★更新:令和6年2月22日
学校だより50号を掲載しました
2月22日(木)
たくさんの人がポスターづくりに参加してくれました。多かったキーワードは、「やさしい」「チャレンジ」「あいさつ」「すすんで」「いじめがない」「楽しい」「みんなで」などでした。子どもたち自身が、すてきな学校づくりを楽しんでほしいと思います。
2年生算数科です。自分たちの箱を手にとって、向かい合う面などの性質を理解していました。先生は、具体物を使って丁寧に考えさせます。方眼用紙の目盛りを数えながら、面の形をかく子どもたちを見て、成長を感じました。
「どうぞのいす」という絵本がありますが、図書館職員さんと校務員さんのコラボで、本の中に出てくるうさぎさんが作った椅子が登場しました。子どもたちの興味をひいて、読書に親しむ環境を作って下さいます。
2月19日(月)
たんぽぽ学級のお友達が、ふうせんバレーを楽しんでいました。コートの全員が触ってから、相手コートに返すこと、続けて2回同じ人が触らないことが大まかなルールです。皆で声を掛け合って楽しくふうせんバレーを楽しむ姿が見られました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。