R500m - 地域情報一覧・検索

市立依羅小学校

(R500M調べ)
市立依羅小学校 (小学校:大阪府大阪市住吉区)の情報です。市立依羅小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立依羅小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-26
    2024/07/26 09:48 更新7月25日(木)4年 今日の学習園
    2024/07/26 09:48 更新7月25日(木)4年 今日の学習園7月25日(木) 5年 もうすぐ林間学習!7月25日(木)4年 今日の学習園7月25日(木) 5年 もうすぐ林間学習!7月25日(木)4年 今日の学習園
    さぁ夏休みの4日目、みなさん元気にすごしていますか?
    学習園の『ある植物』(写真)も暑さに負けず、元気に生長を続けています。
    さて、その植物とは何でしょう?
    正解は、8月6日(火)の平和人権登校日にてお伝えしますね。
    【4年】 2024-07-25 16:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    2024/06/09 08:36 更新6月7日(金)4年 1週間の学習の様子
    2024/06/09 08:36 更新6月7日(金)4年 1週間の学習の様子6月7日(金)4年 1週間の学習の様子6月7日(金)4年 1週間の学習の様子
    1枚目
    図画工作では「世界に一つだけの花」を絵の具で描いています。
    グラデーションや筆の塗り方・方向を意識して、丁寧に塗り進めています。
    2枚目
    よさみタイムでは、沖縄県について学習しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    2024/06/08 08:12 更新6月7日(金)5年 よさみタイム「地域のことを調べよう」
    2024/06/08 08:12 更新6月7日(金)5年 よさみタイム「地域のことを調べよう」6月7日(金)5年 よさみタイム「地域のことを調べよう」6月7日(金)5年 よさみタイム「地域のことを調べよう」
    よさみタイムでは「地域」のことについて学習しています。
    依羅小学校の校区マップを見てみると、「ここ行ったことある!家から近いから便利!」「公園がたくさんあって良い!」など、色々な発見がありました。
    発見と同時に「地域に住んでいる人はどう思っているんだろう?」「地域の人に聞いてみたい!」という話が出ました。
    そこで、グループを作り、インタビューをすることになりました。
    現在、事前に考えたインタビュー内容をもとに、お家の方や校長先生にインタビューをしているところです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024/06/07 05:48 更新6月6日(木)5年 各学級の様子
    2024/06/07 05:48 更新6月6日(木)5年 各学級の様子6月6日(木)5年 各学級の様子6月6日(木)5年 各学級の様子
    5年生の各学級の様子です。
    1組では、理科の授業で「メダカの産卵」について学習しました。
    メダカの受精卵をスケッチしたり、受精の様子を動画で見たりしました。
    神秘的な生命の誕生を知ることができました。
    2組では、図画工作の授業で「こころのもよう」に取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024/06/06 16:34 更新令和6年度 運営に関する計画
    2024/06/06 16:34 更新令和6年度 運営に関する計画

  • 2024-05-20
    2024/05/20 18:44 更新5月20日(月)1年 あさがおを育てよう
    2024/05/20 18:44 更新5月20日(月)1年 あさがおを育てよう5月20日(月)2年 サツマイモを植えました5月20日(月)1年 あさがおを育てよう5月20日(月)2年 サツマイモを植えました5月20日(月)1年 あさがおを育てよう
    ゴールデンウイーク明けに植えたアサガオも芽が出てきました。
    「大きくなあれ、大きくなあれ」と言いながら、子どもたちは水やりをしています。
    葉の形も「ちょうちょ」や「りぼん」など、子どもらしい表現がとてもかわいらしいです。
    生活科では、見たり触ったり、時には匂ったりしながら観察を行っていきます。
    【1年】 2024-05-20 18:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    2024/05/10 17:39 更新5月10日(金)4年 今日のようす
    2024/05/10 17:39 更新5月10日(金)4年 今日のようす5月10日(金)4年 今日のようす5月10日(金)4年 今日のようす
    4時間目の各クラスの学習の様子です
    1組
    図画工作「世界に一つだけの花」を描くためのイメージ図を描きました。
    「どこに咲いてる?」「どんな花?」などを考えながらイメージしました。
    2組
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    2024/05/08 09:57 更新ほけんだより
    2024/05/08 09:57 更新
    ほけんだよりほけんだより5月号ほけんだより4月号

  • 2024-04-28
    2024/04/28 12:37 更新4月19日(金)4年 学習の様子
    2024/04/28 12:37 更新4月19日(金)4年 学習の様子4月19日(金)4年 学習の様子4月19日(金)4年 学習の様子
    4年生では「切り絵」に挑戦しています。
    自分の名前の漢字や、好きな漢字、目標となる漢字など、子ども達一人一人が考え、切り絵を行っています。
    アートナイフを上手に使いながら集中して取り組んでいます。
    子ども達はアイデア豊かで、「2文字にしてもいいですか?」や「文字の雰囲気をもっとオリジナルにしたい!」など、完成するたびに、次の新しい作品作りへの意欲が高まっています。
    ぜひ、各ご家庭でも「どんな字を選んで、作っているのか?」聞いてみてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-18
    2024/04/18 11:59 更新4月18日(木)6年 理科での実験
    2024/04/18 11:59 更新4月18日(木)6年 理科での実験4月18日(木)6年 全国学力・学習状況調査4月18日(木)6年 理科での実験4月18日(木)6年 全国学力・学習状況調査4月18日(木)6年 理科での実験
    理科の「ものの燃え方」の学習で、ふたをしたびんの中でろうそくが燃えるかの実験をしました。
    ふたをしなければ燃え続けるのに、ふたをすると火は消えてしまいました…
    なぜ消えてしまったのかを今後学習していきます!
    火を扱うこともあり、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
    【6年】 2024-04-18 11:59 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立依羅小学校 の情報

スポット名
市立依羅小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】我孫子駅
我孫子町駅
杉本町駅
住所
〒5580014
大阪府大阪市住吉区我孫子4-11-48
TEL
06-6691-0771
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e731663
地図

携帯で見る
R500m:市立依羅小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒