R500m - 地域情報一覧・検索

市立氷野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市大東町の小学校 >市立氷野小学校
地域情報 R500mトップ >住道駅 周辺情報 >住道駅 周辺 教育・子供情報 >住道駅 周辺 小・中学校情報 >住道駅 周辺 小学校情報 > 市立氷野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立氷野小学校 (小学校:大阪府大東市)の情報です。市立氷野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立氷野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-26
    南郷中学校区相互授業参観
    南郷中学校区相互授業参観1・3年生:交通安全教室南郷中学校区相互授業参観
    南郷中学校区で今年度から始めた相互授業参観があり、南郷小学校に行きました。南郷小学校は国語に力を入れているようで、国語科の授業の中に一貫性を感じる場面を多く見かけました。
    他校の子どもたちを見ていると氷野小学校の良いところ、改善の必要のあるところが見えてきます。中学校区で「子ども像」を共有できる良い機会になりました。
    参観でうれしいことがありました。1年生の子どもが「氷野小の先生や!」と声をかけてくれました。話を聞くと氷野保育園出身の子どもで、去年一緒に遊んだ子でした。また、本校を9月末に転校した子が元気そうに手を振ってくれました。なんだか心が温まりました。
    【校長室】 2023-10-25 13:11 up!
    大縄跳びにチャレンジしていました。全員ジャンプ、できるようになるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    ラグビー観戦
    ラグビー観戦奉納相撲大会で入賞した2人の子どもが休み時間来てくれました。2位と4位!2人とも凄い!
    また夢(野望?)に近づいたようです。
    【校長室】 2023-10-23 15:14 up!
    6年生の皆さんごめんなさい。リズム縄跳び、皆の動きがピタッと揃っていたのでしばらく見とれていて、シャッターを押す寸前に「交差跳び」になってしまいました。難しい技のようです…。
    【6年生】 2023-10-23 15:06 up!
    体育の授業でティーボールをしていました。最近、子どもたちが野球できる場所ってほとんどないと思います。私が子どものころは毎日のように空き地で遊んでいたのに...。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    今日は午後から参観・懇談会がありました。4年生は昨日行った「HINO-1GP」を披露しました。私は昨・・・
    今日は午後から参観・懇談会がありました。4年生は昨日行った「HINO-1GP」を披露しました。私は昨日出張のため見ることができなかったので、この機会を楽しみにしていました。堂々と演じる子どもたち。その場に立つだけでも勇気がいるようですが、練習通りしっかりやり切っていました。
    【4年生】 2023-10-20 17:05 up!
    氷野小学校の子どもたちが祈りを込めて折った千羽鶴もいよいよ完成しそうです。
    今日は完成した「しおり」をもとに学年集会。最近本校ではインフルエンザが流行しているため、集合せずにon-lineでの集会。当日に備えて体調管理に気をつけてほしいと思います。
    【6年生】 2023-10-20 11:08 up!
    英語の時間に「ハロウィン」に関するクイズをしていました。今の子どもたちはハロウィンに結構なじんでいます。私はいまだによくわかりません。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    第3回 笑わせ!D1グランプリ
    第3回 笑わせ!D1グランプリ第3回 笑わせ!D1グランプリ
    大東市で行われているD1に本校6年生児童2名が「おおもりらーめん」として参加しました。会場には応援に来ている氷野小の子どもたちもたくさんいて盛り上がっていました。
    結果は特別審査委員長賞(準グランプリ)に輝きました。
    結果よりもうれしく思ったのはインタビューの中で「ネタは学校で一緒に考えた」と答えてくれたことです。学校って「楽しい所」なんですよね。
    【校長室】 2023-08-21 11:11 up!

  • 2023-06-23
    UDLの授業づくり2
    UDLの授業づくり2UDLの授業づくりUDLの授業づくり2
    学びのエキスパート
    ・目的を持ちやる気のある学習者
    ・学習リソースが豊富で、知識を活用できる学習者
    ・方略的で目的に向けて学べる学習者
    そんな子どもを育てるための授業改善。本日学んだことを日々の授業につなげていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    レンコン畑
    レンコン畑5年生:運動会練習レンコン畑
    4月に植えた種芋がどんどん成長しています。
    【校長室】 2023-05-12 15:30 up!
    5年生:運動会練習
    運動場で体育を見ていると体育館から大きな掛け声が聞こえてきました。体育館では5年生がビックスマイルでソーラン,節をしていました。『楽しい!』を全身で表現し、掛け声も今まで聞いた中で一番大きい。そして何よりうれしかったのが、休み時間に「自主練する」と言って数人から始まった輪がいつしかほぼ全員に。そして曲が終わると「アンコール」のコール。なんだか無蟹に戻ったような気がしました。週末ゆっくし休んでね。
    【5年生】 2023-05-12 15:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    休み時間
    休み時間1年生休み時間
    休み時間になると一目散に運動場に駆けていく子どもたち。それぞれ思い思いの遊びをしています。運動場から帰ってきた子どもが「運動場に落ちていました」と100円を届けてくれました。中庭の植物の苗を買うね。氷野小の子どもたちは本当に「かしこい子」です。
    【校長室】 2023-04-11 14:44 up!
    学年遊びの時間。ドッジボールをしている子どもや中あてをしている子も。担任の先生も一緒に遊んでとても楽しそうです。
    【4年生】 2023-04-11 14:39 up!
    各学級で使う個人写真の撮影中。写真撮影よりも合間の遊びに夢中な様子。ダンゴムシ採集に四葉のクローバー探し。とても自由な空気が流れていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    離任式
    離任式離任式
    本日、離任式を行いました。離任される先生方にお手紙を渡そうとお越しになるのを待っている子ども、お話に涙する子ども、式後に校長室に来て別れを惜しみ涙する子ども。。。
    涙がいっぱいの子どもたちでした。
    【校長室】 2023-04-11 11:51 up!学校だより「ひの」4月号 No.1

  • 2023-04-08
    学校いじめ防止基本方針
    学校いじめ防止基本方針令和5年度学校いじめ防止基本方針

  • 2023-04-07
    第五十三回入学式
    第五十三回入学式入学式準備第五十三回入学式
    心配していた桜は何とか咲いていましたが、本日はあいにくの天候。はじめは少し緊張気味でしたが徐々に笑顔を取り戻し、入学式終了後は元気に話しかけてくれた47名の新入生。
    来週からいよいよ小学校生活が始まります。毎日「できた!」を増やしていきましょね。
    【1年生】 2023-04-07 11:43 up!
    入学式準備
    明日はいよいよ入学式。朝から6年生の子どもたちが会場設営をしました。設営後、児童会の子どもたちがお祝いの言葉を練習していました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立氷野小学校 の情報

スポット名
市立氷野小学校
業種
小学校
最寄駅
住道駅
住所
〒5740061
大阪府大東市大東町9-1
TEL
072-871-0511
ホームページ
https://ed.city.daito.osaka.jp/swas/index.php?id=hino_es
地図

携帯で見る
R500m:市立氷野小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年10月22日07時07分03秒