『命を守る取り組み』
水泳指導に先立ちまして、4月5日に教職員の救急法研修を行いました。6月にも緊急時の対応(安全研修)を行いました。また6年生も”PUSH~いのちの授業”という小学生対象の救急講習を受講し、子どもでも知識があれば助けられる命があるということを学びました。夏は水辺の事故が増える季節です。ぜひご家庭でも、安全対策についてお子さまと話し合ってみてはいかがでしょうか。
さて、7月に入り、日中の気温が上昇しています。子どもたちの熱中症予防のために、登下校時に限り「クールタオル」の使用を可としています。 「クールタオル」は、水に濡らして絞ることにより、ひんやりと冷涼感を得られるタオル等のことです。教室内はエアコンにより冷房されていますので学校内では袋等に入れて保管できるようにしてください。
(楠根小学校のAEDは中央玄関を出たところに設置してあります。緊急時には迷わず使用してください。)
令和5年7月3日
「楠根小だより7月号」
7月の「給食献立表」
7月の「えいようつうしん」
7月の「ほけんだより」