2023/05/31
中庭の畑にはたくさんの苗が育っていますが、その横にある2年生の鉢に変化が。ミニトマトが小さく黄色い花を咲かせていましたが、いよいよ実が出来始めたようです。
それに気付いた子どもたちはそのミニトマトに釘付け。これから毎日のように、大きく赤く育っていく実を見ては、みんなで大騒ぎしてくれるのが楽しみです。
また、並んだバケツを見ると、稲の苗が植えられています。バケツ稲は、水の管理がしやすく、枯らさず丁寧に育ててやると、想像以上の収穫が期待できます。
稲の生長を観察しながら、秋の大収穫を目指してほしいものです。
2023/05/30
アップデート
5時間目、体育館を覗いてみると、高学年の子どもたちが体育でバドミントンをしていました。
体を上手に動かして見事にシャトルを打ち返す子もいれば、まだまだ不慣れでラリーが続かない子もいましたが、周りの子の声に励まされながらみんなで頑張っていました。
ところで、これをご覧になって違和感を持たれた方はいませんか?
実はこのバドミントン、6~7年前までは小学校の体育で扱うものではありませんでした。学校教育は学習指導要領というものに基づいて行われますが、平成29年の改訂で初めて示されたようです。(クラブ活動で行うことはよくありますが。)
かくいう私も、実は違和感を持った1人。学習指導要領を引っ張り出して、先ほど確認を終えたところです。
時代についていくために、学び続けて知識をアップデートしていかないといけませんね。
14:17