かみざら コロコロ
1年生は,図工で「かみざら
コロコロ」の学習をしました。紙皿を空き箱など両端につけて転がる形にし,まわりに飾りをつけました。「見て見て!こんな飾りをつけたよ」「この絵を見て!」子ども達は自分の作った作品に大満足。床や坂道を転がして,とっても嬉しそうな様子でした。
校長先生へのサプライズ
今年度いっぱいをもって退職される校長先生へ,全校児童がサプライズを行いました。それぞれ学年で考えた,校長先生の好きなところや感謝の気持ちを呼びかけました。最後にはみんなから歌のプレゼントも…。突然のことに校長先生はとても驚いていましたが,大変嬉しそうでした。
本日,卒業証書授与式を行いました。保護者や来賓の皆様に見守られ,6年生26名,一人一人が堂々と卒業証書を受け取り,胸をはって小学校を巣立っていきました。最後まで立派な6年生の姿でした。皆さんとのお別れは寂しいですが,新たな門出を職員一同心から応援しています。おめでとうございました。
3月13日
救命救急講習
6年修了式
5年生は,救命救急の講習を行いました。実際に,人形や簡易キットを使って,胸骨圧迫やAEDの使い方などの練習をしました。もしも目の前で人が倒れた時,自分がその人の命を救えるかもしれません。今日学んだことをしっかりと覚えておいて,活かせるようになってほしいなと思います。
今日は,6年生の修了式。校長先生より,第6学年の全課程を修了した証である修了証をいただきました。校長先生から感謝に関するお話を聞き,皆勤賞の表彰がありました。児童代表の言葉では,代表児童が,6年間がんばったことについて発表しました。これで明日の卒業式を待つばかりとなりました。
3月13日
春吉中学校の先生方の訪問
今日の卒業式の練習には,春吉中の先生方が見に来られました。入場から証書授与まで通した後,先生方から一人ずつお話をいただきました。6年生の緊張感をもって真剣に練習に臨んでいる姿を見て,皆さん感動されていました。また,中学校で待っているよとやさしく言葉をかけてくださいました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。