R500m - 地域情報一覧・検索

市立西三国小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区西三国の小学校 >市立西三国小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立西三国小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西三国小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立西三国小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西三国小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-30
    玄関のモニターで情報をキャッチ!
    玄関のモニターで情報をキャッチ!大雨の一日ですが・・・玄関のモニターで情報をキャッチ!
    昨日の雨があがり、さわやかな風が吹く朝です。
    登校した子どもたちは玄関のモニターを見て教室へと向かいます。昨年度の3月に設置したモニターですが、今週の予定、今日の予定、給食の献立などがチェックできます。今日は給食の献立がカレーということで、「やったー!カレー!」と言って喜んでいた子もいました。
    2年生の子どもたちは、ミニトマトの栽培で使う支柱を持って楽しそうに登校してきました。1年生の時にアサガオの栽培で使ったものです。ミニトマトはこれからどんどん大きくなるので、楽しみですね。
    【お知らせ】 2024-05-29 09:47 up!
    大雨の一日ですが・・・
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    校時表
    校時表令和6年度 校時表非常変災時非常変災時の措置令和6年度 運営に関する計画

  • 2024-04-26
    学習参観&学級懇談会
    学習参観&学級懇談会3年生リコーダーの練習学習参観&学級懇談会
    今日はたくさんの保護者の皆さんにご来校いただき、学習参観並びに学級懇談会を実施しました。
    子どもたちはお家の方に、良いところを見せようと、とても張り切って学習に取り組んでいました。
    お忙しいところ、ご来校いただいた保護者の皆さん、誠にありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-04-26 15:16 up!
    3年生リコーダーの練習
    続きを読む>>>

  • 2024-04-13
    今日の給食(4/12)今日の給食(4/12)今日の給食の献立は、ビビンバ、トック、牛乳です。
    今日の給食(4/12)今日の給食(4/12)
    今日の給食の献立は、ビビンバ、トック、牛乳です。
    ビビンバは日本でもポピュラーな韓国朝鮮料理ですね。ビビンバは「ビビム(混ぜ合わせる)」と「パプ(ご飯)」という意味の言葉からできた名前です。トックのスープとの相性も良く、とても美味しいです。
    いつも元気でにぎやかな2年生の子どもたちですが、美味しい給食を黙ってモリモリ食べています。
    【お知らせ】 2024-04-12 14:46 up!

  • 2024-04-11
    今年度最初の委員会活動〜楽しい西三国小学校にするために
    今年度最初の委員会活動〜楽しい西三国小学校にするために避難訓練学級づくり着々と今年度最初の委員会活動〜楽しい西三国小学校にするために
    今日の5時間目は、今年度最初の委員会活動の時間です。
    各委員会では、まずそれぞれが自己紹介をして、委員長、副委員長、書記などを決めました。そして、どんな活動をしていくかなどの計画を立てました。
    どの委員会も子どもたちが、委員長などに積極的に立候補するなど、意欲的に参加していて、とても良い雰囲気でした。それぞれの委員会が活発に活動し、子どもたちが、自分たちで楽しい学校にしていこうという気持ちを高めていってほしいと思います。
    【お知らせ】 2024-04-11 15:01 up!
    避難訓練
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    セイフティ淀川さんからのお話
    セイフティ淀川さんからのお話学級写真〜素敵な笑顔で!セイフティ淀川さんからのお話
    集団下校をするため集合している1年生にセイフティ淀川さんからのお話がありました。
    防犯ブザーのこと、青パトや「110番のおうち」のこと、知らない人にはついていかないことなどについてお話をしていただきました。
    子どもたちの安心安全のため、セイフティ淀川さんや地域の皆さんに校外での見守り活動をしていただいています。いつもありがとうございます。
    【お知らせ】 2024-04-10 14:02 up!
    学級写真〜素敵な笑顔で!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    対面式
    対面式1学期始業式対面式
    始業式に引き続いて、1年生を歓迎する対面式を行いました。
    拍手の中、かわいい1年生が入場してきました。6年生の代表の子どもからは、西三国小学校の楽しい行事のことや困ったことがあったら何でも聞いてくださいと言う挨拶がありました。
    そして、2年生から6年生までの子どもたちは、元気に校歌を歌って、1年生に校歌の紹介をしました。
    1年生の子どもたちは、お兄さん、お姉さんたちから温かい歓迎を受けて、たくさんの笑顔が見られました。
    教室に戻った1年生は、担任の先生や同じクラスのお友達と楽しい時間を過ごしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    第62回入学式
    第62回入学式第62回入学式
    本日、校庭の桜がきれいに咲き誇る中、第62回入学式を行いました。
    入学式では少し緊張した様子で入場してきた1年生でしたが、すぐに笑顔が見られ、これからの小学校での生活にワクワクしている様子が伺えました。
    校長からはお勉強道具と一緒に「げんき」「やさしいきもち」「ゆめ」をランドセルに入れて持ってきてくださいというお話をしました。とても元気な子どもたちで、大きな声で「おはようございます」や「はい」という返事を元気にしてくれました。
    6年生の児童代表のお祝いの言葉では、「困ったことがあったら、僕たち私たちに何でも聞いてください」という頼もしい言葉を発表してくれました。
    また、2年生の歓迎演技では、小学校での生活をおもしろおかしく紹介をしてくれました。そして、合奏も披露してくれました。1年生の子どもたちは、2年生の発表を楽しそうに見ていました。これからの小学校での生活が、さらに楽しみになったことでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    入学式準備
    入学式準備2024年度入学式準備
    今日は、明日の入学式に向けて、新6年生と新2年生が登校して準備をしました。
    6年生は会場の準備や校内の清掃活動をがんばってくれました。最上級生としての自覚が感じられ、とても頼もしいです。
    2年生は明日の入学式で行う「歓迎演技」のリハーサルを行いました。リハーサルは6年生が見ている中、2年生は練習の成果を発揮してがんばりました。明日の本番もとても楽しみです。
    春休みのところ、登校してくれた皆さん、本当にありがとう。明日は良い入学式になりそうです。
    【お知らせ】 2024-04-04 11:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    離任式〜転勤される先生たちとのお別れの会
    離任式〜転勤される先生たちとのお別れの会離任式〜転勤される先生たちとのお別れの会
    本日、西三国小学校を転勤される先生たちとのお別れの会「離任式」を行いました。
    最初に転勤される先生たちを紹介し、それぞれの先生に子どもたちや保護者の皆さんにお別れのあいさつをしてもらいました。
    最後はPTAより花束をいただき、参加した子どもたちや保護者の皆さん、教職員で花道を作り、転勤される先生たちを見送りました。転勤される先生方の新しい学校でのご活躍を期待しています。
    今回の離任式ですが、今までしていなかったことを急遽することにし、子どもたち、保護者の皆さん、教職員にも直前のお知らせとなってしまいました。申し訳ありませんでした。
    【お知らせ】 2024-03-29 10:12 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立西三国小学校 の情報

スポット名
市立西三国小学校
業種
小学校
最寄駅
東三国駅
住所
〒5320006
大阪府大阪市淀川区西三国1-21-28
TEL
06-6391-3000
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641404
地図

携帯で見る
R500m:市立西三国小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月15日09時12分29秒