R500m - 地域情報一覧・検索

市立新檜尾台小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府堺市南区の小学校 >大阪府堺市南区新檜尾台の小学校 >市立新檜尾台小学校
地域情報 R500mトップ >光明池駅 周辺情報 >光明池駅 周辺 教育・子供情報 >光明池駅 周辺 小・中学校情報 >光明池駅 周辺 小学校情報 > 市立新檜尾台小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新檜尾台小学校 (小学校:大阪府堺市南区)の情報です。市立新檜尾台小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新檜尾台小学校のホームページ更新情報

  • 2024-10-30
    10月29日(火)の給食10月29日(火)連合音楽会に向けた壮行会
    10月29日(火)の給食10月29日(火)連合音楽会に向けた壮行会10月29日(火)ひのお学級ハロウィンパーティー10月29日(火)の給食
    ♪今日の献立は、ごはん・ビーフンスープ・ガイヤーン・牛乳でした。
    2025年には大阪・関西万博が開催され、世界中からたくさんの人が集まります。今日は万博参加国のひとつである「タイ」の料理を紹介します。
    ガイヤーンは「ガイ」は鶏肉、「ヤーン」は焼くという意味なので、日本語に訳すと「やきとり」になります。日本の「やきとり」とは味付けが異なり、コリアンダーなどを使って、エスニックな味付けになっています。
    また、タイではお米がたくさん作られており、主食として食べられています。タイのお米は、インディカ米と呼ばれ、日本のジャポニカ米と比べると、形が細長く、粘りが少ないのが特徴です。米の粉から作られるビーフンもよく食べられています。
    【給食】 2024-10-29 15:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    10月23日(木) 2年 国語
    10月23日(木) 2年 国語10月23日(木) 1年 図工10月23日(水)の給食10月23日(木) 2年 国語
    物語文の学習をしています。
    【2年】 2024-10-24 14:14 up!
    10月23日(木) 1年 図工
    絵の具を使って線を描きます。
    たくさんの絵を描いて作品に仕上げます。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-23
    10月23日(水) 4年 国語
    10月23日(水) 4年 国語10月23日(水) 5年 社会10月23日(水) 6年 算数10月23日(水) 4年 国語
    書写の授業です。「わざ」と書きました。
    【4年】 2024-10-23 12:09 up!
    10月23日(水) 5年 社会
    日本の工業について学習します。
    【5年】 2024-10-23 12:08 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-09
    9月6日(金)の給食9月6日(金)の給食♪今日の献立は、コッペパン・マカロニスープ・ハンバーグのきの・・・
    9月6日(金)の給食9月6日(金)の給食
    ♪今日の献立は、コッペパン・マカロニスープ・ハンバーグのきのこソース・牛乳でした。
    えのきたけはしいたけと同じ、きのこのなかまです。
    冬になって、葉の落ちた枯れ木にできます。今では人工的に作られることも多いので、一年中出回るようになりました。
    えのきたけには、おなかをおそうじする食物せんいや、体の免疫力を高めてくれるベータグルカンという栄養素が多く含まれています。
    今日の給食風景は、6年2組です。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-15
    学校閉庁日について
    学校閉庁日について8月学校閉庁日について
    いつも新檜尾台小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
    本市では堺市教職員「働き方改革」プラン“ウェルビーイング向上のための取組指針”を策定し、夏季休業期間中に学校業務を休止する学校閉庁日の設定を取組みの一つとしております。
    本校では次のとおり学校閉庁日(原則として学校の業務を休止する。)を設定いたしますので、お知らせ致します。
    令和6年8月9日(金)〜16日(金)の平日5日間
    ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    6月28日(金)オープンスクール
    6月28日(金)オープンスクール6月28日(金)オープンスクール
    本校にてオープンスクールを行いました。いつもと違う雰囲気に子どもたちのテンションが高かったように思います。
    【新檜尾台小学校の概要】 2024-06-28 18:56 up!

  • 2024-06-26
    6月25日(火)の給食6月25日(火)の給食♪今日の献立は、麻婆丼・小松菜のスープ・牛乳でした。
    6月25日(火)の給食6月25日(火)の給食
    ♪今日の献立は、麻婆丼・小松菜のスープ・牛乳でした。
    鉄分という栄養素を知っていますか?
    鉄分は、体の血液をつくるはたらきをしています。鉄分が足りないと、からだが疲れやすくなったり、めまい・息切れなどが起こったりします。
    こまつなは、鉄分を多く含む食品です。
    しっかり食べて、鉄分をとりましょう!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    6月24日(月)の給食6月24日(月) 6年 国語
    6月24日(月)の給食6月24日(月) 6年 国語6月24日(月) 4年 音楽6月24日(月)の給食
    ♪今日の献立は、ごはん・沖縄風そば・ゴーヤチップス・牛乳でした。
    「沖縄風そば」は、そばと言ってもラーメンのような麺が使われています。スープのだしは、けずりぶしと中華ブイヨンで作ります。
    「ゴーヤ」は、もともと沖縄で作られていた野菜です。今では夏の代表的な野菜になりました。苦みがありますが、今日は油で揚げて甘いタレをかけ、食べやすくしてあります。
    今日の給食風景は、3年生です。
    【給食】 2024-06-24 15:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-04
    6月3日(月) 芸術鑑賞
    6月3日(月) 芸術鑑賞6月3日(月) 芸術鑑賞6月3日(月)の給食6月6月3日(月) 芸術鑑賞
    今日は5、6時間目に体育館で芸術鑑賞がありました。アマービレフィルハーモニー管弦楽団様が演奏会を行ってくださりました。演奏だけでなく、児童が楽器を弾かせてもらったり、指揮者体験をさせてもらったりと、とても楽しむことができました。
    【新檜尾台小学校の概要】 2024-06-03 19:39 up!
    6月3日(月) 芸術鑑賞
    今日は5、6時間目に体育館で芸術鑑賞がありました。アマービレフィルハーモニー管弦楽団様が演奏会を行ってくださりました。演奏だけでなく、児童が楽器を弾かせてもらったり、指揮者体験をさせてもらったりと、とても楽しむことができました。
    【新檜尾台小学校の概要】 2024-06-03 19:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    5月23日(木)の給食5月23日(木)の給食♪今日の献立は、ごはん・春雨スープ・チキン南蛮・牛乳でし・・・
    5月23日(木)の給食5月23日(木)の給食
    ♪今日の献立は、ごはん・春雨スープ・チキン南蛮・牛乳でした。
    ツルツルした食感が人気のはるさめは、じゃがいもやさつまいも、豆などのでんぷんから作られた「めん」です。
    「春雨」という名前はシトシトと降る「春」の「雨」に、白くて細いかたちが似ているということからつけられたそうです。
    春雨は戻す前は乾燥していて固いですが、スープにいれるとツルツルのめんになります。
    【給食】 2024-05-23 16:10 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立新檜尾台小学校 の情報

スポット名
市立新檜尾台小学校
業種
小学校
最寄駅
光明池駅
住所
〒5900143
大阪府堺市南区新檜尾台3丁7-1
ホームページ
https://www.sakai.ed.jp/sakai089
地図

携帯で見る
R500m:市立新檜尾台小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月03日07時38分13秒