R500m - 地域情報一覧・検索

市立三津屋小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区三津屋中の小学校 >市立三津屋小学校
地域情報 R500mトップ >神崎川駅 周辺情報 >神崎川駅 周辺 教育・子供情報 >神崎川駅 周辺 小・中学校情報 >神崎川駅 周辺 小学校情報 > 市立三津屋小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立三津屋小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立三津屋小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立三津屋小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-30
    2024/03/29 18:48 更新はるやすみも げんきに あんぜんに すごしましょう。『いかのお・・・
    2024/03/29 18:48 更新
    はるやすみも げんきに あんぜんに すごしましょう。『いかのおすし』 きけんなことに まきこまれないように やくそくをまもって すごしましょう。《今後の行事予定》23日(土)春季休業 〜4月8日(月) 保護者・地域の皆様へ保護者・地域の皆様へ
    令和5年度が終わります。修了式の日にホームページでお知らせしましたように、卒業生を含めた三津屋小学校の子どもたち、卒業式・修了式の日まで本当によくがんばりました。
    しかし、子どもたちが最後まで懸命に頑張ることができたのは、保護者の皆様の支えのおかげです。また、見守り隊や子ども会、町会をはじめ、地域の皆様の支えもあったからです。この一年間、学校にお寄せいただいたご協力・ご支援に対しまして、厚くお礼を申しあげます。本当にありがとうございました。
    来年度は、123名の子どもたちを新1年生として迎え、令和6年度をスタートさせます。ご家庭におかれましても、子どもたちが進級・進学に向けて新たな意欲を持ち、順調に新しい学年をスタートすることができますよう、ご準備をどうぞよろしくお願いいたします。
    大阪市立三津屋小学校
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    2024/03/19 18:40 更新6年生のみなさんへ。  すばらしい卒業式でした。ありがとう。こ・・・
    2024/03/19 18:40 更新
    6年生のみなさんへ。  すばらしい卒業式でした。ありがとう。これで終わりではありません。今日からが新しい始まりです。「よーい、はじめ」 《今後の行事予定》21日(木)給食終了 C−NET 22日(金)修了式 離任式 C−NET 大そうじ 11:30ごろ下校一夜明けて…学習のようす【1年生】学習のようす【4・5年生】一夜明けて…
    やっぱり6年生のいない学校はさびしいなぁ。
    【学校日記】 2024-03-19 18:40 up!
    学習のようす【1年生】
    入学式に向けて最終確認をしていました。はきはきとした声、大きな動作、一人一人が自分の役割を果たしていました。新しく入ってくる1年生に喜んでもらいたい、という思いが伝わってきました。本番が楽しみです!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    2024/03/17 08:14 更新6年生のみなさんへ。  次の空欄に当てはまる言葉を書き入れなさ・・・
    2024/03/17 08:14 更新
    6年生のみなさんへ。  次の空欄に当てはまる言葉を書き入れなさい ここでの最後の問い 「君のいない明日からの日々を 僕は/私は きっと □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□」 制限時間はあなたのこれからの人生 解答用紙はあなたのこれからの人生 答え合わせの時に私はもういない だから採点基準はあなたのこれからの人生 「よーい、はじめ」 (RADWIMPS『正解』より)  いよいよです。三津屋小学校での最後の問いを答えに登校してください。大丈夫です。あなたの出した答えが正解なのですから。

  • 2024-03-13
    2024/03/13 07:42 更新6年生 あと3日。小学校生活に悔いのないよう1時間1時間を大切・・・
    2024/03/13 07:42 更新
    6年生 あと3日。小学校生活に悔いのないよう1時間1時間を大切に。 《今後の行事予定》13日(水)お話わくわく 班長会議 14日(木)卒業式予行(6年) PTA実行委員会 15日(金)卒業式前日準備(5年生15:30ごろ下校 5年生以外13:40ごろ下校) 18日(月)第97回卒業式(1〜5年生はお休み)学習のようす【3・4・5年生】6時間目に分担して校内の清掃をしてくれました。スポンジやぞうきんを持ってゴシゴシと壁や床をきれいにしてくれている姿があちらこちらで見られました。本当にありがとう!!!!その姿を見て5年生や4年生も何かを感じてくれたはずです。
    卒業式をのぞくと、いよいよ水曜、木曜、金曜の3日間となりました。明日からは1分1分を大切に過ごしてくださいね。
    【学校日記】 2024-03-12 20:30 up!
    1年生の保護者のみなさん、お待たせしました!待ちに待った学習参観、本日はお越しいただきありがとうございました。2組4組は見に行った4時間目にも練習していました。保護者のみなさんも成長を感じていただけていたらうれしいです。ぜひお子さんに感想を伝えてあげてください。残念ながらお越しいただけなかった保護者のみなさんも、ぜひお子さんに感想を聞いていただき、がんばったところを褒めてあげてください。よろしくお願いします。
    1年生のみなさん、よくがんばりました!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    2024/03/11 07:44 更新6年生 あと5日。小学校生活に悔いのないよう1時間1時間を大切・・・
    2024/03/11 07:44 更新
    6年生 あと5日。小学校生活に悔いのないよう1時間1時間を大切に。 《今後の行事予定》12日(火)学習参観・学級懇談会(1年) 奉仕活動(6年) PTA給食運営委員会 13日(水)お話わくわく 班長会議 14日(木)卒業式予行(6年) PTA実行委員会 15日(金)卒業式前日準備(5年生15:30ごろ下校 5年生以外13:40ごろ下校)

  • 2024-03-07
    2024/03/07 20:10 更新6年生 あと7日。小学校生活に悔いのないよう1時間1時間を大切・・・
    2024/03/07 20:10 更新
    6年生 あと7日。小学校生活に悔いのないよう1時間1時間を大切に。 《今後の行事予定》7日(木)委員会活動(最終) 8日(金)キラキラチェック C−NET 12日(火)学習参観・学級懇談会(1年) 奉仕活動(6年) PTA給食運営委員会 13日(水)お話わくわく 班長会議学習のようす【3・5年生】学習のようす【1・4年生】今日はじめて卒業証書授与に参加しました。一人一人手渡ししていると、やっぱり寂しさが込み上げてきました…。すばらしい卒業式にしようね。
    【学校日記】 2024-03-07 20:10 up!
    学習のようす【3・5年生】
    5年2組体育の学習はボール運動「サッカー」。いびつな形のコートでしか運動させてあげられなくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。でもそんな中でも全力に取り組んでいる子どもたち。すばらしい!
    【学校日記】 2024-03-07 20:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    2024/03/01 07:38 更新6年生 あと11日。小学校生活に悔いのないよう1時間1時間を大・・・
    2024/03/01 07:38 更新
    6年生 あと11日。小学校生活に悔いのないよう1時間1時間を大切に。 《今後の行事予定》1日(金)卒業を祝う会 C−NET 5日(火)代表委員会 卒業学年集会 C−NET 6日(水)新班長会議 C−NET 7日(木)委員会活動(最終)地域子ども会1地域子ども会2地域子ども会36年生、1日1日を大切に。
    【学校日記】 2024-02-29 22:25 up!
    3年3組道徳の学習は「れいぎ正しい人」。自分の考えを伝え合っていました。「れいぎ正しい人はやさしい人」。どんなことをしたら相手は気持ちよくなるか、相手のために自分は何ができるか、その気持ちが行動に表れると「やさしい人」になります。4月からは4年生です。遠慮せずにそのやさしさをどんどん行動に表してね。
    【学校日記】 2024-02-29 22:23 up!
    ? 2年2組図画工作は『紙版画』。画用紙を切って形をつくり、組み合わせてつくっていきます。体の動きもいきいきと表現されていました。あとはいよいよ刷る活動に入ります。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    2024/02/28 07:39 更新『野球しようぜ!』大谷翔平さんグローブ届きました! 1年生各ク・・・
    2024/02/28 07:39 更新
    『野球しようぜ!』大谷翔平さんグローブ届きました! 1年生各クラス使用中  《今後の行事予定》28日(水)地域子ども会・5時間目終了後集団下校 29日(木)新班集団登校開始 卒業を祝う会リハーサル C−NET 3月1日(金)卒業を祝う会 C−NET 5日(火)代表委員会 卒業学年集会 C−NET学習のようす【5・6年生】学習のようす【3・4年生】学習のようす【1・2年生】6年生はいよいよ講堂での卒業式の練習が始まりました。成長した姿を家族に見せることが何よりの恩返しです。さぁ、やるぞ!
    【学校日記】 2024-02-27 19:34 up!
    4年2組図画工作の学習は「木版画」。自画像の下絵の線に沿って彫刻刀で彫っていました。ケガをしないように板の向きを変えながら進めてくださいね。出来上がりを楽しみにしておきます。
    【学校日記】 2024-02-27 19:29 up!
    5年2組家庭科の学習は「小物づくり」。フェルトを使って自分が決めた小物を作り始めています。デザインにも凝っているようです。思い通りの作品ができますように。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2024/02/22 07:40 更新『野球しようぜ!』大谷翔平さんグローブ届きました! 1年生各ク・・・
    2024/02/22 07:40 更新
    『野球しようぜ!』大谷翔平さんグローブ届きました! 1年生各クラス使用中  《今後の行事予定》22日(木)クラブ活動(最終) 学校保健委員会 26日(月)SC C−NET 28日(水)地域子ども会・5時間目終了後集団下校 29日(木)新班集団登校開始 卒業を祝う会リハーサル C−NETたてわり班遊び1たてわり班遊び2たてわり班遊び3たてわり班遊び1
    楽しみにしていた「たてわり班遊び」。
    各班の6年生が考えてくれたゲームと選んでくれた本の読み聞かせをしてくれました。ニューリーダーの5年生のよいお手本となりました。
    【学校日記】 2024-02-22 07:40 up!
    たてわり班遊び2
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    2024/01/25 07:42 更新さぁ、まちにまった3学期がはじまりました!3月のゴールにむかっ・・・
    2024/01/25 07:42 更新
    さぁ、まちにまった3学期がはじまりました!3月のゴールにむかって、やるぞー!!おー!!《今後の行事予定》23日(火)給食週間(〜30日) 25日(木)クラブ活動≪3年生クラブ活動見学≫ お薬教室(6年) 26日(金)全学年5時間授業 漢字検定(5・6年) C−NET 28日(日)区たこあげ大会 29日(月)あいさつ週間(〜2/5) 30日(火)全学年5時間授業 韓国・朝鮮の学習(2年) 31日(水)歯と口の健康教室(6年)
    今日は6年1組が調理実習に取り組みました。調理実習までに相談しながら計画してきた「お弁当のおかず」。給食のごはんを入れて完成です。思い通りにできたかな?感謝の気持ちを込めておうちの人にもつくってあげてくださいね。
    【学校日記】 2024-01-24 19:07 up!
    3年1組算数の学習は「小数」。今日は「小数のいろいろな表し方」をみんなで考えていました。2.3は0.1のいくつ分なのか、整数と小数に分けたら…、自分の考えを伝え合っていました。すばらしい!
    【学校日記】 2024-01-24 19:04 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立三津屋小学校 の情報

スポット名
市立三津屋小学校
業種
小学校
最寄駅
神崎川駅
住所
〒5320036
大阪府大阪市淀川区三津屋中1-4-14
TEL
06-6301-0183
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641393
地図

携帯で見る
R500m:市立三津屋小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月26日09時45分31秒