・検索

市立鷺洲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市福島区の小学校 >大阪府大阪市福島区鷺洲の小学校 >市立鷺洲小学校
地域情報 R500mトップ >野田阪神駅 周辺情報 >野田阪神駅 周辺 教育・子供情報 >野田阪神駅 周辺 小・中学校情報 >野田阪神駅 周辺 小学校情報 > 市立鷺洲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鷺洲小学校 (小学校:大阪府大阪市福島区)の情報です。市立鷺洲小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鷺洲小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-13
    2024/04/12 12:51 更新給食のようす(1年生)
    2024/04/12 12:51 更新給食のようす(1年生)給食のようす(1年生)
    給食が始まって4日目です。6年生が毎日交代で、1年生の教室へおかずや食器などを運んでくれて、先生の配膳のお手伝いもしてくれています。
    毎日の給食をしっかり食べて、大きく成長してくれることを願っています。
    【給食】 2024-04-12 12:51 up!
    1 / 4 ページ4

  • 2024-04-04
    2024/04/03 12:33 更新令和6年度 新1年生クラス発表
    2024/04/03 12:33 更新令和6年度 新1年生クラス発表令和6年度 新1年生クラス発表
    新1年生の保護者のみなさま
    新1年生のクラス分けの番号一覧を、下記のリンクに載せています。
    入学説明会の際に配付した「クラス分け番号通知票」と照らし合わせてご確認ください。
    4月5日(金)の入学式は、1・3・5組が第1部(受付 8:45〜9:05)、2・4組が第2部(受付 10:45〜11:05)になります。
    当日みなさんにお会いできるのを、教職員一同楽しみにしております。新1年生 クラス分け番号一覧【お知らせ】 2024-04-03 12:33 up!新1年生 クラス分け番号一覧
    続きを読む>>>

  • 2024-04-03
    2024/04/02 09:30 更新令和6年度使用ノート一覧
    2024/04/02 09:30 更新令和6年度使用ノート一覧新年度が始まりました4月令和6年度使用ノート一覧
    本年度に各学年で使用するノートの一覧です。ご確認ください。
    1年生のノートについては、1学期に使用するものは学校で一括購入しますので、個別に購入の必要はありません。令和6年度使用ノート一覧【お知らせ】 2024-04-02 09:30 up!
    新年度が始まりました
    4月になり、令和6年度が始まりました。新しい教職員を迎え、新体制で、新入生や、1つ進級した子どもたちを迎える準備を始めています。
    中庭のサクラの木とハナモモの木は、子どもたちが来るまで、まだ花を咲かせるのを待っているようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    2024/03/27 16:59 更新令和6年度学校給食費等の取扱いについて
    2024/03/27 16:59 更新令和6年度学校給食費等の取扱いについて令和6年度学校給食費等の取扱いについて
    学校給食の実施にあたりまして、平素からご協力いただきありがとうございます。
    令和6年度からの学校給食費を別紙のとおり取り扱いますので、お知らせいたします。令和6年度の給食費の取扱いについて【給食】 2024-03-27 16:59 up!令和6年度の給食費の取扱いについて

  • 2024-02-19
    2024/02/19 15:55 更新2月19日の給食2月19日の給食・くじらのたつたあげ
    2024/02/19 15:55 更新2月19日の給食2月19日の給食
    ・くじらのたつたあげ
    ・まる天と野菜の煮物
    ・もやしのしょうがづけ
    「くじらのたつたあげ」は1年に1回の献立です。1つの大きさが9グラム前後で食べ応えがありました。毎年児童が楽しみにしている献立です。
    【給食】 2024-02-19 15:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    2024/02/06 15:17 更新2月6日の給食2月6日の給食・たらフライ
    2024/02/06 15:17 更新2月6日の給食2月6日の給食
    ・たらフライ
    ・うすくず汁
    ・ほうれん草のおひたし
    「うすくず汁」は、鶏肉、白菜、大根、玉ねぎ、生しいたけ、青みにみつ葉を使用しています。水ときでん粉でとろみをつけ、冷めにくくしています。体が温まる一品です。
    【給食】 2024-02-06 15:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    2024/01/19 18:56 更新生活科「おもちゃランド」(1,2年生)
    2024/01/19 18:56 更新生活科「おもちゃランド」(1,2年生)生活科「おもちゃランド」(1,2年生)
    今日は、生活科の学習として、1年4組と2年4組とで「おもちゃランド」をしました。
    2年生が、おもちゃを選び、材料や作り方を自分たちで調べたり考えたりしながら作成しました。そして、2年生が1年生にわかりやすく伝えられるよう、遊び方やルール説明について考え、練習しました。「まとあてロケット」「ボウリング」「ゴムパッチン」など、たくさんの楽しいおもちゃができあがりました。
    トップバッターの今日は、各学年4組でした。2年4組が1年4組を招待し、講堂で、いろいろなおもちゃで一緒に楽しみました。招待状や景品も全て手作りです。
    講堂は、ゲームで楽しむみんなの歓声に包まれ、5時間目の45分間はあっという間に過ぎてしまいました。来週は他の各学級でも順におこないます。とても楽しみです!
    【お知らせ】 2024-01-19 18:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-29
    2023/11/28 13:05 更新校内研修(メンター研修)
    2023/11/28 13:05 更新校内研修(メンター研修)かけ足タイム本日(火曜日)3時間目、新任教員研修(1年目)としての校内研修の1つとして、1年2組で研究授業を実施しました。
    教材は、「学校の かえりみち」です。学校のかえりみちに、停まっている自転車が道をふさいでしまい通れなくなって困っているおじいさんに出会った2人が、助けようかどうしようかと迷いながらも、通りかかったおばさんと一緒に自転車を片づけると、おじいさんはとても喜んでくれて、親切にした3人もうれしい気持ちになったというお話です。
    今日の授業ではまず、「親切」とは何かについて、「親切にされたことはありますか」「その時はどんな気持ちになりましたか」などを考え、発表しました。次に、もし自分だったら停まっている自転車を「かたづける」「かたづけない」「まよう」のどれにするかを考えて、それぞれの意見を発表しました。そして「おじいさんだけではなくおばさんも2人もうれしそうなのはどうしてだろう」と、親切にすることのうれしさについて考えました。
    【1年】 2023-11-28 13:05 up!
    校内研修(メンター研修)
    本日(月曜日)、今月の「メンター研修」を実施しました。今回は、本校のメンターで生活指導担当でもある國光先生が講師となって研修をおこない、若手の先生方16名が学びました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    2023/10/27 20:17 更新ご飯残食量調査
    2023/10/27 20:17 更新ご飯残食量調査なかよしタイム校内研修(メンター研修)ご飯残食量調査
    毎週金曜日の朝には、オンラインでの児童集会があります。「今週はどんな内容かな?」と、児童も教職員もみんなとても楽しみにしています。
    本日(金曜日)は、給食委員会より、今月行った「ご飯残食量調査」の報告がありました。残ったご飯をおにぎりの個数に置きかえて計算すると…、
    2日目は「おにぎり10個分」で、1学期の調査で記録した過去最少の残食量(11個分)を、さらに更新しました!
    これからも鷺洲小学校のみんなが給食をしっかり食べて、元気に成長してくれることを願っています。
    【お知らせ】 2023-10-27 20:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-14
    2023/10/10 18:22 更新校舎外壁工事について
    2023/10/10 18:22 更新校舎外壁工事について2・4年生 ペア交流校舎外壁工事について
    先週より、本校旧校舎の西館および北館の外壁改修工事が始まりました。現在は足場鉄骨の組立作業中で、大きな音が出ることもあり、隣接する貫江田幼稚園をはじめ、近隣住民のみなさまにはご迷惑をおかけしております。足場組立作業が終われば塗装作業が始まり、工事期間は来年2月下旬までの予定と聞いております。
    作業は校内の子どもたちの安全を最優先に、警備員さんが安全を確認していただき、大きな音が出る作業は授業中には行わない等、充分配慮して作業をしていただきますので、ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。
    【お知らせ】 2023-10-10 18:22 up!
    2・4年生 ペア交流
    今日は4年生が、ペア学年の2年生と交流活動を行いました。第1回目の今日は、班で自己紹介をしたり、なぞなぞや足し算トーク、折り紙など2年生が楽しめるようなあそびをしました。初めての活動で2年生も4年生もドキドキしていましたが、終わるころにはどの班も楽しそうに活動している姿が見られました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立鷺洲小学校 の情報

スポット名
市立鷺洲小学校
業種
小学校
最寄駅
野田阪神駅
海老江駅
新福島駅
住所
〒5530002
大阪府大阪市福島区鷺洲5-6-8
TEL
06-6452-0501
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e531065
地図

携帯で見る
R500m:市立鷺洲小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月21日10時44分14秒