R500m - 地域情報一覧・検索

市立春木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府岸和田市の小学校 >大阪府岸和田市春木宮川町の小学校 >市立春木小学校
地域情報 R500mトップ >春木駅 周辺情報 >春木駅 周辺 教育・子供情報 >春木駅 周辺 小・中学校情報 >春木駅 周辺 小学校情報 > 市立春木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立春木小学校 (小学校:大阪府岸和田市)の情報です。市立春木小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立春木小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-27
    学校だより(はるき)(令和7年度)
    学校だより(はるき)(令和7年度)学校だより (前年度)学校だより(はるき)(令和7年度)学校だより (前年度)1年生との対面式
    2025.04.19 12:36:03
    4月11日(金)、運動場で1年生との対面式がありました。1年生から6年生が一堂に会する初めての場。2年生から6年生で校歌を元気な声で歌いました。1年生との対面式2025年4月

  • 2025-04-09
    出席停止関係(療養報告書)
    出席停止関係(療養報告書)出席停止関係(療養報告書)

  • 2025-03-19
    4年ブレインジム体験
    4年ブレインジム体験
    2025.03.13 07:17:55
    3月12日(水)4年生がブレインジム体験をしました。NPO法人発達サポート・アイビーの方々に来ていただき、発達の土台となる身体づくりについて教えていただきました。短い時間で簡単にできるエクササイズを4つ経験し、事後に手足の動きがスムーズになったと実感した児童が多数いました。
    今年度最後のタブレット集会
    2025.03.12 07:20:13
    3月11日(火)タブレット集会がありました。今年度最後です。児童会が1年間司会進行をしてくれました。児童会の活動記録を動画にして、全校児童に見てもらいました。次の4・5・6年生で我こそは、と思う人はぜひ児童会で活動してほしいと思います。4年ブレインジム体験今年度最後のタブレット集会
    続きを読む>>>

  • 2025-03-10
    幼稚園と1年生との交流
    幼稚園と1年生との交流
    2025.03.06 07:16:24
    3月4日(火)ロング休憩に1年生と幼稚園が交流しました。ままごとやコマ回しなど、室内遊びを楽しみました。幼稚園と1年生との交流

  • 2025-03-05
    タブレット集会で~表彰~
    タブレット集会で~表彰~
    2025.03.05 07:22:50
    3月4日(火)タブレット集会で表彰がありました。泉南地区の図画作品展です。各学年1名ずつが選ばれ代表で6年生が表彰状を受け取りました。
    幼稚園と2年生と交流
    3月4日(火)幼稚園と2年生がコグトレ交流をしました。タブレットでのコグトレを使って幼稚園児と一緒に学習しました。タブレットでのやり方を教えてあげたり、園児をほめてあげたりする姿がみられました。
    6年生を送る会
    続きを読む>>>

  • 2025-02-27
    タブレット集会で~表彰と児童会から~
    タブレット集会で~表彰と児童会から~
    2025.02.26 07:24:37
    2月25日(火)タブレット集会で、青少年赤十字からの感謝状紹介がありました。本校の1年間の募金活動などに対しての感謝状です。代表で児童会が受け取りました。また、先週のあいさつ運動の報告がありました。最終日には166人が自分からあいさつしてくれ、4日間合計で377人となりました。これからもあいさつを続けてほしいものですね。
    最後のたてわり活動
    2025.02.25 07:20:39
    2月21日(金)たてわり活動がありました。5年生がリーダーとなって進めてくれました。初めてのリーダーで、戸惑いやうまくいかないこともあったかもしれませんが、低学年に手を差しのべたり、盛り上げてくれたりもして、楽しい活動ができたのではないかと思います。最後に6年生へのメッセージを渡して終わりました。タブレット集会で~表彰と児童会から~最後のたてわり活動
    続きを読む>>>

  • 2025-02-21
    ロング遊び~ふえおに~
    ロング遊び~ふえおに~
    2025.02.21 07:17:11
    2月18日(火)~20日(木)ロング休憩に、体育委員会が「ふえおに」を主催してくれました。各日、低学年、中学年、高学年と分けて、体育委員会がおにとなって、参加した人たちを楽しませてくれました。
    幼稚園年長児と1年生との交流
    2025.02.20 07:14:29
    2月19日(水)2時間目、幼稚園児が1年生の教室で授業体験をしました。学校での生活や行事について、絵を見せながら教えてあげたり、ランドセルを背負う体験をしてもらったり、校歌などの歌を一緒に歌ったりしながら学校体験をしました。最後にじゃんけん列車をしてみんなで楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-18
    クラブ見学
    クラブ見学
    2025.02.13 07:22:30
    2月12日(水)3年生がクラブ見学をしました。9このクラブをクラスごとに回りました。先輩たちが自分たちで運営して、協力しながら楽しく活動している姿をみることができたと思います。クラブ見学

  • 2025-02-08
    泉支研学習発表会
    泉支研学習発表会
    2025.02.07 07:31:15
    2月4日(火)泉支研学習発表会がマドカホールでありました。本校はことわざクイズです。劇をしながら、どのことわざを表しているのかを見ている人に考えてもらいました。説明の言葉もはっきり言え、演技も上手に表現できていました。リハーサルよりも格段にレベルが上がり、すごかったなあと思います。泉支研学習発表会

  • 2025-02-05
    タブレット集会で~体育委員会から~
    タブレット集会で~体育委員会から~
    2025.02.05 07:25:07
    2月4日(火)タブレット集会で体育委員会からロング休憩時の遊びへのお誘いがありました。おにごっことドッジボールです。体育委員会による楽しい企画ですので、たくさん参加してもらえたらいいなと思います。
    また、福祉についての話がありました。「普段のくらしを幸せに」ということで、人にそれぞれ幸せに生きる権利があり、自分も他の人もともに幸せに生きていけるように考えましょうというお話がありました。
    泉支研学習発表会リハーサル
    2025.02.04 07:17:38
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立春木小学校 の情報

スポット名
市立春木小学校
業種
小学校
最寄駅
春木駅
住所
〒5960024
大阪府岸和田市春木宮川町11-13
TEL
072-422-0552
ホームページ
http://haruki-e.kishiwada.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立春木小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時56分14秒