R500m - 地域情報一覧・検索

市立深江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東成区の小学校 >大阪府大阪市東成区深江南の小学校 >市立深江小学校
地域情報 R500mトップ >新深江駅 周辺情報 >新深江駅 周辺 教育・子供情報 >新深江駅 周辺 小・中学校情報 >新深江駅 周辺 小学校情報 > 市立深江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立深江小学校 (小学校:大阪府大阪市東成区)の情報です。市立深江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立深江小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-13
    3/12 今日の給食 とうふのミートグラタン
    3/12 今日の給食 とうふのミートグラタン3/11 今日の給食 チキンカレーライス3/12 今日の給食 とうふのミートグラタン
    今日の献立は、とうふのミートグラタン、じゃがいもと野菜のスープ、はっさく、黒糖パン、牛乳です。
    はっさくは、広島県で生まれた果物です。かぜを予防したり、肌の調子を整えたりするビタミンCを多く含んでいます。
    エネルギー:586kcal
    【お知らせ】 2025-03-12 13:49 up!
    3/11 今日の給食 チキンカレーライス
    続きを読む>>>

  • 2025-03-11
    3/10 5年生 総合的な学習の時間
    3/10 5年生 総合的な学習の時間3/10 今日の給食 関東煮【卵除去食対応】3/10 5年生 総合的な学習の時間
    「深江郷土資料館の見学」
    「深江郷土資料館」の見学に行きました。
    資料館には、伊勢神宮の「せんぐう館」に保存されている
    菅の大きな笠があります。
    修学旅行の事前学習として見学してきました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-22
    2/20 今日の給食 豚肉とごぼうの煮もの
    2/20 今日の給食 豚肉とごぼうの煮もの2/20 今日の給食 豚肉とごぼうの煮もの
    今日の献立は、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、とろろこんぶ、固形チーズ、黒糖パン、牛乳です。
    なにわうどんは、きつねうどんをイメージしています。三角形に切って、甘辛く煮たうすあげ、かまぼこ、はくさい、青ねぎが入ったうどんにとろろこんぶを入れて食べます。きつねうどんは、大阪で生まれたといわれています。また、とろろこんぶは昔から大阪で作られていることから、大阪市の給食では、「なにわうどん」とよんでいます。
    エネルギー:638kcal
    【お知らせ】 2025-02-20 17:05 up!
    1 / 90 ページ
    続きを読む>>>

  • 2025-01-16
    1/15 今日の給食 はくさいのクリーム煮
    1/15 今日の給食 はくさいのクリーム煮1/15 今日の給食 はくさいのクリーム煮
    今日の献立は、はくさいのクリーム煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、おさつパン、牛乳です。
    牛乳には、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、筋肉や血をつくるたんぱく質のほかビタミン類などがふくまれています。牛乳は主に体をつくるもとになる赤のグループです。
    エネルギー:586kcal
    【お知らせ】 2025-01-15 13:16 up!

  • 2025-01-14
    1/14 今日の給食 さごしのしょうゆだれかけ
    1/14 今日の給食 さごしのしょうゆだれかけ1/14 発育測定1/14 今日の給食 さごしのしょうゆだれかけ
    今日の献立は、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
    うすあげは、うす切りにしたとうふを油であげた食品です。給食では、みそ汁や煮物などの料理によく使われます。油であげるので「油あげ」とも呼ばれています。
    大豆を加熱してしぼる→豆乳になる→にがりで固める→とうふになる→油であげる→うすあげになる
    エネルギー:558kcal
    【お知らせ】 2025-01-14 16:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    12/23 2学期終了
    12/23 2学期終了12/23 2学期終了
    「2学期終業式」
    今日で2学期も終了です。
    教室をのぞくと、お楽しみ会やクリスマス会をしていたり、
    大掃除をしていたりしました。
    明日からは冬休みです。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    12/20 今日の給食 カレーうどん
    12/20 今日の給食 カレーうどん12/20 今日の給食 カレーうどん
    今日の献立は、カレーうどん、はくさいのおひたし、ミニフィッシュ、コッペパン、マーマレードジャム、牛乳です。
    うどんは、中国から伝わったおかしである「こんとん」が始まりだといわれています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作っただんごのようなものです。やがて「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんとん)」と呼ばれました。その後、「温飩(おんとん)」が「饂飩(うんとん)」になり、のちに「うどん」と呼ばれるようになったといわれています。
    【お知らせ】 2024-12-20 16:41 up!

  • 2024-12-20
    12/19 今日の給食 ケチャップライス
    12/19 今日の給食 ケチャップライス12/19 今日の給食 ケチャップライス
    今日の献立は、ケチャップライス、スープ、れんこんフライ、ごはん、牛乳です。
    今週はインフルエンザが全国で流行しています。かぜを予防するためには、栄養バランスのよい食事をすることが大切です。十分な睡眠や適度な運動をすることも大切です。冬休みまであと少し、元気に過ごしましょう。
    エネルギー:640kcal
    【お知らせ】 2024-12-19 13:32 up!
    1 / 76 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    12/18 今日の給食 とうふローフ
    12/18 今日の給食 とうふローフ12/17 今日の給食 きびなごのてんぷら12/18 今日の給食 とうふローフ
    今日の献立は、とうふローフ(袋ケチャップ付き)カリフラワーのスープ煮、りんご、黒糖パン、牛乳です。
    とうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、でん粉を混ぜ合わせ、塩、こいくちしょうゆで味付けし、焼き物機で焼いています。卵が入っていないため、卵アレルギーのある人も、食べることができました。ケチャップをかけて食べました。
    エネルギー:603kcal
    【お知らせ】 2024-12-18 13:23 up!
    12/17 今日の給食 きびなごのてんぷら
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    12/16 今日の給食 卵どうふ
    12/16 今日の給食 卵どうふ12/16 今日の給食 卵どうふ
    今日の献立は、卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、キャベツとピーマンのそぼろいため、ごはん、牛乳です。
    卵どうふは、卵に調味料とだしを加えて、蒸した料理です。今日の給食の卵どうふは、卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加え、焼き物機で蒸して作っています。
    エネルギー:555kcal
    【お知らせ】 2024-12-16 16:37 up!6年度 第2回学校協議会実施報告書

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立深江小学校 の情報

スポット名
市立深江小学校
業種
小学校
最寄駅
新深江駅
住所
〒5370002
大阪府大阪市東成区深江南1-4-6
TEL
06-6971-0009
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e661459
地図

携帯で見る
R500m:市立深江小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月02日07時39分55秒