地域情報の検索・一覧 R500m

★更新:令和6年3月14日

市立湯川小学校市立湯川小学校(安部山公園駅:小学校)の2024年3月15日のホームページ更新情報です

★更新:令和6年3月14日
3月14日(木)
給食関係、保健室関係から卒業のお祝いメッセージです。1年間でたくさん食べたおかずランキングベスト3が発表されていました。カードをめくるとわかります。何の献立なのかわかりますか。1位は「カレーライス」2位「肉とジャガイモの含め煮」3位「ツナそぼろご飯」でした。6年間でたくさんの給食を食べました。
卒業を前に、6年生が、理科専科の先生と校長室に来て、プログラミングの作品をプレゼンしてくれました。4年生の時から学習しているmicro
bitを使って「ひとにやさしくプロジェクト」を立ち上げたようです。このプロジェクトは、湯川小学校の6年生87人の「人へのやさしさ」を発揮するプロジェクトです。
このプロジェクトの約束は、「自分や誰かを笑顔にする」ことです。マイクロビットの可能性をそれぞれが探って、力作が登場しました。本当に、想像以上の作品が集まり、驚きました。
たくさんの曲を選択して流す作品(この選択機能がすごかった!)、離れていても意志を伝える(おなかがへった!)作品、本物のカウンター(増える、減らす、リセット)、ローソンのテーマ曲でアルバイトの練習ができる作品、明るくなったら、目覚まし時計代わりに起こしてくれる作品、カレンダー機能をもつ作品などなど・・。可能性は無限大です。
この作品で、人がどのように幸せになるのか、それぞれがパワーポイントでプレゼンしてくれました。プログラムの内容を見せてもらうと、複雑すぎてよくわかりませんでした(笑)。
このまま商品化できそうな作品がたくさんありました。未来の技術者をここに見ました!6年生ありがとうございました。
3月13日(水)
来年度から外国語活動の学習が始まる2年生です。今日は、ALTと一緒に体験授業を行いました。
Lets say numbers in English
英語で数を数えていました。楽しく手拍子や振付を交えての学習です。3年生への期待が高まります。
こちらも2年生です。水筆を使って練習しています。3年生からは、本格的に毛筆の学習が始まります。4月の進級が楽しみです。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立湯川小学校

市立湯川小学校のホームページ 市立湯川小学校 の詳細

〒8000256 福岡県北九州市小倉南区湯川新町1-8-1 

市立湯川小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>
投稿日: 2024年03月15日00時37分03秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)