R500m - 地域情報一覧・検索

市立桑津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東住吉区の小学校 >大阪府大阪市東住吉区桑津の小学校 >市立桑津小学校
地域情報 R500mトップ >北田辺駅 周辺情報 >北田辺駅 周辺 教育・子供情報 >北田辺駅 周辺 小・中学校情報 >北田辺駅 周辺 小学校情報 > 市立桑津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桑津小学校 (小学校:大阪府大阪市東住吉区)の情報です。市立桑津小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桑津小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-01
    2024/02/28 18:34 更新6年生を送る会 2月28日
    2024/02/28 18:34 更新6年生を送る会 2月28日6年生を送る会 2月28日
    全校児童による6年生を送る会を実施しました。1年生とともに入場した6年生はひな壇に並び、クイズを楽しんだり各学年からのお祝いの言葉と合唱を聴いたりしました。6年生からは合唱と合奏の披露と手作りのぞうきんのプレゼント。最高学年の見事な合唱合奏に1年生から5年生は聴き入っていました。フィナーレはくす玉を割ってみんなで6年生をお祝いしました。
    【学校行事】 2024-02-28 18:34 up!
    1 / 32 ページ

  • 2024-02-28
    2024/02/27 19:40 更新学校保健委員会 2月27日
    2024/02/27 19:40 更新学校保健委員会 2月27日学校保健委員会 2月27日
    学校医の先生や保護者の方も来てくださり学校保健委員会を実施しました。保健委員会の児童が学校で起きる事故について調べ、ケガをしないために気をつけることなどを発表しました。学校医の先生からも学校生活を安全に過ごすためのお話をしていただきました。学校保健委員会の発表は後日全児童がビデオ視聴します。
    【学校行事】 2024-02-27 19:40 up!

  • 2024-02-14
    2024/02/13 22:36 更新卒業遠足 2月13日
    2024/02/13 22:36 更新卒業遠足 2月13日卒業遠足 2月13日
    6年生は卒業遠足でキッザニア甲子園へ行きました。キッザニアは子どもを対象にした職業・社会体験施設です。児童は興味あるアクティビティ(仕事やサービス)を自由に体験しました。将来の自分の姿と重ね合わせた児童もいたことでしょう。
    【6年】 2024-02-13 22:36 up!

  • 2024-02-02
    2024/02/01 11:42 更新2・4年生 ペア集会 2月1日
    2024/02/01 11:42 更新2・4年生 ペア集会 2月1日かけあしタイム2月2・4年生 ペア集会 2月1日
    2・4年生のペア集会で、間違い探しをしました。
    集会委員会が舞台の上でポーズをとり、次の場面で変わっているところを見つけます。
    ペアで相談して、ハンドサインで答えていました。
    【学校】 2024-02-01 11:42 up!
    かけあしタイム
    続きを読む>>>

  • 2024-01-26
    2024/01/25 10:36 更新1・6年 ペア活動 1月25日
    2024/01/25 10:36 更新1・6年 ペア活動 1月25日6年 租税教室 1月24日1・6年 ペア活動 1月25日
    1・6年生のペア活動では、1年生がタブレットを活用できるように、6年生が機能の使い方や入力の仕方を教えてくれました。
    使い終わった後の、充電保管庫への片づけも一緒にしました。
    【学校】 2024-01-25 10:36 up!
    6年 租税教室 1月24日
    東住吉税務署から講師の方にお越しいただき、6年生を対象に「わたしたちのくらしと税」というテーマで租税教室を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-24
    2024/01/18 11:38 更新給食集会 1月18日
    2024/01/18 11:38 更新給食集会 1月18日給食集会 1月18日
    給食委員会による集会を行いました。
    給食週間についての説明と給食アンケートの結果が発表されました。
    ・ごはんとパンどちらが好きですか?
    ごはん344人 パン216人
    ・みそ汁とスープどちらが好きですか?
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2024/01/16 12:43 更新6年 非行防止教室 1月16日
    2024/01/16 12:43 更新6年 非行防止教室 1月16日正月の行事献立 1月15日6年 非行防止教室 1月16日
    大阪府警の方にお越しいただき、6年生へ非行防止教室を実施しました。
    ソーシャルネットワークサービスの利用というテーマで、SNSの危険性や自画撮り被害についてお話ししていただきました。
    警察の方からの実際の被害状況などを、子どもたちは真剣に聞いていました。急増するSNSに関連する事件に巻き込まれないようにしていきたいですね。
    【6年】 2024-01-16 12:43 up!
    正月の行事献立 1月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-13
    2024/01/11 16:01 更新児童集会 1月11日
    2024/01/11 16:01 更新児童集会 1月11日3学期始業式 1月9日1月児童集会 1月11日
    今日の児童集会は、ペア学年で「言うこと一緒やること一緒ゲーム」をしました。
    集会委員会の児童が右と言ったら、ペアで手をつなぎ右と言いながら右にジャンプします。方向を言いながらその方向にジャンプするゲームです。
    途中からは、「言うこと反対やること反対」や「言うこと反対やること一緒」「言うこと一緒やること反対」とパターンを変えて、子どもたちは考えながら体を動かしていました。
    【学校】 2024-01-11 16:01 up!
    3学期始業式 1月9日
    続きを読む>>>

  • 2023-12-28
    2023/12/21 16:02 更新2学期終業式 12月21日
    2023/12/21 16:02 更新2学期終業式 12月21日2学期終業式 12月21日
    今日は午後から2学期の終業式でした。
    校長先生からは始業式にもとりあげた「あたりまえのことをあたりまえにすることの大切さ」についてイチロー選手の言葉を例にお話がありました。
    続いて夏休みの課題であった防火防災図画の入賞者と、東住吉区小中学生人権標語コンクール優秀賞の表彰がありました。
    生活指導の先生からは、生活のリズムが乱れがちな冬休みですが、規則正しい生活と適度な運動をすること、インフルエンザや風邪等にかからないように、手洗いうがいをこまめにすることなどで健康な毎日を過ごしましょう、とお話がありました。
    保護者の皆様、地域の皆様、いろいろな場面でのご協力ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    2023/11/24 13:35 更新6年 東住吉区スポーツ交歓会 11月22日
    2023/11/24 13:35 更新6年 東住吉区スポーツ交歓会 11月22日5年理科特別授業 11月20日・22日6年 東住吉区スポーツ交歓会 11月22日
    6年生はヤンマースタジアム長居で行われた東住吉区スポーツ交歓会に参加しました。
    東住吉区の小学校9校と都島区2校が参加し、他校の友だちといっしょに100m走や、50m走を走りました。普段、なかなか経験することのない、本格的な陸上競技場で走ることができ、子どもたちは目を輝かせていました。また、最後の学校対抗リレーでは、一生懸命走る友だちを大きな声で応援し、大いに盛り上がりました。
    【6年】 2023-11-24 13:35 up!
    5年理科特別授業 11月20日・22日
    二日にわたり特別講師を招き、5年理科の「流れる水のはたらき」の実験や授業をしていただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立桑津小学校 の情報

スポット名
市立桑津小学校
業種
小学校
最寄駅
北田辺駅
東部市場前駅
住所
〒5460041
大阪府大阪市東住吉区桑津5-13-13
TEL
06-6713-0922
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e741690
地図

携帯で見る
R500m:市立桑津小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月14日07時10分54秒