R500m - 地域情報一覧・検索

市立氷野小学校 2024年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市大東町の小学校 >市立氷野小学校
地域情報 R500mトップ >住道駅 周辺情報 >住道駅 周辺 教育・子供情報 >住道駅 周辺 小・中学校情報 >住道駅 周辺 小学校情報 > 市立氷野小学校 > 2024年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氷野小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立氷野小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    小学校最後の参観を終えた子どもたち。今日から卒業式に向けた取組みがスタートしました。最後の行事も精一・・・
    小学校最後の参観を終えた子どもたち。今日から卒業式に向けた取組みがスタートしました。最後の行事も精一杯高めあってほしいものです。
    そういえば6年生は体育で大谷グローブを使用します。きっと争奪戦になるのでしょうね。
    【6年生】 2024-02-29 11:44 up!
    理科のものの溶け方の実験。溶けたものを取り出すことについて学習していました。頭では分かっていても、実際に見ると学びがさらに深まります。
    【5年生】 2024-02-29 11:40 up!
    今年もNPO法人日本福祉学習センターから視覚に障がいのある雑賀さんに来ていただきました。生活の中で「見えない・見えにくい」ことの理解が深まるよう実際に使っている道具や工夫について子どもたちに紹介していただきました・「へー」の声があちこちから聞こえています。「知ること」が増えると「できること」が増えますね。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-05
    卒業制作「オルゴール箱」の下絵が完成に近づいています。「推しキャラ」を書いている子どもが多く。とても・・・
    卒業制作「オルゴール箱」の下絵が完成に近づいています。「推しキャラ」を書いている子どもが多く。とてもキラキラした目で描いていました。
    【6年生】 2024-02-02 17:12 up!
    今日は金曜日なので「English Day」AETの先生と一緒に元気な声が響きます。
    【5年生】 2024-02-02 17:09 up!
    国語「蟻の行列」の文章校正について学習していました。主語と述語の関係、とってもよく理解していました。
    【3年生】 2024-02-02 17:07 up!
    続きを読む>>>