12月23日(月)6年 出前授業
12月24日(火)終業式
12月23日(月)の給食
12月23日(月)6年 出前授業
6年生の出前授業の様子です。さといもを育てている生産者の方にお話を聞いたり、製品をつくる・売るにはどんなことが大切で何を考えていかないといけないか等のお話を聞きました。現在学習している総合的な学習の時間に活かしていきたいと思います。
【6年】 2024-12-24 11:06 up!
12月24日(火)終業式
本日、本校にて終業式が行われました。残すところ3学期だけとなりました。また元気な姿で会えるようにゆっくりと過ごしてもらえたらと思います。
【新檜尾台小学校の概要】 2024-12-24 11:06 up!
12月23日(月)の給食
♪今日の献立は、ごはん・すき焼き風煮・焼き大学芋・牛乳でした。
大阪府などの関西では、春菊のことを「菊菜」と呼んでいて、冬のなべ料理に貴重な緑色の野菜です。
大阪府は、広さも小さく、住んでいる人も多い都会なので、野菜などはあまり作られていませんが、その中で、春菊は全国で1番多く作られています。
今日の春菊は、堺市で作られたものです。
今日で2学期の給食は終わりです。3学期の給食は、1月10日(金)から始まります。
最初の献立は、揚げパンです。楽しみにしておいてください。
【給食】 2024-12-23 19:41 up!