2024/01/24
4年生 シニア体験
令和6年1月24日
23日、4年生の総合的な学習の時間で社会福祉協議会から講師の先生をお招きし、高齢者理解のためにシニア体験を行いました。目が見えにくい体験や身体が動きにくい体験などをさせていただきました。子どもたちにとって普段「簡単に」できていることが、高齢者にとっては難しく感じたり、非常に時間がかかったりすることなどを体感することができました。また、お年寄りの気持ちを想像しながら、学習に臨む姿も見られました。
社会福祉協議会の皆様、本日は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
2024/01/23
校内書きぞめ展
令和6年1月23日
1月24日~30日までを「校内書きぞめ展」とし、子どもたちの作品を廊下に掲示しています。自分で決めた字を思いきって、そして力強く書くことができました。30日の放課後まで掲示していますので、ご都合のつく方は、ぜひご覧になってください。
11:39
2024/01/22
6年生 校外学習
令和6年1月22日
18日に6年生が平和・歴史学習を行いました。午前中の平和祈念館での活動では、太平洋戦争時の国民の暮らしについて学びました。当時の八日市地区の様子を写真やエピソードを交えて教えていただき、身近なところにも戦争があったことを知りました。
午後からは安土城考古博物館へ行き、「まいぎり式火起こし」体験をしました。火がつくか心配していましたが、グループで協力していくうちにどんどん上手くなり、次々と煙を立たせていました。校外学習で学んだことを、また社会の学習に活かしたいと思います。
09:08