R500m - 地域情報一覧・検索

市立氷野小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市大東町の小学校 >市立氷野小学校
地域情報 R500mトップ >住道駅 周辺情報 >住道駅 周辺 教育・子供情報 >住道駅 周辺 小・中学校情報 >住道駅 周辺 小学校情報 > 市立氷野小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氷野小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立氷野小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    朝の運動
    朝の運動理科のテスト勉強をしていました。理科の先生が面白そうな実験を企画しています。楽しみですね。
    【6年生】 2023-10-27 11:40 up!
    音楽会に向けた練習を学年合同でしていました。4年生も仕上がってきています
    【4年生】 2023-10-27 11:26 up!
    合奏の練習をしていました。みんなとても上手です。お話をしっかり聞いてリズムよく演奏できています。特に打楽器の安定感が抜群です。
    【1年生】 2023-10-27 11:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-26
    南郷中学校区相互授業参観
    南郷中学校区相互授業参観1・3年生:交通安全教室南郷中学校区相互授業参観
    南郷中学校区で今年度から始めた相互授業参観があり、南郷小学校に行きました。南郷小学校は国語に力を入れているようで、国語科の授業の中に一貫性を感じる場面を多く見かけました。
    他校の子どもたちを見ていると氷野小学校の良いところ、改善の必要のあるところが見えてきます。中学校区で「子ども像」を共有できる良い機会になりました。
    参観でうれしいことがありました。1年生の子どもが「氷野小の先生や!」と声をかけてくれました。話を聞くと氷野保育園出身の子どもで、去年一緒に遊んだ子でした。また、本校を9月末に転校した子が元気そうに手を振ってくれました。なんだか心が温まりました。
    【校長室】 2023-10-25 13:11 up!
    大縄跳びにチャレンジしていました。全員ジャンプ、できるようになるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    ラグビー観戦
    ラグビー観戦奉納相撲大会で入賞した2人の子どもが休み時間来てくれました。2位と4位!2人とも凄い!
    また夢(野望?)に近づいたようです。
    【校長室】 2023-10-23 15:14 up!
    6年生の皆さんごめんなさい。リズム縄跳び、皆の動きがピタッと揃っていたのでしばらく見とれていて、シャッターを押す寸前に「交差跳び」になってしまいました。難しい技のようです…。
    【6年生】 2023-10-23 15:06 up!
    体育の授業でティーボールをしていました。最近、子どもたちが野球できる場所ってほとんどないと思います。私が子どものころは毎日のように空き地で遊んでいたのに...。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    今日は午後から参観・懇談会がありました。4年生は昨日行った「HINO-1GP」を披露しました。私は昨・・・
    今日は午後から参観・懇談会がありました。4年生は昨日行った「HINO-1GP」を披露しました。私は昨日出張のため見ることができなかったので、この機会を楽しみにしていました。堂々と演じる子どもたち。その場に立つだけでも勇気がいるようですが、練習通りしっかりやり切っていました。
    【4年生】 2023-10-20 17:05 up!
    氷野小学校の子どもたちが祈りを込めて折った千羽鶴もいよいよ完成しそうです。
    今日は完成した「しおり」をもとに学年集会。最近本校ではインフルエンザが流行しているため、集合せずにon-lineでの集会。当日に備えて体調管理に気をつけてほしいと思います。
    【6年生】 2023-10-20 11:08 up!
    英語の時間に「ハロウィン」に関するクイズをしていました。今の子どもたちはハロウィンに結構なじんでいます。私はいまだによくわかりません。
    続きを読む>>>