R500m - 地域情報一覧・検索

市立氷野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市大東町の小学校 >市立氷野小学校
地域情報 R500mトップ >住道駅 周辺情報 >住道駅 周辺 教育・子供情報 >住道駅 周辺 小・中学校情報 >住道駅 周辺 小学校情報 > 市立氷野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氷野小学校 (小学校:大阪府大東市)の情報です。市立氷野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立氷野小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-03
    児童クラブ
    児童クラブ新年度START2024年度児童クラブ
    児童クラブには昨日から新1年生の子どもたちも参加しています。
    入学式はまだですが早くも新しい環境になじんできているようです。
    【校長室】 2024-04-02 11:28 up!
    新年度START
    中庭の桜が満開です。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-27
    修了式
    修了式修了式
    少し寒い中ではありましたが、体育館で1年を締めくくる修了式が行われました。背筋をピンと伸ばして話を聞く姿に1年間の成長を感じました。大人も子どももこのメンバーでの最後の一日となりました。4月に子どもたちと会えるのを楽しみにしています。
    1年間本校HPを閲覧いただきありがとうございました。教職員一同、元気な子どもたちと再会する日を楽しみにしております。
    【校長室】 2024-03-23 13:18 up!

  • 2024-03-21
    春です!
    春です!春です!
    中にはの桜が開花し始めています。来週には学校の周りにある桜も開花するかもしれません。中庭にはお花がたくさん咲いています。少し立ち止まって見る余裕があるといいですね。
    【校長室】 2024-03-21 11:25 up!
    お楽しみ会をしているクラスもあれば最後?のテストを頑張っているクラスも。
    【5年生】 2024-03-21 11:23 up!
    隙間時間に「カフート(アプリ)」していいよ」と担任の先生が伝えると、子どもたちは大喜び。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    体育館でドッジボールをしていました。5年生の子どもは遊び上手。子どもたちにジャッジを任せても揉めずに・・・
    体育館でドッジボールをしていました。5年生の子どもは遊び上手。子どもたちにジャッジを任せても揉めずに上手に遊べます。
    【5年生】 2024-03-19 11:02 up!
    体育の時間、大谷さんのグローブやお家から持ってきたグローブを使ってキャッチボール。
    初めての子もたくさんいましたが良い空気が流れています。
    「野球しようぜ!」
    【4年生】 2024-03-19 11:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    第52回卒業式3
    第52回卒業式3第52回卒業式2第52回卒業式1第52回卒業式3
    自分の可能性を信じて堂々と生きてほしいと願っています。
    卒業おめでとう!
    【6年生】 2024-03-18 13:22 up!
    第52回卒業式2
    式が始まると子どもたちはとても緊張した雰囲気の中、練習の成果を発揮し凛とした姿を見せてくれました。退場後は涙を流す子や「今日は頑張ったやろ」と伝えに来る子どもたち。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    5年生:卒業式準備
    5年生:卒業式準備6年生:最後の給食5年生:卒業式準備
    月曜日の卒業式に備えて5時間目、体育館内や教室棟1階を中心に掃除や会場設営をしてくれました。ありがとう!
    【5年生】 2024-03-15 15:40 up!
    6年生:最後の給食
    今日は小学校で食べる最後の給食。カレーライス、野菜炒め、そしてお祝いケーキ。いつもより賑やかなメニュー、雰囲気の中給食を食べていました。
    なかなか全員が揃うことができなかった6年生。月曜日の卒業式は全員が同じ場所に集い、感動を共有できることを願っています!その時見ることのできる景色をみんなで共有しましょう!今から楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-12
    2年生:授業風景
    2年生:授業風景給食時間、今年度、メキシコ日本人学校に転勤になった先生とオンラインで交流していました。メキシコの学校の様子などについていろんな質問をしていました。メキシコの日本人学校は毎日7時間授業があるようです。最後に卒業を控えた6年生に温かいメッセージを伝えていただきました。
    【6年生】 2024-03-11 14:04 up!
    週末にワックスを掛けたピカピカの体育館に5年生が椅子を並べています。体育館はいよいよ卒業式モードになりました。
    5年生の皆さん、ありがとう!
    【5年生】 2024-03-11 13:58 up!
    算数のまとめ単元。問題をじっくり見ると1年間の学びの状況がわかります。たくさんの事を学びましたね。苦手な所があれば早めに復習しましょうね。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    南郷キューピット
    南郷キューピット南郷キューピット
    卒業式を控えた6年生に南郷キューピットの方がお祝いの品(タブレット用タッチペン付き3色ボールペン)を届けてくださいました。卒業式で披露させていただきます。ありがとうございました。
    【校長室】 2024-03-08 16:39 up!

  • 2024-03-08
    5年生:プログラミング教室
    5年生:プログラミング教室5年生:プログラミング教室
    大阪産業大学 山田教授とのご縁から大阪府立城東工科高等学校、大阪府立都島工業高等学校の生徒の皆様と一緒にプログラミング出前授業を行いました。
    ブロックを使ったプログラミングロボが既定のコースを走行できるようプログラムを考えます。うまくいったときの表情、とてもよかったですよ。
    【5年生】 2024-03-07 16:47 up!
    将来の夢やなりたい大人像について発表していました。人の役に立ち立つような大人になりたいと思っている子が多いようです。未来は明るいかもしれませんね。
    【6年生】 2024-03-06 18:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    小学校最後の参観を終えた子どもたち。今日から卒業式に向けた取組みがスタートしました。最後の行事も精一・・・
    小学校最後の参観を終えた子どもたち。今日から卒業式に向けた取組みがスタートしました。最後の行事も精一杯高めあってほしいものです。
    そういえば6年生は体育で大谷グローブを使用します。きっと争奪戦になるのでしょうね。
    【6年生】 2024-02-29 11:44 up!
    理科のものの溶け方の実験。溶けたものを取り出すことについて学習していました。頭では分かっていても、実際に見ると学びがさらに深まります。
    【5年生】 2024-02-29 11:40 up!
    今年もNPO法人日本福祉学習センターから視覚に障がいのある雑賀さんに来ていただきました。生活の中で「見えない・見えにくい」ことの理解が深まるよう実際に使っている道具や工夫について子どもたちに紹介していただきました・「へー」の声があちこちから聞こえています。「知ること」が増えると「できること」が増えますね。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立氷野小学校 の情報

スポット名
市立氷野小学校
業種
小学校
最寄駅
住道駅
住所
〒5740061
大阪府大東市大東町9-1
TEL
072-871-0511
ホームページ
https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?id=hino_es
地図

携帯で見る
R500m:市立氷野小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年10月22日07時07分03秒