R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府貝塚市の中学校 >大阪府貝塚市福田の中学校 >市立第二中学校
地域情報 R500mトップ >貝塚市役所前駅 周辺情報 >貝塚市役所前駅 周辺 教育・子供情報 >貝塚市役所前駅 周辺 小・中学校情報 >貝塚市役所前駅 周辺 中学校情報 > 市立第二中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二中学校 (中学校:大阪府貝塚市)の情報です。市立第二中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立第二中学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-29
    夢・ふれあいフェスタに向けて
    夢・ふれあいフェスタに向けてオープンスクール夢・ふれあいフェスタに向けて
    午後からの夢・ふれあいフェスタに向けて準備が始まっています。天気も良好です。たくさんのご来場、お待ちしています。
    【お知らせ】 2023-10-29 10:45 up!
    オープンスクール
    本日休日参観としてオープンスクールがあります。1時間目の時間帯からたくさんの保護者の方にご参加頂いております。お忙しい中だとは思いますが、どんどんご参加頂ければと思います。また、午後からは夢・ふれあいフェスタとなっております。こちらもお気軽にご参加ください。
    【お知らせ】 2023-10-29 10:42 up!11月 献立表11月 献立表 アレルギー一覧
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    10月16日(月)から18日(水)の電話対応受付時間について
    10月16日(月)から18日(水)の電話対応受付時間について1・3年生の学年閉鎖と今後の日程変更についてエッサッサの朝練10月16日(月)から18日(水)の電話対応受付時間について
    関係各位
    標記につきまして、10月16日(月)から18日(水)は部活動を停止しておりますので、電話対応受付時間を午後4時50分までとさせていただきます。
    悪しからずご了承ください。
    【お知らせ】 2023-10-16 16:41 up!
    1・3年生の学年閉鎖と今後の日程変更について
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    1年3組、3年5組 臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ
    1年3組、3年5組 臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ1年3組、3年5組 臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ
    標記につきまして、1年3組と3年5組でインフルエンザやインフルエンザ様症状による欠席者が多数出ており、出席者の中にも風邪の症状を訴えている生徒が数名出ている状況です。この状況を踏まえ、学校医及び貝塚市教育委員会と協議した結果、両学級を10月13日(金)2時間目から10月15日(日)まで臨時休業(学級閉鎖)といたします。保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、今回の措置につきましては、ご家族の方への行動制限をお願いするものではありません。
    【お知らせ】 2023-10-13 09:30 up!

  • 2023-10-11
    3年生家庭科の授業
    3年生家庭科の授業全体集会学び舎各種委員会の様子3年生家庭科の授業
    3年生の家庭科の授業では絵本を作成しています。小さい子どもに届くかわいらしい絵と内容を考えてください。
    【お知らせ】 2023-10-11 08:06 up!
    全体集会
    今週も全体集会から始まりました。校長先生のお話、部活動の表彰、3年生ダンス実行委員会からのアピール、後期生徒会執行部の紹介がありました。今週から体育大会の練習も本格的に始まります。今週も頑張りましょう。明日から体操服登校とんばります。
    【お知らせ】 2023-10-10 09:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    中間テスト期間中の電話対応受付時間について
    中間テスト期間中の電話対応受付時間について保健だより10月号を配付しました。全校放送集会10月中間テスト期間中の電話対応受付時間について
    10月4日(水)、5日(木)は中間テスト期間のため、電話対応受付時間を午後4時50分までとさせていただきます。悪しからずご了承ください。
    【お知らせ】 2023-10-03 15:15 up!
    保健だより10月号を配付しました。
    保健だより10月号を配付しました。
    右側の配布文書一覧からもご覧いただけます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    1年4組 臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ
    1年4組 臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ1年4組 臨時休業(学級閉鎖)のお知らせ
    保護者の皆様へ
    標記につきまして、1年4組でインフルエンザや発熱による欠席者が多数出ており、出席者の中にも風邪症状を訴える生徒が多い状況です。この状況を踏まえ、学校医及び貝塚市教育委員会と協議した結果、1年4組を本日9月25日(月)から9月27日(水)まで臨時休業(学級閉鎖)といたします。保護者の皆様にはご心配をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。なお、今回の措置につきましては、ご家族の方への行動制限をお願いするものではありません。
    【お知らせ】 2023-09-25 10:02 up!

  • 2023-09-20
    合唱コンクール誠心館練習
    合唱コンクール誠心館練習きらめきサークルの活動の様子教育実習生の研究授業結核予防啓発リーフレット合唱コンクール誠心館練習
    合唱コンクールを今週の金曜日に控え、各クラス練習でラストスパートをかけています。写真は3年生の2クラスの練習の様子です。
    【お知らせ】 2023-09-20 15:54 up!
    きらめきサークルの活動の様子
    きらめきサークルの方々が夢・ふれあいフェスティバルで販売する物品を校内で作成してくださっています。素敵な手芸作品が仕上がってきています。手芸作品の一部を紹介させて頂きます。きらめきサークルへの応援、よろしくお願いします。
    【お知らせ】 2023-09-20 14:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-28
    貝塚市立中学校ジョイントフェスティバル
    貝塚市立中学校ジョイントフェスティバル貝塚市立中学校ジョイントフェスティバル
    文化部の展示、発表の場である貝塚市立中学校ジョイントフェスティバルがコスモスシアターで開催されました。二中からは美術部の展示、太鼓集団魂、箏曲部の舞台発表を行いました。また、今年は二中が司会進行に当たっていたので、参加者の中から希望者を募り、司会も行いました。それぞれの思いを込め、存分のぶつけた展示、発表となりました。部活動のみんなで作り上げた作品や演奏がきっと参加してくださった方々の心に響いたと思います。また、太鼓集団魂は篠笛奏者のヒカルさんともコラボレーションしました。参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
    【お知らせ】 2023-08-26 17:34 up!

  • 2023-08-19
    自転車の乗車用ヘルメット等に関する資料(国民生活センター)
    自転車の乗車用ヘルメット等に関する資料(国民生活センター)自転車の乗車用ヘルメット等に関する資料(国民生活センター)
    標記について、貝塚市教育委員会・大阪府教育庁を通じ、文部科学省より周知の依頼がありました。右側の「配布文書一覧」よりご覧ください。
    【お知らせ】 2023-08-18 15:38 up!自転車の乗車用ヘルメット等に関する資料(国民生活センター)

  • 2023-08-17
    8月25日(金)2学期始業式
    8月25日(金)2学期始業式生徒会健全育成活動 高等学校生徒会との交流会平和登校日8月生徒会健全育成活動 高等学校生徒会との交流会
    8月8日(火)10日(木)2日間、生徒会健全育成活動として本校生徒が、大阪府立貝塚高校、大阪府立貝塚南高校の生徒会の皆さんと交流しました。
    本日は貝塚南高校を訪問しました。
    中学校と高校との違いや貝塚南高校で取り組まれている行事等を説明していただきました。校内の見学では様々な特別教室や体育館、食堂を見学しました。
    中学校生活をこれからどのように送ると後悔がないかということから、生徒会としてどのような思いで活動していく方が良いかなど、参加した生徒たちは、高校生の皆さんから様々なアドバイスをいただくことができ、とても充実した交流会となりました。
    【お知らせ】 2023-08-10 14:55 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立第二中学校 の情報

スポット名
市立第二中学校
業種
中学校
最寄駅
貝塚市役所前駅
東貝塚駅
近義の里駅
住所
〒5970023
大阪府貝塚市福田100
TEL
072-422-1532
ホームページ
https://www.kaizuka.ed.jp/kaizuka17
地図

携帯で見る
R500m:市立第二中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月23日07時03分26秒