2024年11月20日 17:57
2024年11月19日 13:01
避難訓練
不審者が校内に侵入したという想定の避難訓練を実施しました。
職員が不審者を取り押さえて、警察が到着するまでの間、子どもたちは教室内で息をひそめて、じっと待ち続けました。
その後、体育館に避難して、来てくださった警察官の方から講話を聞きました。万が一に備えた、何よりも大切な命を守る訓練でした。
訓練後は、警察から さすまた の正しい使い方等の講習を受けました。
2024年11月20日 17:57
4年・わくわく「砂防ダムについて学ぼう」
博物館学の博士号をもっておられる 結creation の北村さんにお越しいただきました。
大津市の桐生にオランダ堰堤(えんてい)があるのですが、これは水を貯めるためのものではなくて、流れ出す土砂をせきとめるための砂防ダムです。このダムについてとても興味深く教えてくださいました。
また、草津市で有名な「天井川」が、どのようにしてできたのか紙芝居で教えてくださるなど、難しいことを実にわかりやすく説明してくださいました。
子どもたちと一緒に聞いていた大人も、たいへんよい学びになりました。
2024年11月19日 13:01
2
7
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。