運動会が過ぎた頃から、朝晩は過ごしやすくなりましたね。10月1日は運動会でしたが、保護者の方にお子様の頑張っている姿を見ていただく良い機会となりました。
さて、11月11日に「土曜参観」を行います。全ての学年で『道徳科』の授業を実施しますので、お子様の学習しているところを御覧ください。また4年生は昨年度に引き続き、木田小学校と「音楽交流会」を11月15日に予定しております。同日4時間目には、『引き渡し訓練』を行います。様々な自然災害が学校で発生した場合、保護者の方にお子様を安全かつ確実に引き渡せるようにする訓練です。円滑に引き渡しができるようご理解ご協力をお願い致します。
最後に「感染症の防止」についてです。例年、この時期からインフルエンザが流行りだします。今年は既に「インフルエンザ」が流行っています。お子様が罹患すると、一般的な風邪と違い、中耳炎や熱性けいれんがあらわれることもありますが、体力がないときや疲れているときは、特にかかりやすくなります。予防としては、うがいや手洗いもそうですが、規則正しい生活リズムを心がけ、バランスのとれた食事や、充分な睡眠をとり、体力や抵抗力を高めることが大切です。学校でも体を鍛えて抵抗力をつけさせていきたいと思いますので、引き続きご協力をいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 令和5年11月1日
「楠根小だより11月号」
11月の「給食献立表」
11月の「えいようつうしん」
11月の「ほけんだより」