R500m - 地域情報一覧・検索

市立菅北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市北区の小学校 >大阪府大阪市北区菅栄町の小学校 >市立菅北小学校
地域情報 R500mトップ >天神橋筋六丁目駅 周辺情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 教育・子供情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 小・中学校情報 >天神橋筋六丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立菅北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立菅北小学校 (小学校:大阪府大阪市北区)の情報です。市立菅北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立菅北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-06
    2025/09/05 15:24 更新ほけんのおはなし
    2025/09/05 15:24 更新ほけんのおはなしほけんのおはなし
    今週は,発育測定がありました。結果については,また後日お知らせいたします。
    発育測定の前に,本校の教育目標である「自分大好き!友だち大好き!菅北大好き!」になるために,自分の強みについて考える学習をしました。
    まずは,自分自身を見つめて「強み」を2つ探しました。強みを探している子どもたちは,とても真剣に自分自身と向き合っていました。最後にクラスのみんなで,強みマップを作りました。
    クラスのみんながどんな強みを持っていて,逆にクラスの誰も持っていない強み(弱いところ)は何かを見つけることができました。
    今回見つけた強みを活かして,これからの2学期の活動に取り組んでほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-01
    2025/09/01 14:05 更新1年生 みずあそび
    2025/09/01 14:05 更新1年生 みずあそび9月1年生 みずあそび
    校庭で生活科の「みずあそび」をしました。
    ヨーグルトカップなどに水を入れて、地面に絵を描いたり川を作ったりして、土の様子の変化を観察しました。
    朝からの猛暑で、水をふわっとまくのも、気持ちよかったです。
    後半は、せっせと泥だんごを作る子どもたちもいました。
    思い切り水遊び・泥遊びを楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-27
    2025/08/26 22:48 更新2学期が始まりました。
    2025/08/26 22:48 更新2学期が始まりました。新学期に向けて 大掃除2学期が始まりました。
    本日は2学期の始業式を行いました。久しぶりに元気な子どもたちの笑顔と声が校舎に戻ってきて、学校全体が明るく活気に満ちています。
    始業式では、転入してきた児童と、新しく本校に着任された先生の紹介がありました。
    また、1学期の終業式はオンライン(Teams)での開催となりましたが、今回は体育館に全校児童が集まり、久しぶりにみんなで校歌を歌うことができました。
    【学校行事】 2025-08-26 22:48 up!
    新学期に向けて 大掃除
    続きを読む>>>

  • 2025-08-08
    2025/08/07 09:27 更新夏休み 図書館開放
    2025/08/07 09:27 更新夏休み 図書館開放8月夏休み 図書館開放
    夏休みの図書館開放に桜和高校の生徒さんが来てくれました。
    いっしょに本を読んでくれたり、ポップを作ってくれたりしました。
    作ってもらったポップは図書館前に飾ってあるのでぜひ、見てみてください!
    【学校生活】 2025-08-07 09:27 up!

  • 2025-08-06
    2025/07/31 13:29 更新学校図書館のポップを紹介!2
    2025/07/31 13:29 更新学校図書館のポップを紹介!2学校図書館のポップを紹介!1学校図書館のポップを紹介!2
    廊下にも飾っています。
    本を手に取ってくれる子が増えました!
    【学校生活】 2025-07-31 13:29 up!
    学校図書館のポップを紹介!1
    昨年度の6年生が作ってくれたポップを図書館でかざっています。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-11
    2025/07/08 19:48 更新3年 理科 「車を走らせよう」
    2025/07/08 19:48 更新3年 理科 「車を走らせよう」3年 理科 「車を走らせよう」
    理科の学習で風とゴムの力のはたらきについて学習をしました。実験を終えると、子どもたちから「ゴムをねじってみるとどうなるの?」「ゴムの本数を増やしたらもっと走るんじゃない⁈」と、疑問やもっと知りたいことが挙がりました。今日は疑問ごとにチームに分かれて実験を行いました。3回目の実験となると、とても手慣れた様子で、それぞれの役割に分かれて協力しながら実験を行うことができました。実験結果に、驚く声がたくさん聞こえてきました。
    もうすぐ夏休み。長い休みを利用して、今回のように身近な疑問を解決するために観察したり実験してみたりと是非自由研究や自主学習に取り組めるといいです。
    【学校生活】 2025-07-08 19:48 up!チラシ等掲載専用ページ

  • 2025-06-20
    2025/06/20 09:02 更新3・4年生 プール学習
    2025/06/20 09:02 更新3・4年生 プール学習6年 音楽科「ボイスアンサンブル」3・4年生 プール学習
    プールの学習が始まりました。
    音楽に合わせて体操をしたり、宝探しをしたりしました。
    【学校生活】 2025-06-20 09:02 up!
    6年 音楽科「ボイスアンサンブル」
    「声が重なるおもしろさを生かして音楽を作ろう」をめあてに、タブレットを使って音楽づくりをしました。班でリズムを考え、リズムに合うように言葉を当てはめました。食べ物をテーマにした班は、「スイ カ シャキシャキ」など、4分音符・8分音符・16分音符に言葉を上手にはめて音楽を作っていました。次回の発表が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-23
    2025/05/23 15:14 更新2年生 町たんけん
    2025/05/23 15:14 更新2年生 町たんけん4年 外国語活動3年 植え替え2年生 町たんけん
    2年生は、生活科の学習で町たんけんへ行ってきました!
    いつも何気なく通っている道でも、みんなで歩くと気分が違うようで、とても楽しくたんけんしていました。
    校区の中にある交番・公園などの公共施設や、目印になる建物を確認しながら回りました。また、ワークシートに新しく見つけた建物の名前書き込んだり、友だちに伝えたりしていました。
    【学校生活】 2025-05-23 15:14 up!
    4年 外国語活動
    続きを読む>>>

  • 2025-04-22
    2025/04/18 16:39 更新5年 日本の地形の学習
    2025/04/18 16:39 更新5年 日本の地形の学習2年生 国語5年 日本の地形の学習
    5年生の社会科の学習「日本の地形や気候」では、
    タブレットや教科書、地図帳を使い、日本の地形について調べました。
    調べたことを白地図にまとめ、それぞれの地形ごとに色をぬる活動を通し、
    「日本はほとんどが山地だ。」と驚いている様子が見られました。
    【学校生活】 2025-04-18 16:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-23
    2025/03/22 11:25 更新令和6年度修了式・離任式
    2025/03/22 11:25 更新令和6年度修了式・離任式令和6年度修了式・離任式
    本日は、3学期のまとめである修了式と、学校を離任される先生方に感謝の気持ちを伝える離任式が行われました。修了式では、全校生徒を代表して1年生が今年度頑張ったことや来年の決意を発表しました。
    続いて行われた離任式では、学校を去られる6名の先生方とのお別れの会を行いました。
    児童たちは、先生方との別れを惜しみながらも去られる先生に感謝の気持ちを伝えていました。
    【学校行事】 2025-03-22 11:25 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立菅北小学校 の情報

スポット名
市立菅北小学校
業種
小学校
最寄駅
天神橋筋六丁目駅
天満駅
【大阪】扇町駅
住所
〒5300031
大阪府大阪市北区菅栄町9-5
TEL
06-6358-1851
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e511007
地図

携帯で見る
R500m:市立菅北小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年01月27日10時29分37秒