2023/12/19 19:28 更新
6年 非行防止教室
在校生へのプレゼント
中学校って、どんなところ?
6年 非行防止教室
今日は阿倍野警察少年課の方に来ていただき、6年生を対象に非行防止教室を行いました。
子どもたちは、これから社会に向けてどんどん活動の場を広げていきます。しかし、そこにつけ込もうとする人がいるのも事実です。
そこで今回は、子どもたちが犯罪に巻き込まれることを未然に防ぐために、スマートフォンの使い方や、SNSの危険性についての話をしていただきました。
少年課の方から、実際に子どもたちが巻き込まれた実例や具体的な話などを聞いていた子どもたちの目は真剣でした。
これからの子どもたちの未来が明るいものになりますよう、今日学んだことをいかしていってほしいです。
【6年生】 2023-12-19 19:28 up!
在校生へのプレゼント
6年生が、在校生へ贈るぞうきんのプレゼントの作成をしています。これは3月の6年生を送る会で手渡します。今年度のぞうきんは、想いを込めた刺繡入りのラッキー雑巾入り!
来年度、在校生の皆さんが掃除に使っている様子を思い浮かべながら頑張りました。
皆さんの元に、ラッキー雑巾が届きますように…
【6年生】 2023-12-19 18:57 up!
中学校って、どんなところ?
6年生の子どもたちにとって、4月に進学する中学校ってどんなところなのか?不安に思っている子もいることでしょう。毎年、この時期に阿倍野中学校と昭和中学校の生徒会のみなさんが、わざわざ小学校へ来て、各中学校の学習の様子や学校行事の内容をVTRにまとめて、わかりやく紹介してくれる時間を作ってくれています。紹介の後には質問タイムもあり、6年生の子どもたが疑問に思っていることに親切に答えてくれます。こういう時間があるおかげで、子どもたちも安心して進学できそうです。大切な中学校の学習時間を割いて来てくれた生徒会の皆さん、ありがとうございました。でも、小学校の在籍当時とはガラリと変わって、あの落ち着いた話しぶり、態度って、すっごいお兄さん、お姉さんになってます。中学校って、すごい!
【6年生】 2023-12-19 18:57 up!