2023/04/14 12:06 更新
国語「漢字」(2年生)
初めての理科学習(3年生)
国語「漢字」(2年生)
2年生が国語の学習で、新出漢字の学習を行いました。
教室に設置されている大型テレビに、デジタル教材の画面を映し出し、一画一画確認をしながら覚えていきました。
1年生に比べると、画数も多くなりますが、積み重ねによりたくさんの新出漢字を覚えるようにします。
【学校日記】 2023-04-14 12:06 up!
初めての理科学習(3年生)
3年生が初めての理科の学習を行いました。
理科の時間には、学級担任でない理科専科の先生と学習をします。
今日は、まず自己紹介の後、理科ファイルや、ノートの使い方を確認しました。
その後、「生き物をさがそう」の学習で、校庭にモンシロチョウのたまごを見つけに行きました。
キャベツの葉の裏に、小さいモンシロチョウのたまごを見つけた時には、歓声が上がりました。
見つけたたまごは、教室の持ち帰り、みんなで育てます。
【学校日記】 2023-04-14 12:01 up!
1 / 2 ページ
1
2