9月30日(月)の給食です9月30日(月)の給食です
・酢豚 ・中華みそスープ ・焼きのり
・ご飯 ・牛乳
酢豚は、豚肉を油で揚げて甘酢あんをからめて作る中華料理の一つです。豚肉といろいろな野菜を使ったものや、パイナップルを使ったものがあります。今日の給食では、生姜や濃口しょうゆで下味をつけて揚げられた豚肉を、砂糖や塩、米酢、ケチャップで味付けられた玉ネギ・たけのこ・ニンジン・ピーマンと一緒に煮て仕上げられていました。
また副食の焼きのりですが、奈良時代の初期に編纂された書物にすでに登場している、日本人にとってとても身近な海産物です。昔は天然のものを採るだけでしたが、江戸時代には養殖されるようになり、日本の食文化に定着しました。
【お知らせ】 2024-09-30 13:14 up!
続きを読む>>>