これまでの訪問数:40247人
本日:4人/昨日:64人
2023/06/21
■よしみっこ集会
数年ぶりに、体育館に全校が集まっての集会が行われました。今回は2年生、5年生の発表があり、クイズや演奏などで楽しい時間を過ごすことができました。ふれあい委員会も全体の進行や発表の間の出し物を担当し、よりよい集会にすることができました。次回の集会の楽しみです。
2023/06/20
■4年生 理科
理科の実験で電気の流れる道について学習しています。乾電池のつなぎ方によって、ファンの回転がどのように変わるかの実験をしています。
直列つなぎや並列つなぎ、電池の本数や電池の向きなど、いろいろな実験を重ねながら、電流の流れる向きや強さを比較しています。暑い夏にもってこいのファンは、子どもたちにとって完成後も有効活用できそうです。
2023/06/19
■5年生 陶芸教室
信楽陶芸の森から3名の陶芸家の方と、滋賀県次世代文化芸術センターから3名のスタッフの方にお越しいただき、陶芸に挑戦しました。4年生の時に、校外学習で信楽焼を体験している子どもたちですが、今回は「自分の思いをこめた、オリジナルシーサーをつくろう」というテーマで、シーサーの置物づくりに挑戦しました。口を大きく開けて笑うユニークな顔も様々で、見ているだけで楽しくなってきました。熱心に取り組んだだけあって、今から焼き上がりが楽しみです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。