2月13日
福岡市中央卸売市場見学
プレルボール
5年生は,水産業の学習で福岡市中央卸売市場に見学に行きました。市場の方のお話を聞きながら漁業は自然条件を生かして営まれていることや,水産業に関わる人々が輸送方法や販売方法を工夫したりして,質のよい水産物をお店や消費地に届けるなど,地域の食卓を豊かに支えていることを学びました。博多漁港に面したこの市場は,福岡市という大消費地をかかえ日本屈指の水揚げを誇る市場であることも学習しました。
3年生は,体育で「プレルボール」の学習をしています。プレルボールとは,高さ50cmのロープで仕切られたコートに入った2チームが,互いにボールをバウンドさせて打ち合うハンドテニスの一種です。子ども達は,まずはルールに慣れることからスタート!そして,見方でうまくパスをつないで相手にか返すにはどうしたらよいのか考えました。作戦タイムも盛り上がって,いろいろと知恵を出し合っていましたよ。これからますます楽しみです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。