ゲストティーチャーに来ていただきました!
給食(3/16)
ゲストティーチャーに来ていただきました!
本日は、午前に佐保川さん。午後に深澤さんとお二人のゲストティーチャーに来ていただきました。
これまでの長橋小学校や地域の話、西成区の話また、ご自身の体験のお話など、たくさんのお話を聞かせていただきました。
子どもたちは、真剣な表情でいろいろなことを思い、感じながら聞いているようでした。
子どもたちにとって大切な、そして、貴重な話をしていただきました。
ありがとうございました!
【4年】 2017-03-16 19:35 up!
給食(3/16)
今日の給食は、ごはん、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、菜の花のおひたし、牛乳です。
「菜の花」の在来種は、もともと「菜種」と呼ばれ、菜種油をとるのが目的で栽培されていました。現在では野菜として食べられるようになり、アブラナ科の花茎を摘んだものを総称して「菜の花」と呼び、「菜花(なばな)」や「花菜(はなな)」の名でも流通しています。
千葉県、香川県、茨城県などで栽培されており、全国的に11月頃から4月頃まで出回り、2月、3月にピークを迎えます。
鮮やかな緑色と独特のほろ苦さに、春の訪れを感じる緑黄色野菜です。
【給食】 2017-03-16 15:05 up!