2024/11/30 16:54 更新
町探検に
町たんけんに行ってきました!
町探検に
町探検に行った後は、インタビューに答えてくださった方へ感謝の手紙を書きました。感謝の気持ちとともに、インタビューをして初めて知ったことや驚いたことなど町探検で学んだことも伝えることができました。また、グループごとに、インタビューをして分かったことの発表会を行いました。子どもたちは、自分が行っていない場所のひみつを聞いて、それぞれの場所のすごいところやそこで働いている人の思いを知ることができました。
写真は、「交番」「春駒」「郵便局」に町探検に行った時の様子です。
【学校行事】 2024-11-30 16:54 up!
町たんけんに行ってきました!
少し前ですが、15日(金)に第2回町たんけんに行ってきました。
今回は、前に校区を探検したときに見つけたお店や施設について、もっと知りたいと思ったことインタビューしに行くという学習です。子どもたちは、「ローレルハイツ」「よしや」「楽天地温泉」「春駒」「交番」「郵便局」の6チームに分かれて出発しました。一人一問は質問できるように役割分担をしてから行きました。お店の人を前にすると、少し恥ずかしそうにしている様子も見られましたが、一人ひとりが丁寧な言葉を使い、きちんと質問することができていました。また、「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」など 礼儀正しく、自分たちからすすんで挨拶することもできました。
学校に帰ってきてからは、「交番の人の服は防弾チョッキになっているんだよ。」「郵便局で、珍しい葉書があることを教えてもらったよ。」「お寿司を握るところを見せてもらったよ。」など、それぞれのチームの子どもたちが口々に報告してくれました。
そこに行くことだけでは分からない、お店や施設の秘密をたくさん知ることができ、かけがえのない体験をすることができたようです。この探検で、より一層自分たちの住む町を好きになり、自分たちの生活は地域の人々に支えられていることを感じることができればと思います。
写真は「よしや」「ローレルハイツ」「楽天地温泉」での見学の様子です。
【学校生活】 2024-11-30 16:53 up!