R500m - 地域情報一覧・検索

市立渋川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県草津市の小学校 >滋賀県草津市西渋川の小学校 >市立渋川小学校
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 教育・子供情報 >【草津】草津駅 周辺 小・中学校情報 >【草津】草津駅 周辺 小学校情報 > 市立渋川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立渋川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-08-23
    2023年8月22日(火)職員研修〔人権研修〕
    2023年8月22日(火)
    職員研修〔人権研修〕
    職員研修の2本目は、人権教育研修です。講師として、今村 力 さんにお越しいただき、「ぬくもりと輝きをつくりたい」という演題でお話しいただきました。差別を“許さない”こと、そのためには差別に“気づく”こと、気づくには“学ぶ”しかないこと等について、ご自身の子どもの頃からの体験したことを交えながら、お話いただきました。
    2023年8月22日(火)
    職員研修 〔ICT研修〕
    本日の職員研修の1本目は、ICT研修でした。この4月から草津市内の公立小中学校に導入されている「ロイロノート」という学習アプリを、より使いこなせるようにとのねらいで研修会を実施しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    2023年8月9日(水)本を読みませんか?
    2023年8月9日(水)
    本を読みませんか?
    最近は、曇ったり雨が降ったりの日もあり、記録的な暑さは少しはましになってきたように感じます。
    さて、長いと思っていた夏休みも半分を過ぎましたが、残暑厳しい中、涼しい部屋で読書というのはいかがでしょうか?1学期の様子を見ていますと、読書は嫌いではないけれども、本に親しむ時間がゆっくりとれないという子どもが多いように感じられました。
    写真にあげたのは、青少年読書感想文コンクールの今年の課題図書ですが、課題図書に限らず、お気に入りの本を見つけてほしいと思います。
    まもなく、お盆休みに入る方もいらっしゃると思いますが、くれぐれも事故やけがに気をつけてお過ごしください。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-04
    2023年8月2日(水)8月も猛暑が続きそうです…
    2023年8月2日(水)
    8月も猛暑が続きそうです…
    先週の木曜日に観測史上最高気温(大津市)を記録したと書いたばかりですが、昨日は、38.5℃となり更に記録を更新してしまいました。運動場には人はほとんどおらず、セミの鳴き声だけが聞こえてきます。
    さて、教員は、出張に出かけて研修を受けている者や休暇を取っている者などが多いですが、今日は職員室で5年生のメンバーが集まり、学年会議を開いています。2学期の国語の学習をどのように進めていくかなどについて話し合っていました。
    夏休みに入って早々の時期には、多くの学年の職員が2学期の校外学習に向けて、現地の下見に出かけました。少しずつ2学期に向けての準備や相談をしているところです。
    さて、夏休みに入ってから、川やプールで小学生の尊い命が奪われるという、たいへん残念なニュースを耳にします。水が恋しくなりますが、どうぞくれぐれも安全に気をつけてお過ごしくださいますようお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-02
    2023年7月27日(木)酷暑が続きます。お気をつけください。
    2023年7月27日(木)
    酷暑が続きます。お気をつけください。
    暑中お見舞い申しあげます。1学期の終業式から一週間がたちました。
    昨日は、大津市で観測史上最高となる38.4℃を記録するなど、猛暑が続いています。
    朝・夕と職員が交代で、畑に水をまいているのですが、あまりの暑さに葉も元気がなさそうです。
    さて、夏休みに入ってから、川やプールで小学生の尊い命が奪われるという、たいへん残念なニュースを耳にします。あまりの暑さで、水が恋しくなりますが、どうぞくれぐれも安全に気をつけてお過ごしくださいますようお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    2023年7月20日5号
    2023年7月20日5号2023年7月20日(木)
    大掃除で、1学期のしめくくり
    終業式の後は、大掃除です。いつもより長い時間をかけて、いつもより念入りに掃除をしました。
    美しくなった教室に、39日後、また元気に戻ってきてくださいね。
    すてきな夏休みをお過ごしください。
    2023年7月20日(木)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-10
    2023年7月7日(金)今日は七夕ですね。 『星に願いを展』開催中!
    2023年7月7日(金)
    今日は七夕ですね。 『星に願いを展』開催中!
    あおぞら学級のみなさんが準備してくれた『星に願いを展』は、今日が最終日。昨日までに1・2・4・6年生の多くの人が、短冊に思い思いの願いごとを書いて、竹に飾っていました。
    「〇〇に連れて行ってもらえますように」「〇〇を買ってもらえますように」といった近づく夏休みに期待するものや、「じょうずに およげるようになりますように」「(スポーツや楽器演奏など)が じょうずになりますように」といった技能や能力アップを願うものなど、さまざまな願いごとに彩られました。
    一つでもたくさんの願いごとが叶いますように!
    2023年7月7日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    2023年7月3日(月)スポーツ委員会「なわっぽタイム」
    2023年7月3日(月)
    スポーツ委員会「なわっぽタイム」
    昼休みにスポーツ委員会主催の「なわっぽタイム」が開かれました。“なわっぽ”とは、「
    なわ
    とびで『みんなでEe
    っぽ
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月12日(月)プール開き
    2023年6月12日(月)
    プール開き
    プールでの学習が始まりました。まず、今日は6年生がプールに入りました。朝からずっと曇り空で、気温・水温とも高くはありませんでしたが、基準値以上でしたので、入水できました。
    写真は、「宝さがし」をしているときの様子です。プールに浮かんだり沈んだりしている“お宝”を素早く拾いあげていました。昨年までと違って、コロナ対応としての制限はありませんので、子どもたちはのびのびと朗らかに水泳学習に取り組んでいました。
    他の学年の子どもたちもプールでの学習を楽しみに待っていることと思います。
    2023年6月12日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    2023年5月26日(金)1年生をむかえる会(4)
    2023年5月26日(金)
    1年生をむかえる会(4)
    3年生の出し物は「もっと知ってね 渋小のこと」。1年生が入学してきてくれて、みんながうれしい気持ちになっていることを、クイズ形式にして発表しました。
    そして、後半は歓迎の歌。1年生だけではなく、3年生自身もとてもうれしそうなのが印象的でした。
    2023年5月26日(金)
    1年生をむかえる会(3)
    続きを読む>>>

  • 2023-05-22
    2023年5月22日(月)クラブ活動 その1
    2023年5月22日(月)
    クラブ活動 その1
    多くの子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が、今日からスタートしました。4年生にとっては初めてのクラブの時間で、5・6年生の『先輩』に混じって、少々緊張気味に自己紹介をする姿も。
    左の写真は、お茶・お花クラブです。このクラブには、長い間、クラブ活動をサポートしてくださっている方がいらっしゃいます。今年もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
    右は、卓球クラブの自己紹介をしている場面です。一人ずつ温かい拍手で迎えられていました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立渋川小学校 の情報

スポット名
市立渋川小学校
業種
小学校
最寄駅
【草津】草津駅
住所
〒5250025
滋賀県草津市西渋川2-8-55
ホームページ
https://kusatsu.scblo.jp/shibukawa
地図

携帯で見る
R500m:市立渋川小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時37分22秒