R500m - 地域情報一覧・検索

市立春吉小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福岡県の小学校 >福岡県福岡市中央区の小学校 >福岡県福岡市中央区春吉の小学校 >市立春吉小学校
地域情報 R500mトップ >渡辺通駅 周辺情報 >渡辺通駅 周辺 教育・子供情報 >渡辺通駅 周辺 小・中学校情報 >渡辺通駅 周辺 小学校情報 > 市立春吉小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立春吉小学校 (小学校:福岡県福岡市中央区)の情報です。市立春吉小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立春吉小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-19
    第1回目の集団下校
    第1回目の集団下校
    今日は,今年度始めの集団下校。校長先生から,「帰る時に,1年生に危ないところや気を付けるところを教えてあげてくださいね」とお話がありました。今日は,地域の方もたくさん来てくださいました。春吉校区には,皆さんの安全を見守ってくださる方がたくさんいらっしゃいます。これからも安全に気を付けて登下校してくださいね。
    次のトピックスをお楽しみに…。
    4月17日
    委員会活動スタート
    新しい委員会活動が発足しました。自己紹介をした後に,委員長,書記などの役を決め,活動内容の確認をしました。役割分担も決まり,いよいよ明日からは仕事をしていきます。みんなやる気に満ちた顔をしていました。5・6年生の皆さん,春吉小がよりよい学校になるためによろしくお願いしますね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-16
    待ちに待ったピカピカの新1年生17名が春吉小学校に入学してきました。保護者の皆様や来賓の皆様,6年生・・・
    待ちに待ったピカピカの新1年生17名が春吉小学校に入学してきました。保護者の皆様や来賓の皆様,6年生のお兄さんお姉さんに囲まれて少々緊張した面持ちで参加していましたが,みんな最後まできちんとお話を聞くことができていましたね。ご挨拶もとても上手でした。これからどうぞよろしくね。
    ピカピカのランドセルをからって,かわいい1年生が登校してきました。今日のお勉強は,朝の準備の仕方を覚えることや2階の探検など。国語や算数の教科書を見たり,歌を歌ったりもしました。今日から17日までは集団下校を行います。地域の方も来ていただき,一緒に下校を見守っていただきました。
    4月10日
    マッチで火をつけてみよう
    4年生の理科では,ものを熱するために,ガスこんろやアルコールランプを使う学習が出てきます。今日は,一人一人マッチを擦って,火をつけてみました。マッチを付けるのは初めてという子ども達も多く,怖がっていた子もいましたが,先生に丁寧に教えてもらい,みんな火をつけることができました。

  • 2023-04-09
    マスクの着用は個人の判断となりました。教室の換気やこまめな手洗いなどの対策は続けていきます。
    マスクの着用は個人の判断となりました。教室の換気やこまめな手洗いなどの対策は続けていきます。
    赴任式・始業式
    子ども達が,期待に胸を膨らませて登校してきました。いよいよ春吉小学校も令和5年度のスタートです。8名の先生方をお迎えして,始業式を行いました。子ども達の反応のよさとメリハリがあるところを,新しい校長先生にも褒めてもらいました。今のやる気を大切にして頑張っていきましょう!
    令和4年度終了!どうもありがとうございました。

  • 2023-04-07
    令和5年度主な日程
    令和5年度主な日程新しい学年が始まります。気持ちも新たに頑張りましょう!

  • 2023-04-05
    4月献立表
    4月献立表4月の詳細献立4月の配膳表

  • 2023-03-27
    修了式に続いて,職員の離退任式を行いました。春吉小学校のために色々とお世話していただいた先生方をみん・・・
    修了式に続いて,職員の離退任式を行いました。春吉小学校のために色々とお世話していただいた先生方をみんなで拍手で見送りました。お別れするのはとてもさみしいけれど,新しい場所でご活躍されるのをみんなで応援したいと思います。今まで,どうもありがとうございました。
    5年生は,一年間お世話になった教室をきれいに掃除しました。掃除道具入れの中や棚の上,ドアのレールの隙間など,普段しないような場所まで隅々まで丁寧に掃除をしていました。クラス全員で熱心に取り組んでいましたよ。ピカピカの教室になりました。次に使う人がきっと気持ちがよいでしょうね。
    本日、修了式を行いました。校長先生から「WBCでの選手達の活躍」「感謝の気持ちを忘れないこと」などのお話がありました。生徒指導の先生からは,「春休みのくらし」についての話がありました。皆勤賞授与や児童代表の言葉など,この一年間の締めくくりにふさわしい修了式になりました。
    いよいよ明日は,3学期最後の日。今日,多くのクラスでお楽しみ会を行いました。出し物をするクラスあり,ゲームをするクラスあり…。一緒にこれまで頑張ってきた仲間と,最後の楽しい思い出を作りました。2年生は,フルーツバスケットやハンカチおとしなどをしました。教室が笑顔であふれていました。

  • 2023-03-21
    3月20日1年生は,音楽で「星空の様子を表す音楽を作る」学習をしています。夕方になって星が広がり始め・・・
    3月20日
    1年生は,音楽で「星空の様子を表す音楽を作る」学習をしています。夕方になって星が広がり始め,夜になって輝く星が増え,朝が近くなり星が見えなくなっていく様子を,それに合う音を探して音楽をつくる学習です。子ども達は,楽器を触りながら友達と相談し,楽しそうに音楽を作っていましたよ。
    3月20日
    ゆで野菜をつくろう
    5年生は,家庭科で「ゆでる調理をしよう」という学習をしました。子ども達は,ほうれんそうやニンジンなど,自分がもってきた野菜を,グループの友達と協力しながらゆでました。子ども達は,「ゆで加減が難しかった…」「ホウレンソウが少し苦かった」など,それぞれ感想を言っていましたよ。

  • 2023-03-18
    かみざら コロコロ
    かみざら コロコロ
    1年生は,図工で「かみざら
    コロコロ」の学習をしました。紙皿を空き箱など両端につけて転がる形にし,まわりに飾りをつけました。「見て見て!こんな飾りをつけたよ」「この絵を見て!」子ども達は自分の作った作品に大満足。床や坂道を転がして,とっても嬉しそうな様子でした。
    校長先生へのサプライズ
    今年度いっぱいをもって退職される校長先生へ,全校児童がサプライズを行いました。それぞれ学年で考えた,校長先生の好きなところや感謝の気持ちを呼びかけました。最後にはみんなから歌のプレゼントも…。突然のことに校長先生はとても驚いていましたが,大変嬉しそうでした。
    本日,卒業証書授与式を行いました。保護者や来賓の皆様に見守られ,6年生26名,一人一人が堂々と卒業証書を受け取り,胸をはって小学校を巣立っていきました。最後まで立派な6年生の姿でした。皆さんとのお別れは寂しいですが,新たな門出を職員一同心から応援しています。おめでとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-11
    学習参観・懇談会⑦
    学習参観・懇談会⑦
    今日は,はるかぜ学級の学習参観・懇談会の日。今日の学習は,「ジャンプの会」の発表です。これまで,自分ができるようになったことや頑張ったこと等を動画などを使ってまとめてきましたが,いよいよお家の方の前で発表しました。みんな落ち着いて堂々と発表できていましたね。
    次のトピックスをお楽しみに…。
    卒業制作完成
    人尊協人権標語表彰式
    2月から取り組んできた卒業制作がついに完成しました。運動場の一画にある倉庫の壁面に,校長先生と一緒に,丁寧にペンキを塗って,石板を貼り,絵を仕上げてきました。とっても素敵な,記念に残る壁画が仕上がっています。これからきっとみんなに愛される映えスポットとなることでしょうね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-08
    集団下校(最終)
    集団下校(最終)
    今日は今年度最後の集団下校でした。校長先生からは,「カエル作戦」について(時々「振りカエル」,ながら歩きを「ひカエル」,荷物は車道と反対側に「持ちカエル」)のお話と,交通安全のために,「
    あお
    でも

    いつけな
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立春吉小学校 の情報

スポット名
市立春吉小学校
業種
小学校
最寄駅
渡辺通駅
薬院駅
天神南駅
住所
〒8100003
福岡県福岡市中央区春吉1-17-38
TEL
092-751-6386
ホームページ
http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elharuyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立春吉小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時08分59秒


月別記事一覧