R500m - 地域情報一覧・検索

市立八日市北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >滋賀県の小学校 >滋賀県東近江市の小学校 >滋賀県東近江市建部日吉町の小学校 >市立八日市北小学校
地域情報 R500mトップ >八日市駅 周辺情報 >八日市駅 周辺 教育・子供情報 >八日市駅 周辺 小・中学校情報 >八日市駅 周辺 小学校情報 > 市立八日市北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立八日市北小学校 (小学校:滋賀県東近江市)の情報です。市立八日市北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立八日市北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-02
    表示すべき新着情報はありません。2022/10/28第1回マラソン試走
    表示すべき新着情報はありません。
    2022/10/28第1回マラソン試走令和4年10月28日 No.73
    気持ちの良い青空の下で、第1回目のマラソンコースの試走を行いました。朝、登校してきた子どもの中には、これにかける意気込みを力強く話してくれる子や、逆に不安な思いを語る子がいましたが、いざスタートすると、どの子も一生懸命にゴールを目指してがんばっていました。
    11月9日(水)の本番まであと2回の試走を行いますが、コースの試走だけでなく日頃から少しずつ練習に取り組んで、力を伸ばしてほしいです。
    12:56

  • 2023-09-26
    1年生 給食当番がんばっています!
    1年生 給食当番がんばっています!日誌
    パブリックスペース
    09/21 10:08
    2023/09/211年生 給食当番がんばっています!令和5年9月14日
    4月にドキドキしながら入学した1年生も、今ではすっかり小学校生活に慣れてきました。1学期の間は先生に給食の配膳をしてもらっていましたが、2学期からは、自分たちでお椀にご飯をよそったり、お皿におかずを盛ったりしています。「どのくらいの量をよそうと良いかな?」「どんな風に盛ると、こぼれないかな?」など、たくさんのことを考えながら、給食当番のお仕事を頑張っています!回を重ねることで、コツをつかみ、どんどんうまくなっていくでしょう。また、お家でも配膳のお手伝いをさせてみてください。
    10:08
    続きを読む>>>

  • 2023-09-17
    運動会 全校練習
    運動会 全校練習09/13 11:50
    2023/09/13運動会 全校練習令和5年9月13日
    6年生を中心にたてわり班ごとに並び、開会式の練習を行いました。今日は初めての全校練習ということで、体育主任の先生から「静と動を意識しながら、全体がそろうことの美しさを追求し、運動会の開会式レベルを上げましょう」というお話がありました。その後、気を付け、休め、向きを変えるという3つの姿勢についての指導があり、何度か練習をしました。今年の運動会は、約4年ぶりに全校開催の運動会となります。全校児童が集まる場面が多々あるので、
    集団行動の美しさも高めていければと思います。
    2023/09/11運動会 【中学年】創作ダンス練習令和5年9月11日
    中学年は3つのグループに分かれて、運動会で演技する「創作ダンス」の練習を開始しました。3曲の中から、「自分はどの曲で踊りたいか」を決めさせ、所属するグループを決めました。8カウントほどの短い曲ではありますが、各グループでどのカウントの時に、どんな動きをするのかの提案と振り付けの決定をしているところでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    2023/08/282学期が始まりました
    2023/08/282学期が始まりました令和5年8月28日
    8月28日(月)より、2学期が始まりました。長い夏休みを終え、久しぶりに子どもたちの元気な声が北小学校に戻ってきました!友だちや先生と再会し、少し照れながらも嬉しそうな子どもたち。校内を回っていると、夏休みの思い出をたくさん教えてくれました。
    さて、2学期は1年間の中で最も長い学期となります。校長先生からは、「自分の命を大切にするということは、精一杯自分の命を輝かせて、伸ばして、成長させること。」というお話がありました。「どうせ無理だ」とすぐにあきらめるのではなく、目標をもって日々の生活を送ってほしいなと思います。残暑はまだまだ続きそうですので、引き続き熱中症等に注意して過ごしましょう。
    12:09

  • 2023-07-28
    2023/07/201学期が終わりました
    2023/07/201学期が終わりました令和5年7月20日
    本日、無事に1学期を終えることができました。「みんなが楽しい!八日市北小」をめざして、日々の学習やミュージックフェスティバルや委員会等の行事に一生懸命取り組むことを通して、自分たちで「楽しさ」を創り出す喜びを知り、どの子も力を伸ばすことができました。保護者の皆様はもちろん、地域の皆様、関係機関の皆様には、格別なご理解とご支援を賜り、心よりお礼を申しあげます。ありがとうございました。
    さて、
    明日から38日間の夏休みに入ります。熱中症にはくれぐれも気をつけて、充実した日々を送ってほしいと思います。そして、8月28日(月)にみんなそろって、元気に登校してくれることを願っています。
    14:22
    2023/07/20第2代 八日市北小学校マスコットキャラクター令和5年7月20日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    保幼小連絡会
    保幼小連絡会日誌
    パブリックスペース
    06/29 16:08
    日誌
    パブリックスペース
    06/29 12:03
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    2年生 親子活動
    2年生 親子活動日誌
    パブリックスペース
    06/20 15:59
    2023/06/202年生 親子活動令和5年6月20日
    朝からお家の方が学校に来られるということで、2年生の子どもたちはソワソワしていました。今年度は、体育館でドッヂビーをしました。大人対子どもたちで対戦し、子どもたち相手に保護者の皆さんが本気で戦う姿がとても素敵でした。親子活動後、2年生の子どもたちは「お家の人はやっぱり強かった!」「また一緒にしたいな」と言っていました。楽しいひと時を過ごすことができ良かったなと思います。ご参加いただき、ありがとうございました。
    15:59
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2年生 町探検
    2年生 町探検日誌
    パブリックスペース
    06/06 10:123年生 くるくるランド日誌
    パブリックスペース
    06/05 11:11
    2023/06/062年生 町探検令和5年6月6日
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    表示すべき新着情報はありません。2023/06/014年生 ホールの子
    表示すべき新着情報はありません。
    2023/06/014年生 ホールの子令和5年6月1日
    4年生の校外学習がありました。午前中は、社会科の学習として湖南中部浄化センターの見学をしました。家庭や工場からの汚水がきれいな水に変わり、琵琶湖に流される様子を丁寧に教えていただきました。その後、お楽しみのお弁当を食べました。手作りのお弁当を友だちとおいしそうに食べる姿が印象的でした。午後からは、びわ湖ホールでオーケストラの生演奏を聴きました。ホールいっぱいに響き渡る楽器の音色がとても美しく、迫力もあり、大満足の鑑賞タイムとなりました。来週には、ミュージックフェスティバルがあり、子どもたちの心にグッとくるものがあったのではないでしょうか。お忙しい中、お弁当等のご準備ありがとうございました。
    18:26
    2023/05/31一人一鉢栽培令和5年5月31日
    一人一鉢の活動として、4年生以上の子どもたちがマリーゴールド・ペチュニア・日々草を植えました。ポットから花の苗を出すのに苦戦している子がいたり、「家でもお花を育てているから慣れているよ!」と言いながら植えている子もいたりして、みんなで協力して苗植えをすることができました。これから大切にお世話する「自分の花」の成長を見守ってほしいなと思います。学校の職員玄関前には、新しいお花が植えられた植木鉢がズラリと並べられ、とてもきれいになりました。これから、暑い時期に入るので、水やりを忘れずにしてほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    5・6年生 プール掃除
    5・6年生 プール掃除05/30 18:25
    2023/05/305・6年生 プール掃除令和5年5月30日
    5月30日の3・4時間目に6年生、5・6時間目に5年生がプール掃除を行いました。1年も使っていないプールを掃除することはなかなか大変ですが、熱心に掃除をしてくれたおかげで、プールはみるみるキレイになっていきました。今年もピカピカになったプールで水泳の学習を始められそうです。5・6年生のみなさん、ありがとう。今年度のプール開きは6月13日を予定しています。
    18:25
    2023/05/291年生 交通安全教室令和5年5月29日
    東近江警察署と市役所の交通安全担当課のご協力をいただいて、1年生対象の交通安全教室を実施しました。警察官の方から、
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立八日市北小学校 の情報

スポット名
市立八日市北小学校
業種
小学校
最寄駅
八日市駅
住所
〒5270006
滋賀県東近江市建部日吉町468
TEL
0748-22-0297
ホームページ
http://www2.higashiomi.ed.jp/ykitasho/
地図

携帯で見る
R500m:市立八日市北小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分27秒