R500m - 地域情報一覧・検索

市立葛川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市葛川中村町の小学校 >市立葛川小学校
地域情報 R500mトップ >志賀駅 周辺情報 >志賀駅 周辺 教育・子供情報 >志賀駅 周辺 小・中学校情報 >志賀駅 周辺 小学校情報 > 市立葛川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立葛川小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立葛川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立葛川小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-27
    学校便り2024年度 2月
    学校便り2024年度 2月学校便り2024年度 2月2025/02/27 14:28お知らせ学校だより(2月) (R6).pdf

  • 2025-01-31
    2025/01/22(水)3年生保育実習
    2025/01/22(水)3年生保育実習1月22日(水)伊香立保育園で中学3年生が保育実習(家庭科 幼児とのふれあい体験学習)を行いました。
    子どもたちは自分の幼いころを重ね合わせ、保育園で過ごすことの意義や命の大切さを学ぶことができたと思います。
    短時間ではありましたが、伊香立保育園の園児の皆様・職員の皆様とともに貴重な時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。

  • 2025-01-18
    2024/12/17(火)1,2年生 サロンへ
    2024/12/17(火)1,2年生 サロンへ支所に行き、高齢者の皆様と交流してきました。2024/12/13(金)5年 お誕生日会子どもたちにとって、友だちと遊ぶことでいろいろな事を学んでいきます。すてきなひとときとなりました。2024/12/13(金)リコーダー音楽鑑賞ゲストティーチャーにお越しいただき、すてきな音色を楽しませていただきました。小学校1,2年 やきいも寿会よりゲストティーチャーにお越しいただき、焼きました。人権カルタたてわりで行いました。低学年の友だちも一緒に楽しむにはどうすれば良いか、グループ内で考えて進めることができました。

  • 2025-01-08
    2025/01/07(火)3学期始業式
    2025/01/07(火)3学期始業式新年明けましておめでとうございます。1月7日(火)3学期がスタートしました。
    始業式では、校長先生から巳(へび)年にちなんで、「巳」という漢字についてのお話がありました。
    お話にもありましたが、みなさんにとって「実りのある」新たな自分に「脱皮」できる1年になると良いですね。
    後半は小・中学校代表のみなさんから新年の抱負を述べてもらいました。2025年も自分らしく頑張りましょう。

  • 2024-12-28
    2024/12/23(月)2学期終業式
    2024/12/23(月)2学期終業式2学期最終日は雪の日になりました。
    雪のため終業式は10分遅れで行いました。各学年の代表から「2学期がんばったこと」と「来年への抱負」を述べてもらいました。
    表彰伝達式ではボランティア・スピリット・アワードの担当の方から表彰していただきました。
    この「コミュニティ賞」は小・中学生全員でいただいた、KCLプロジェクトの取り組みに対する表彰です。1年間よく頑張りましたね。
    それではみなさんよいお年を!

  • 2024-12-26
    2024/12/12(木)イングリッシュデイ
    2024/12/12(木)イングリッシュデイ12月12日(木)市内のALTの先生方をお招きして、英語でコミュニケーションをはかるイングリッシュデイを行いました。
    いろいろな人とつながる力を育てようという本校独自の活動になります。
    小学校低学年から中学生まで発達段階に応じたよい交流が持てたと思います。

  • 2024-12-13
    2024/12/10(火)モニター設置
    2024/12/10(火)モニター設置小学校の玄関にモニターを設置しました。定期的に子ども達の活動の様子をスライドショーで映しています。来校時にはぜひご覧ください。2024/12/09(月)KCLプロジェクト ご当地焼き物開発 陶芸窯完成今年度は中学3年生が中心となってご当地焼き物開発に取り組みました。
    みんなの「がわ太郎」が個性豊かに仕上がりました。
    陶芸窯づくりも最終段階に入りました。屋根づくりの後、窯の断熱性、保温性を高めるために周りに石をモルタルで貼り付けていきました。
    また、土にワラとモルタルを混ぜ、窯の上面を覆いました。
    お忙しい中、付きっきりで子どもたちにご指導いただいた陶芸家の清水さん、お弟子さんの皆様、本当にありがとうございました。

  • 2024-11-30
    2024/11/26(火)小学校 持久走大会
    2024/11/26(火)小学校 持久走大会それぞれのペースで一生懸命に走りました。みんながんばったね!!2024/11/22(金)小学校 全校遠足修学旅行がない今年、太秦映画村に行ってきました。楽しかったね!!2024/11/20(水)6年 薬物乱用防止教室薬剤師の先生に来校していただいて学びました。地域清掃いくつかのお寺・神社等にわかれ、清掃を行いました。夢プロ連携 アロマづくり仰木小学校の友だちと作りました。すてきな香りでした。

  • 2024-11-28
    2024/11/27(水)中学生「しおり」作り
    2024/11/27(水)中学生「しおり」作り11月27日(水)堅田少年センター管轄エリアで来年度(令和7年度)入学予定の小学校1年生及び中学校1年生に配る「しおり」作りを中学生で行いました。
    この取組が堅田少年センターではじまって20年近くになるそうで、センターや補導員の方のご指導を受けながら、美しい花びらや葉を貼り付けたり、その作品に合った2字熟語を貼り付けたりしました。
    できあがった作品にはどれもオリジナリティが感じられ、全部で30枚ほどのしおりが完成しました。葛川小・中学校の来年度新入生のみなさんには入学式の日に渡す予定です。

  • 2024-11-24
    2024/11/21(木)KCLプロジェクト バットづくり
    2024/11/21(木)KCLプロジェクト バットづくり11月18日(月)安曇川流域材を使ってのバットづくりに小6、中1で取り組みました。
    プロの木工職人椙村さんのご指導を受け、久多地区の工房で1日かけて木材を削りました。
    かなりバットらしくなってきました。完成までもう少しです。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立葛川小学校 の情報

スポット名
市立葛川小学校
業種
小学校
最寄駅
志賀駅
住所
〒5200476
滋賀県大津市葛川中村町108-1
TEL
077-599-2154
ホームページ
http://www.otsu.ed.jp/ktr-e/new/adiary.cgi
地図

携帯で見る
R500m:市立葛川小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年04月14日10時47分46秒