2024/03/09 00:54 更新
校内風景2年
校内風景2年と6年
校内風景2年
2年生の子どもたちが音楽室でピンと背筋を伸ばして座っています。今日は国語「スーホの白い馬」で学習したモンゴルや馬頭琴という楽器についての出前授業です。モンゴルの地図でお話を聞いたり、羊の群れがいる草原の写真を見せてもらったりから、馬頭琴の演奏で物悲しく響く音色や、いかにも馬が駆けていく様子の演奏など聞かせていただきました。歌も聞かせていただき、馬や草原の歌や曲が多いことや馬の筋から弦を使っていたり、奏でる棒の方は馬の尻尾の毛でできていたり、いろいろなことも知りました。最後には羊の関節の骨でできた遊びものも触らせてもらい、みんな興味深く参加しました。
【学校全体】 2024-03-09 00:54 up!
朝の運動場には次々に子どもたちが出て来ます。ドッヂボール用に大きなコートの線引きがされました。すっかり3年生と1年生が混ざって一緒に遊んでいます。3年生のボールは1年生には強いように思いますが、みんなへいちゃら、楽しそうです。ブランコもバスケゴールも変わらず人気です。
【学校全体】 2024-03-09 00:54 up!
子どもたちが大好きな、そして大人にとっては懐かしい揚げパンです。なんとも言えない美味しさでした。フォーはベトナム料理、エスニックな味付けです。切り干し大根のサラダはごまドレッシングがとても合っていました。
【学校全体】 2024-03-09 00:54 up!
ビビンバには赤身の肉が入っていて美味しい味付けです。たまごトックは、トック入りのスープが卵でふんわり仕上がっていて柔らかな口当たりでした。
【学校全体】 2024-03-09 00:54 up!
校内風景2年と6年
運動場で歓声が上がっているのは、2年生の1クラスが6年生の1クラスとドッヂボールをして楽しい声が上がっているのでした。体の大きさは全然違いますが、どちらもとても楽しく活動しています。2年生は6年生の優しさを味わい、愛おしんでいるかのようです。
【学校全体】 2024-03-09 00:54 up!