2024/11/22
本日の風景(11月22日)
6年生の修学旅行2日目の様子です。グループ活動がメインでした。節度を保ちながら集団行動ができていた人が多くいました。また、元気に帰って来られたことが、何より良かったです。確実に準備を整えていただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。
1枚目:朝食の様子です。バイキング形式が2回目だったので、夕食の時よりもスムーズに配膳できていました。朝からご馳走でした。
2枚目、3枚目:ネスタリゾートのアクティビティの様子です。怖がる友だちを励ましながら、楽しんでいる姿が多く見られました。
2024/11/21
本日の風景(11月21日)
6年生の修学旅行の様子です。晴天に恵まれ予定通り順調に進んでいます。大きく体調を崩す子どもも無く、1日目が終わろうとしています。無事に帰り着いて土産話ができますように、明日も活動を進めていきます。
1枚目:soraかさいでの平和学習の様子です。防空壕で説明を聞いています。
2枚目:淡路ハイウェイオアシスでの買い物の様子です。家の人のことを考えながら品物を選んでいる人が多く見受けられました。
3枚目:夕食の様子です。バイキング形式の食事です。子どもたちの好きなものがたくさんあったので、楽しみながらたくさん食べている人が多かったようです。
2024/11/20
本日の風景(11月20日)
1枚目:1年生の生活科の様子です。幼稚園の人たちを招いて、あきまつりをしました。幼稚園の人たちも自分たちも楽しめるように活動できました。しっかり準備をして本番をむかえたことも、素晴らしかったです。
2枚目:移動図書館さざなみ号が来てくださいました。3年生の子どもたちが本を選んでいます。子どもの本以外もあるので、探すのが少し難しかったようです。「また来てほしい。」という声がありました。
3枚目:4年生の道徳科の様子です。「正直に誠実に生きること」について、教材文をもとに考えました。話し合いの中で、うそをつかないことや隠しごとをしないことが大切だという意見が出ていました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。