R500m - 地域情報一覧・検索

市立葛川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県大津市の小学校 >滋賀県大津市葛川中村町の小学校 >市立葛川小学校
地域情報 R500mトップ >志賀駅 周辺情報 >志賀駅 周辺 教育・子供情報 >志賀駅 周辺 小・中学校情報 >志賀駅 周辺 小学校情報 > 市立葛川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立葛川小学校 (小学校:滋賀県大津市)の情報です。市立葛川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立葛川小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-09
    2024/11/08(金)KCLプロジェクト 陶芸窯に屋根をつける
    2024/11/08(金)KCLプロジェクト 陶芸窯に屋根をつける雨水による劣化を防ぎ、窯の安定性、煙突部分の補強を図るために子どもたちが作った陶芸窯に屋根を設置することにしました。
    屋根のデザインは、中学3年生たちがアイデアを出し合い、大工さんと部材の相談をした後、その作業を手伝わせていただきました。
    完成までもう少しです。
    プロの職人さんの手を借りながらですが、自分たちのアイデアを行動力で実現させましょう。
    これこそがリスクを恐れず成果を追求する積極的な姿勢「起業家精神・アントレプレナーシップ」です。2024/11/08(金)中学2年生 職場体験11月6日(水)中学2年生の職場体験を実施しました。
    プロの陶芸家の工房でろくろを使っての成形の手伝いや釉薬になる石探しの体験をさせていただきました。貴重な体験ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    2024/10/21(月)秋季総体
    2024/10/21(月)秋季総体10月18日(金)中学校の秋季総合体育大会が開催されました。本校はバドミントン部と卓球部が出場しました。3年生引退後の1、2年生の新人戦でもあり、選手たちは懸命にプレーしていました。

  • 2024-10-20
    R6年間計画(更新)
    R6年間計画(更新)2024/10/17(木)令和6年度紅葉祭10月10日(木)「笑顔喝采 ~花に雨を君に歌を~」をテーマに紅葉祭を開催しました。
    小学校・中学校の工夫を凝らした劇や有志発表、様々な展示物の紹介で大変盛り上がりました。
    KCLプロジェクト発表では「ふるさと未来科」の学習成果を各学年から発表しました。
    「ふれあい横丁」では地域の方と交流しながら、子どもたちは模擬店を楽しみました。
    第12回 KTふれあいの輪懇話会では、地域・保護者の輪に子どもたちが入り、テーマごとに話し合いを行いました。
    全校合奏は「つばめ」を演奏しました。小学生のつばめダンスも素晴らしかったです。保護者のみなさま、地域のみなさま、今年もありがとうございました。R6年間計画(更新)2024/10/17 10:48小学校★R6行事予定表(HP10.17).pdf
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024/10/07(月)令和7年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校へ就学希望の申・・・
    2024/10/07(月)令和7年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校へ就学希望の申請受付 状況について令和7年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校へ就学希望の申請受付
    状況について
    申請受付状況
    新小学1年生 2名
    新中学1年生 2名
    ※令和6年9月30日をもちまして、令和7年度小規模特認校制度入学申請の受け付けを
    続きを読む>>>

  • 2024-10-04
    2024/09/30(月)小学生部活動体験(PTA主催)part2
    2024/09/30(月)小学生部活動体験(PTA主催)part2小学生部活動体験(PTA主催)の2回目を行いました。
    今回は卓球部の外部指導コーチからもご指導いただきました。
    小学生たちは中学生といっしょになって、バドミントン、卓球に汗を流していました。

  • 2024-10-01
    2024/09/27(金)小学生部活動体験(PTA主催)
    2024/09/27(金)小学生部活動体験(PTA主催)PTA主催で中学校の部活動体験を実施しました。
    中学生からバドミントンの基本動作の説明を受けながら、小学生達は練習に汗を流しました。
    PTAの皆様ご協力ありがとうございました。2024/09/21(土)運動会大会のテーマにもある「笑顔」がたくさん溢れる運動会でした!!1,2年細川探索細川の河原でいろいろな石を見つけたり探索したりしました。3、4年安曇川探索学校前の安曇川に行きました。ライフジャケットを着用して水の流れを体感する子もいました。始業式台風の影響も有り、1日遅れの始業式となりました。夏休みの思い出や、2学期にがんばりたい事を児童・生徒代表が発表しました。

  • 2024-09-09
    2024/09/06(金)第2回避難訓練
    2024/09/06(金)第2回避難訓練9月6日(金)小・中合同で、直下型地震が発生し、校内で火災も起こった想定で避難訓練を行いました。教職員の指示に従って子どもたちはスムーズにグラウンドに集合することができました。
    夏休みに九州地方で発生した地震で、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。常日頃から、防災に関する意識は高く持ち、安全かつ迅速な命を守る行動を心がけましょう。2024/09/03(火)第2回学校公開の実施について本校は、小規模特認校として7年目を迎え、市内全域からお子様(新小・中学1年生)を募集させていただいております。
    つきましては、本校に興味をお持ちの保護者様は、9月10日に「第2回学校公開日」を予定しておりますので、ぜひご来校いただき、子どもたちの様子をご覧いただくとともに、ご入学の参考になればとご案内申し上げます。当日、申請書等もお渡しさせていただきます。宜しくお願いします。9月学校公開のご案内.pdf令和7年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校への就学を希望される方へ.pdf

  • 2024-09-02
    2024/09/02(月)令和7年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校への就学を希望・・・
    2024/09/02(月)令和7年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校への就学を希望される方へHP 令和7年度に小規模特認校制度を利用して葛川小学校・葛川中学校への就学を希望される方へ.pdf

  • 2024-08-07
    2024/08/02(金)令和6年度 大津っ子未来会議~児童会・生徒会サミット~
    2024/08/02(金)令和6年度 大津っ子未来会議~児童会・生徒会サミット~令和6年8月1日(木) 大津っ子未来会議が2会場をオンラインでつないで開催されました。
    各小学校・中学校の児童会・生徒会で行っている、「いじめ防止に向けた取り組み」の事例交流やいじめ未然防止に向けた思いの共有と具体的な活動の検討を行いました。
    代表の子どもたちは熱心に葛川小・中学校の取組について語り、他校の子どもたちと交流を深めていました。2024/07/09(火)3,4年久多学習ふるさと未来科で、久多の自然に触れ満喫しました。交通安全教室小学校で行いました。交通安全に気を付けて過ごしましょう。

  • 2024-07-29
    2024/07/16(火)町居に粘土採掘3,4年
    2024/07/16(火)町居に粘土採掘3,4年2学期に「夢プログラム連携型(上田上小学校・仰木小学校」を計画しています。その時に使う粘土の土を探しに行きました。2024/07/12(金)奈良校外学習5、6年で行きました。東大寺や法隆寺の歴史に触れました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立葛川小学校 の情報

スポット名
市立葛川小学校
業種
小学校
最寄駅
志賀駅
住所
〒5200476
滋賀県大津市葛川中村町108-1
TEL
077-599-2154
ホームページ
http://www.otsu.ed.jp/ktr-e/new/adiary.cgi
地図

携帯で見る
R500m:市立葛川小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年04月14日10時47分46秒