R500m - 地域情報一覧・検索

市立西三国小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市淀川区の小学校 >大阪府大阪市淀川区西三国の小学校 >市立西三国小学校
地域情報 R500mトップ >東三国駅 周辺情報 >東三国駅 周辺 教育・子供情報 >東三国駅 周辺 小・中学校情報 >東三国駅 周辺 小学校情報 > 市立西三国小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立西三国小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立西三国小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立西三国小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-17
    全校朝会
    全校朝会・鶏肉と野菜の煮物
    ・じゃこ豆
    ・かぶのゆず風味
    ・ごはん
    3年生の教室では、たくさんの子どもたちが「お増やし」を希望して、おかずを増やしてもらっていました。大おかずは寒い日にとても温まります。じゃこ豆は美味しい味付けで、子どもたちに大人気、山盛りの子もいました。かぶも寒くなると、甘みが出てとても美味しいです。ということで、おかずの食缶は空っぽになりました。
    【お知らせ】 2024-12-16 12:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-30
    作品展最終日
    作品展最終日・ピリ辛丼
    ・中華スープ
    ・きゅうりの甘酢づけ
    今日の献立のピリ辛丼は、給食委員会のおすすめメニューです。給食委員2人がおすすめしてくれています。
    いつも良く食べる3年生は、今日も食缶は空っぽです。ピリ辛丼も人気でした。今日が11月最後の給食でしたが、12月より3年生は牛乳がストローレスとなります。環境に配慮した取り組みとして、段階的にストローレスへと移行しています。
    【お知らせ】 2024-11-29 13:13 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    6年生一致団結の演技
    6年生一致団結の演技スムーズなバトンパスをめざして!6年生一致団結の演技
    6年生の演技が、かなり仕上がってきて、見応え抜群です。フラッグから組体操と、みんな一致団結して演技に取り組んでいます。
    あちらこちらに見せ場があり、目が離せません。本番はなんとか良い天気のもとでやらせてあげたいところです。演目通り、一致団結したみんなが主役、みんなで主役を演じる演技になりそうです。
    【お知らせ】 2024-10-23 13:20 up!
    ・まぐろのオーロラ煮
    ・スープ
    続きを読む>>>

  • 2024-10-07
    全校朝会
    全校朝会全校朝会
    1週間のスタートです。今日の朝は運動場で全校朝会を行いました。
    最初に西三国小学校のミニバスケットボールチームが、大会で第3位になったので、表彰をしました。おめでとう!
    続いて、校長からは次のような話をしました。
    10月になり学年の半分が終わって学年の折り返しになります。この半年で、できなかったことができるようになったことがたくさんあると思います。素晴らしいことですね。でも、4月にできていたことができなくなったことはないでしょうか?正確に言うと、「できなくなった」ではなく「やらなくなった」ことはないでしょうか?例えばあいさつはどうですか?授業中の発表は?宿題は?「じゃまくさい」「これぐらいいいやろう」などと気が緩んでしまっていることがないか、それぞれで振り返ってみましょう。「気づく」ことができれば、それは良いことです。またやっていくようにしましょう。
    その後、健康委員会より今月の目標「目を大切にしよう」について話がありました。大切な目の保護のためにも、スマホやゲームは時間を決めて使いたいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-25
    新学期の準備万端!
    新学期の準備万端!新学期の準備万端!
    8月26日(月)からの新学期のスタートに向けて、いろいろと準備を進めています。
    朝は先生たち総出で、2学期も引き続き行う水泳のため、プールの掃除をしました。暑い中でしたが、プールを楽しみにしている子どもたちの姿を思い描いてがんばりました。とてもきれいになりましたよ。
    教室の黒板には、いろいろとメッセージなどが書かれている教室があります。
    また、夏休み中の工事で教室のドアが新しくなっている教室もあります。お楽しみに!
    始業式では、子どもたちみんなの元気な笑顔に出会えるのを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-11
    西三国地域納涼盆踊り大会
    西三国地域納涼盆踊り大会西三国地域納涼盆踊り大会
    西三国地域の納涼盆踊り大会が、本校の運動場で8月9日(金)10日(土)の2日間開催されました。
    盆踊り、売店、そして和太鼓のアトラクション、ゆるキャラの登場など、大いに盛り上がった盆踊り大会になりました。
    子どもたちもたくさん参加して、笑顔いっぱいの会場でした。
    地域の皆さん、PTAの皆さん、ご苦労様でした。そして、楽しい時間をありがとうございました。
    【お知らせ】 2024-08-10 22:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    6年生音楽の発表会
    6年生音楽の発表会プレゼンテーション6年生音楽の発表会
    6年生が学年で音楽の発表会をしました。
    まず、クラスごとに「翼をください」の歌唱を発表しました。それぞれのクラスに個性があって、きれいな歌声が講堂に響きました。
    続いて、学年全員で「ペガサス」を歌いました。とても迫力があって圧倒される歌唱でした。
    最後にリコーダー奏「そよ風のデュエット」を学年全員で円になって演奏しました。
    それぞれのクラスの発表の良いところを言い合ったりして、とても温かい雰囲気の会になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    学級紹介の掲示
    学級紹介の掲示小学生ソフトボール大会全校朝会〜星に願いを!学級紹介の掲示
    玄関を入って事務室前の廊下の掲示板に「学級紹介」が掲示されました。
    それぞれのクラスの学級目標、好きな遊びや給食のランキングなど、それぞれの学級の様子がよくわかります。
    【お知らせ】 2024-07-08 11:41 up!
    小学生ソフトボール大会
    7月7日日曜日に「淀川区子供会親睦各地区対抗 小学生ソフトボール大会」が東三国グラウンドで行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    プール開き
    プール開きプール開き
    今日はプール開きです。プール一番乗りは4年生でした。
    プールサイドで準備体操をして、シャワーを浴びます。冷たくて、子どもたちは悲鳴のような声をあげていますが、いよいよプールに入れるワクワク感の方が勝っているのか、なぜか楽しそうです。
    今日は今年初めてのプールなので、水に慣れることを中心に活動し、けのびやバタ足などで少し泳いでみました。
    それぞれの泳力がアップできる水泳学習になるようにがんばりましょう。
    【お知らせ】 2024-06-24 11:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    お話会
    お話会お話会
    朝の時間は、今年度最初のお話会です。読み聞かせボランティアの「ほうせんか」さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。
    今日は3年生と6年生のクラスで絵本の読み聞かせをしていただきました。
    それぞれの学年の子どもたちに合った絵本を選んで、子どもたちの興味を刺激するように工夫をして読んでいただいています。
    子どもたちは、絵本の世界に引き込まれて熱心に聞いていました。
    絵本の読み聞かせは子どもたちの本に対する興味を高めることに加えて、落ち着いた気持ちで1日がスタートできるという効果もあります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立西三国小学校 の情報

スポット名
市立西三国小学校
業種
小学校
最寄駅
東三国駅
住所
〒5320006
大阪府大阪市淀川区西三国1-21-28
TEL
06-6391-3000
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641404
地図

携帯で見る
R500m:市立西三国小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月15日09時12分29秒