第3回アクセスプラン 2
第3回アクセスプラン 1
第3回アクセスプラン 2
交流活動の後は、生徒会役員から中学校入学の心構えや注意点を教えてもらいました。やっぱり春休みの宿題はしっかりしておかないといけないようです。頑張りましょう。
校長先生、生徒指導の神田先生からもお話がありました。3年間で進路が決まること、勉強をしっかりやるためには本人の努力はもちろんですが学級集団の質が大きくかかわること、北条中学校は、先輩たちが楽しいと思える学校を作ってくれていることなど中学校生活の期待が大きく膨らむお話でした。
【校長室より】 2018-03-22 19:59 up!
第3回アクセスプラン 1
3月22日(水)6年生が中学校体験をするアクセスプランを実施しました。3月19日に卒業式を終え、いよいよ4月から中学生としての生活がスタートします。
8時20分ごろに各自で中学校に登校しました。中学校では体育館で、1年先輩になる中学1年生との交流活動を行いました。
中学校の体育大会でも行われる長縄跳び「北中ギネス」を小学6年生と一緒に4チームに分かれて行いました。20分間の練習タイム、始めのうちは1回でも跳べるのだろうかと心配しましたが、2回跳び、3回跳べるようになると、やる気と笑顔がどんどん増えてきました。
3分間の本番の結果、それぞれのチームが8回、9回、9回、15回という結果を出しました。回す人が一番体力のいる長縄跳び、中学生がやってくれましたが、声かけといい、態度といい、さすがだなあと感心しました。中学校で1年過ごすと、こんなにも大きく感じるのだなあ思いました。
【校長室より】 2018-03-22 19:57 up!